
2019・5・16 横須賀の野外彫刻 横須賀美術館 若林奮 鈴木昭男
昨日は横須賀へ横須賀美術館と野外彫刻再訪。横須賀美術館へ入館するのに私が好んで通る道。...

2019・5・16 横須賀の野外彫刻 中央公園 朝倉文夫 北村西望 船越保武 本郷新 最上壽之
この時期のお天気は気まぐれ。昨日は横須賀へ横須賀美術館と野外彫刻再訪。野外彫刻再訪は中...

2019・5・15 横須賀美術館「縮小/拡大する美術 センス オブ スケ↔ル展」 これは良かった(^^)/
今日は横須賀美術館の企画展と横須賀の野外彫刻再訪へ。雨上がりの横須賀美術館。「センス オブ スケ...

2019・5・15 昼飯は、横須賀市・横須賀海軍カレー本舗。横須賀美術館・横須賀アクアマーレでひと休み。
横須賀に来たらやっぱりカレーでしょ!なんだけど、さすがに今日は違うものにしようと思った...

2019・5・14 横浜市認定歴史的建造物 中区・ブラフ18番館(旧カトリック山手教会司祭館)
明治13年~19年にイタリア領事館があった山手イタリア山庭園。今は横浜市の公園で移築さ...

2019・5・14 横浜の素敵な建造物 中区・旧内田家住宅(外交官の家)
フランス山。アメリカ山。イタリア山。明治に各国領事館が置かれた名残が公園の名前と遺構に...

2019・5・14 和光・銀座クッキー令和。國學院大學博物館企画展「列島の祈りー祈年祭・新嘗祭・大嘗祭ー」展・図録。
AIとどう付き合って行くかという時代に亀卜占いねぇ・・・このたびの大嘗祭の悠紀田・主基...

2019・5・13 山手イタリア山庭園のバラも花盛り
一昨日は、タカナシ乳業バラ園さんで横浜バラ会の石川先生からコンデジでも快晴でも手軽にバ...

2019・5・13 あんぱんにはやっぱり牛乳が合う
昨日、銀座四丁目の母の日チャリティスタンプラリーでもらった詰め合わせに入っていた銀座木...

2019・5・13 東京の素敵な建造物 中央区・第1菅原ビル。椿屋珈琲店本店が入る。
銀座椿通り。第1菅原ビル。銀座に残る貴重な昭和9年の建物。設計は吉田亨二。施工は戸田組...
最近の記事
カテゴリー
- 日記(4430)
- 野外彫刻・パブリックアート(294)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(109)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(68)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(20)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(795)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(38)
- 黄金町バザール2016(7)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(29)
- 祭(20)
- つぶやき(53)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- その他(1)
バックナンバー
人気記事