
2019・6・22 東京の几号水準点 台東区・上野東照宮
東京に残る高低几号標。都立上野恩賜公園には色々な顔がある。神社仏閣な上野公園。上野東照...

2019・6・22 ただいま、一保堂茶舗東京丸の内店でひと休み
今日は梅雨らしい日になった。気温は高くないけど、湿度が体にこたえる。ただいま、一保堂茶...

2019・6・22 東京の几号水準点 千代田区・江戸城大手門と天守台 今日は夏至
洗顔石鹸とお茶が切れて買い出し。そういえば今日は夏至だったと気が付いて、江戸城天守台へ寄ることにした。江戸城天守閣は、江戸城建設後50年目に明暦の大火で焼失し、その後再建されること...

2019・6・23 東京国立博物館本館特別企画「奈良大和四寺のみほとけ」展 夜の博物館もいいものだ
平成館の特別展は毎回毎回大行列でいささかうんざりだが、平成館の特別展と特別展のはざまの...

2019・6・23 丸の内仲通りのラグビーワールドカップベンチアート 増えていた
一保堂茶舗東京丸の内店さんを出て地下鉄の駅へと丸の内仲通り。おや?このラグビーワールド...

2019・6・24 横浜の几号水準点 明治の地図から几号水準点をさがしてみた
上西勝也先生のHPを参考に高低几号標めぐりをしているのは色々と勉強になる上に、何より楽だ...

2019・6・24 北原美顔の1000本限定リップクリーム
北原美顔さんの洗顔石鹸を愛用している。いつものように自販機で買おうとしたら、自販機のと...

2019・6・25 七夕の折り紙くす玉を作る
昨夜は足がつった!と思ったのだけど、なんとか回避。ぐっすり眠って目覚めた朝。え?まだ痛...

2019・6・25 茶の葉・橘羹な夜
左足の調子が・・・と思いつつも夕飯の買い出しへ。バス停で思わず走ってしまったら、あっさ...

2019・6・26 昼飯は、人形町・かねき亭。ただいま、神保町・文房堂カフェでひと休み。
昼飯は、人形町のかねき亭さん。ハンバーグ定食。かねき亭さんのランチはハンバーグとポーク生姜焼と日替りの三つ。ご飯大盛り無料なんだけど、男性サラリーマン諸氏は皆さん「あっご飯少なめで...
- 日記(4521)
- 野外彫刻・パブリックアート(294)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(103)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(109)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(68)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(20)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(796)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(38)
- 黄金町バザール2016(7)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(29)
- 祭(21)
- つぶやき(53)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- その他(1)