金さんの「あっちこっち」Hot Line

大好きな奈良を走る金さんの東奔西走の日常活動録。家庭菜園や地域活動や、学校支援に走ります。

EM学習会開催NO489

2007年11月23日 | 過去の記事
EM学習会では今回も初参加の人や2回目の人もあり毎回後藤先生には「EMとは?」「米のとぎ汁づくり」そして「EMの効能や活用方法」について話していただいています。今日はベテランのメンバーで団子づくりやボカシづくりを行ないました。

 メンバーはEM米のとぎ汁づくりは完全に作れるようになり、花壇や、菜園で活用を始めるようになりました。また、生ゴミの堆肥化づくりに挑戦している人も増加し、「EMボカシ」を持って帰る人も増えました。

         

 少しづつですが活用し役立つ事を実感した人たちが更に違う使い方を研究するようになりました。

ただ、団子づくりやボカシづくりでは、いつも分量をこちらが作成していたので、いざ、自分で作ろうとすると分からない人ばかりでした。今後は、資材や、分量を明確に自分たちで準備できるようにしないといけないと今日はあらためて感じました。

 菰川の様子は、水量が全くなくて、家庭排水が流れ込んでいるだけの状態で水の流れはなく澱んでいます。
       「川は死んでしまいました」

 菰川の悪臭対策に取組んで、3年になります。EM菌(有用微生物)の力で悪臭対策は出来ると言う事は確信できましたが、いつまで続けるのかと少々不安になってきました。

 今日は、花づくりをしている人から、団子は河川浄化に良いが、今後は、「EMボカシ」を作って「EM生ゴミの堆肥」に使って「土づくり」をしてガーデニングに活かして行きたい。との話がありました。

 2010年に向けて「花いっぱい運動」を起こそうと言う意見が生まれました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。