金さんの「あっちこっち」Hot Line

大好きな奈良を走る金さんの東奔西走の日常活動録。家庭菜園や地域活動や、学校支援に走ります。

NO816 – 応援団現れる

2014年06月30日 | 平城宮跡草刈隊
7回目の出動。1:30~18:00 応援団が現れた.2匹はムクドリ。 草を刈った後に虫を探しにきたのだろう。足下まで近寄ってきて、草をなぎ倒しても飛び立たず、首を左右に振りながら虫がいないと催促をしているようで、楽しく会話をしながら刈っていると、塚本さんが草刈機を持ってきてくれた。 3時間が過ぎて、今日も目標を完遂出来ないかと思っていたら、さすが、『俺、百姓してんねんで!』と言いながら、見 . . . 本文を読む

N815 - 子どもフリーマーケット企画

2014年06月29日 | 平城宮跡草刈隊
以前から暖めていた、平城宮跡大極殿前で、子ども達によるフリーマーケットの開催が出来ないか考えてきたが、今日はその企画書をまとめた。 延岡市教育委員会が後援して、こどもフリーマーケット実行委員会が主催して延岡市子ども会育成連絡協議会(PTA)が共催で、市の体育館で実施している。   家で不要になったオモチャ・衣類・本などを集め、大人達の手は借りず全て子どもだけで販売をするフリーマーケ . . . 本文を読む

NO814 – 企画案まとまる

2014年06月28日 | 法華寺まちづくり
6月20日の会議で、「奈良の文化遺産やまちなみの保全事業」に応募しようと意見交換をしてきたが、臨時に今日会合を持つことになったが、準備や連絡がうまく行かなかったので、中止しなければと思っていたが連絡が出来なかったが、メンバー4人がふれあい会館に来てくれた.   『海竜王寺』「東院庭園」『歴史館の遣唐使船』を拠点にイベントを創造しようということで、大枠の企画が固まった. 1、開催時期 . . . 本文を読む

NO813 – 目標を倒せ

2014年06月27日 | 平城宮跡草刈隊
6回目の出動。目標にしていたシマに取りかかる。しかし南から見ていたより巨大だった. 奥行き34m、幅14m、草丈1.8m。3時間刈り取ってもこれだけ。        敵はなかなか手強いわ!!! 今日は業者の人が東院庭園の周りを刈取りにきていたが、青年が一人で草刈機を振り回していた。四輪者はどこかへ行っていた。   朝からは、缶・瓶・ペットボトルの分別収集に立つ。小雨が降っ . . . 本文を読む

NO812 – 佐保川小学校 参観日

2014年06月26日 | 地域行事
佐保川小学校の授業参観をしてきました.教室に入ると顔見知りの子どもが、後ろを向いて手を振ってくれたり、誰が来ているのかときょろきょろする子ども達がいた。参観された保護者はやはりお母さんが多かった.   その後、学校評議員会が開催され4名の評議員さんと懇談した.特に、コミュニティースクール準備のための取組みについて話し合いを行った.   農業委員会選挙の立会人の選任のため . . . 本文を読む

NO811 – 第1回地域自治検討委員会

2014年06月25日 | 地域行事
地域自治検討委員会が、新しいメンバーを加え10名で昨年に引き続いて行われることになりました。昨年は、「奈良市市民参画及び協働によるまちづくり条例」の中に地域の市民公益団体が連携を取り地域を代表する組織(名称:地域自治協議会)を条例の中に盛り込んでもらうために行いました.   今年は、地域自治協議会の制度設計や行政との連携方法、49連合自治会及び、自治会、各種団体の理解と推進方法および . . . 本文を読む

NO810 – あぶない 危ない!!

2014年06月24日 | 平城宮跡草刈隊
陽射しがきつい中だったが、思い切って平城宮跡に向かった。5回目の出動、1時15分から5時まで。だいぶ目の前が広がって来た.快調に刈り取っていると急に空が暗くなって、強い風が吹き出して来たので手を止めると『ピコピコ』とスマホの防災速報の音。『16時50分猛烈な雨 124mm/h 京都府笠置町』と表示されていた.北の空を見ると黒雲で雨が降っている様子がうかがえた。『これはヤバいかな?』と帰ろうかなと考 . . . 本文を読む

NO809 – ハッピー倶楽部定例会

2014年06月23日 | 地域活動
今年もあと7日で、半年が過ぎようとしている。あっという間に6ヶ月が過ぎた.3、4、5、6月と各種団体の総会準備や、年間行事づくりで矢のように時間が過ぎていった.その中で、1つは、奈良市自治連合会の内部改革。2つは、地域自治協議会検討委員会で住民自治力アップの仕組みづくり。3つは、それを佐保川地区で定着させる活動。4つは、そのために佐保川の他の団体との調整。とにかく初めての取組みばかりなので手探りで . . . 本文を読む

NO808 - 企画書づくりの復習

2014年06月22日 | コーヒータイム
予定していた草刈を慈雨でキャンセルした。お陰で書類の整理をしようとしたが、『奈良市自治連合会』『奈良市自主防災防犯会」『佐保川自治連合会』『三笠中学校区地域教育協議会』『佐保川小学校運営協議会』その他各種総会資料の整理や、提出資料の作成にむちゃくちゃ時間がかかってしまった。 折角の雨なので、『フリマの企画書』をつくろうと思ったが、もう一度企画の復習をしようと思って過去の本を探し出して、ぱらぱらと . . . 本文を読む

NO807 – ドッジボール大会

2014年06月21日 | 地域行事
三笠中学校で、椿井、大宮、大安寺西、佐保川小学校の4~6年生が集って第4回三笠中学校区ドッジボール親善交流大会を開催.参加者140名を6つの混成チームをつくりリーグ戦方式で実施。   年々、ボールの投げ方、受け方、よけ方としっかりして来ているように思えた.また、試合前や終了後の整列や挨拶、そして、ルールを守る姿勢には大きな成長を見ることが出来た.その理由は、過去に出場して生徒が入るこ . . . 本文を読む