goo blog サービス終了のお知らせ 

きまま舎(や)

自宅カフェや民泊のAir BnBをマイペースでやっています。

喫茶店で。

2013年08月18日 | 日記

日曜日です。江別市や札幌厚別区あたりでは雨が激しかったようですね。

今日は久しぶりに落ち着ける喫茶店に入りました。
用事があり札幌駅周辺へ行きました。
その帰りに寄ったお店です。

知る人ぞ知る、茶房 はやしさん 通称 『石の蔵ぎゃらりぃ はやし』
駅の裏にある石造りの雰囲気がある喫茶店です。

こちらはなんだかカフェというより
喫茶店という名前が似合いそうだなと思うの。

『ぎゃらりぃ』と言うくらいだから
アーティスティックな場所でもあります。
沢山の方がここに通い、文化と芸術作品に出会ったことでしょう。

あの細くて狭~い木の階段を登ると
(踏み外して落ちるか自分の重みで壊してしまうかいつも心配
そこは不思議な世界。本物の手作り作品に遭遇する場所。

建物外観もそうとう古く、どっしりとして趣があります。
外からの雰囲気と同じく、
店内に入ってもどこかしら時間がゆったりと流れ
美味しそうなコーヒーの香りが漂っています。

マスコミ関係にも紹介されたことは数多くあると思います。

腹ペコ3人娘はそれぞれ飲み物とホットサンド(名前忘れましたぁ)を
頼みました。
一人前の量が多いと言われて頼んだホットサンドはあっさり
3匹の子豚ちゃんのお腹に納まりました


この禁煙時代には珍しいテーブル上の灰皿も
どこかしらレトロ。。


何気に飾ってある作品もステキ!(お値段それなりぃ~)


店内にあるちょっとした小物も
それぞれ個性的です。




こういうパーテーションは涼しげでイイナと思ったよ。なるへそ。


オーナーさんは作り手さんたちの応援団なのだろうなと思うよ。
だって、色々な展示会などの案内が所狭しと置いてあるのだもの。


重厚感のある建物や時が止まったような店内の雰囲気とは反対に
ぎゃらりぃでは芸術は常に上を目指し
川が流れるようにいつも同じではなく
より個性的なものを求めて動いているような感じがしました。

でも、きっとこのお店の中で変わらないものは
オーナーさんの芸術を目指す人たちへの理解とその心意気では
ないかな。カッコいいー

そのぎゃらりぃで開催していた
額の展示会を恐る恐る階段を登り見てきました。

入ると沢山の可愛らしい木の額がお出迎え




一つ一つ大切に作られた感じが伝わります。


大きいものや小さいものや人間と同じで色々だね。


こちらは『くるみ』で丁寧に磨いてもらっていたよ。
こんな風につやが出てくるのね。
自然素材は古くなると、また違った表情がでてくるので面白いね。


家にもこんな額がほしいな。



大きな額と小さな額で親子に見えたよ。


額にも顔があるようで、様々な木でつくられていました。
さくら、えんじゅ、けやき等‥。

恵庭の作家さんです。


今日もおしゃべりを楽しみ
自然からの恵みをつかった作品を堪能しました。
いつもと違った時間の中に身をおきたいときにはお薦めです。



明日からはいつもと同じ日常が待っています。
でも明日は今日とは違う一日が始まります。

今日、自分に語りかけられた様々な言葉を
明日からの糧にまた出来ることを一生懸命しま~す。

今週もきまま舎でお会いできることができれば嬉しいです。

札幌、19時 
きゃーすごい雨音です



ごはんカフェ&zakka・リサイクル

札幌市の豊平区で古い自宅でショップをオープンしています。


営業時間・場所のご案内


札幌市豊平区美園7条2丁目3番1号

普段は普通の一軒家ですが、水・木・土に看板と旗がでます!

営業日時
毎週 水曜日  11時~16時(ランチあり)
    木曜日  11時~17時(ランチあり)
    土曜日  11時~15時(軽食)



 営業日が祝日と重なった場合も営業します
 開店をお電話で確認してくださると確実です。  080-3296-5758 秋田

             お問い合わせアドレス kimamaya2009@yahoo.co.jp                       

場所 地下鉄 東豊線 豊平公園駅下車 3番出口から徒歩5分ほど。
   お車の方は、駐車場あります。

扱っている商品
布物・アクセサリー・洋服・バッグ・食器類・小物
手作り品・子供のおもちゃ等

ランチは水曜日・木曜日両日ともにあります。
ランチ800円で食後の飲み物つきです。

土曜日はライトなランチで飲み物付きで700円です。

ランチはなくなり次第終了です。

ご予約頂けると、予定がたつので助かります。
皆様のおこしをお待ちしています。


























最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。