goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のウルルン

出会う、見る、感じる。そして発信。

今日の円山動物園

2015-08-21 14:05:17 | 動物園ボランティア
午前中はボランティアガイドで園内をチョロチョロ。
オランウータンのところでは、子供たちからの質問もあったりしました。

午後はカメラ片手に散策。

改築中のさる山は、芝も張られて完成間近に見えます。

10月オープン予定のアフリカゾーンは、動物たちの移動を待ってます。


そして今日も、一番人気だったのは白熊の親子でしたぁ。

カメレオン

2015-08-17 17:07:48 | 動物園ボランティア
1時から、ZOOボランティアやせい班の班会でした。

お昼頃の動物園は、太陽サンサン!カンガルーは木陰を選んでお昼寝中でした。

班会の最後に、カメレオンの生態を教わったので、帰りにエボシカメレオンを見に行きました~。

カメレオンの長い舌は、蛇腹になってるんだそうです!

フラミンゴ

2015-08-06 14:16:02 | 動物園ボランティア
湿度が高いけど、昨日よりは涼しい?札幌です。

午前中、動物園へ。

熱帯鳥類館のフラミンゴは、産卵の季節です。
右下に写ってるのが卵です。

カバの近くで、関東からいらしたという男性に会いました。

全国の動物園の半分以上は行ってるそうで、スマホで写真を沢山見せてくれました。

改築中のサル山が、出来上がりつつあります。

古代生物展も開催中ですが、触れる予定だったカブトガニは、
諸般の事情により触ることはできないそうです。

動物の引っ越し

2015-07-29 15:31:59 | 動物園ボランティア

午前中はボランティアポロシャツ着て園内をチョロチョロ。
午後はダチョウのお引っ越しがあるというので、それを見ようと私服で待ち構えていました。


が、何やら移動用の箱に不都合があったとかで、移動は延期になりまして
代わりと言ってはなんですが、エランドの 移動用の箱の設置作業を見てきました^^;


今日の円山動物園

2015-07-17 15:15:35 | 動物園ボランティア
午前中はボランティアポロシャツ着て園内をウロウロしていました。
絵手紙かいてる方々をあちこちで見かけました!

ホッキョクグマの近くで、小学生に「寒帯館はどこですか?」と聞かれたので
「じゃあ一緒に行こう」と歩き出したら、その子が走る走る!!
一緒に走ったら、息切れしましたぁ。

午後はボランティア室で連絡会。
終わって正門から出たら、TVかな?海外の撮影クルーがいました。
レポーターとおぼしき男性は、スラリとしたイケメンでした~♪

アンパンマン

2015-07-13 12:27:43 | 動物園ボランティア
雨が降ったりやんだりの札幌ですが、
午前中、動物園ボランティア。

「アンパンマンのベンチはどこですか?」と聞かれました。


ハイッ!そういう質問なら、自信を持ってお答えできます(^-^)v

お昼は焼きそばを持参しました。
タイのマーケットで買った干しエビ入りです!


午後はプライベートで園内を散策の予定です。

小学生と動物園

2015-07-09 15:38:08 | 動物園ボランティア

午前中、札幌市内B小学校の1、2年生が 動物園で校外学習。

私がサポートでついたのは 1年生3人 2年生3人のグループ。

それぞれ勉強したい動物を決めて来ていて。。。

見学したのは 『オオワシ』『カンガルー』『マレーバク』『コツメカワウソ』

『シンリンオオカミ』『ダイアナモンキー』の6種類の動物でした。

何を食べているか、どこにすんでいるか、どんな体をしているかを しっかり学んでいました。

小学生、めんこかった~^^/

(写真はダイアナモンキー、世界で一番美しいサルと言われているのだ!!)