今日も団体さんがぞくぞく詰めかけていた円山動物園です!
午前中、絵画教室のお子さんと保護者の皆さんのガイドツアーに補助でつきました。
今日の円山動物園は「雑食デー」で、ゾウガメの餌の時間など
雑食動物が主役の催し物がいっぱいです!!
今日も団体さんがぞくぞく詰めかけていた円山動物園です!
午前中、絵画教室のお子さんと保護者の皆さんのガイドツアーに補助でつきました。
今日の円山動物園は「雑食デー」で、ゾウガメの餌の時間など
雑食動物が主役の催し物がいっぱいです!!
昨日のこと、円山動物園のボランティア室で やせい班の先輩から缶バッヂをもらいました。
写真はやせい班が担当する「は虫類・両生類館」にいる『サラマンダー』だそうで・・・
ボランティアを終えてから、実物をじっくり見に行ってきました。
正式名称は『オビタイガーサラマンダー』。大きさは20センチくらい。
館内が すいていたので 一枚^^;
先週 円山公園の入り口で ピンポン玉ぐらいの真っ白い花の蕾を見ました。
今日見たら 見事に咲いていて 雌しべ(?)が大きい~~、キレイ~~!
花の名前がわかりません どなたかご存知でしたら教えてください
円山自然道は あっという間に緑が濃くなってきました。
森林浴で体にパワーが注入されそうな気がします