先日曲りねぎを買った時に 店頭で実演していた『バター焼き』。
切ったねぎを バターと塩コショウで焼いただけです!
簡単なのに 美味しい~
先日曲りねぎを買った時に 店頭で実演していた『バター焼き』。
切ったねぎを バターと塩コショウで焼いただけです!
簡単なのに 美味しい~
サツマイモは いつもレンジでチンして食べていますが、
先日テレビで「レンジより炊飯器」と言っていたので 試してみました!
洗った芋と、芋が半分浸かるくらいの水を入れて「早炊き」スイッチオン!(写真左)
45分ほどして開けたら、「水が無くなってるハズ」が 無くなってなかった^^;(写真右)
火は通っているので テレビでやってた通り オーブントースターで5分焼きました。
チンしただけでも美味しい安納芋だったので よくわかんないけど、甘みは増してる・・・かも^^
今度は違う芋で試してみます
気温は低いけど お日様が顔を出して 風もないので
トコトコ歩いてブックオフ経由で 八紘学園の直売所へ行ってきました!
薪ストーブにあたりながら おねえさんとお喋り~。
最近お気に入りの作家さん情報など 教えてもらっちゃいました
一昨日、押入れからお雛様を出してきました!
昨日会っていた友達に「素敵なのを持ってるよね」と言われたので up!(笑)
宮崎の「あおしまひな」(写真左上の和紙の立ち雛)も 今年は描こうかなぁと思っています。
今年初めて ランチにお邪魔しました!今日は友達と二人で、お喋りランチ♪
今日もバランス良いヘルシーメニューです。揚げ餃子の中には、チーズとお餅と沢庵!!
千早 茜著 「男ともだち」
著者の千早 茜さんは 北海道江別市出身だそうです。
買ってきてから なんとなくそのまま本棚に置きっぱなしにしてたけど
カラリとさばけた感じの人が 大勢登場して、読み終わって気持ちの良い一冊でした。
ハセオみたいな人、いいなぁー
近頃 スーパーで見かける 宮城産「曲がりねぎ」
全体の形を描きたくて 巻紙を出してきました^^
夕飯は ネギ山盛りの カレーなべにしました!ネギが 甘くて美味しい~
今日の札幌は 朝から雪がちらちらしています。
お昼は 鮭の塩焼きをお餅に挟んでいただきました。
塩鮭とお餅って、相性ピッタリですよね
この食べ方を知って4年、私にとっての定番の食べ方になりました!!
北海道限定発売の飲み物「カツゲン」の
復刻版「あのころのカツゲン」が すごい人気なんだとか。
そういわれると飲んでみたくなって コンビニで買ってきました!
私にとっては初めての味。うん、美味しい!!(笑)
チカホで『豆皿』を売っているブースがあって、
商品の豆皿に 顔のついた豆がのっていました。
お皿を売っていた女性が 黒虎豆にペンで顔を描いたんだそうで
「良かったらどうぞ」と言うので ちゃっかり貰ってきました~^^
顔を描いちゃうっていう発想が楽しいよね!!