介護奮闘記

妻が認知症発症で5年、記憶が少しづつ退化し現在は幼稚園の子供程度

株式相場素人雑感

2010年06月13日 10時50分00秒 | Weblog
週末のNY相場は確りと終り、世界的に何となく上方へ~~と言う感じ・・・

株式相場は上げたり下げたりしないと、成り立たない・・・

世界的に見ると、サブプライム問題が発端の金融危機が中途半端な対策で終わらせた欧州に現れてる・・・

米、日本、欧州が行ったストレステスト・・・当時欧州は公開せず、適当に収めた・・・今回も実施するが、公開はしないと・・・銀行の負債を肩代わりしてる国の負担が不明感に・・・

ギリシャの発端の欧州ソブリンリスの当初は70億ユーロ程度が、7500億ユーロに・・今後の全ての負債はイギリスまで含めれば2~3兆ユーロに達するらしい・・・そうなると世界恐慌に・・・

そして、米ではガイドナー長官の、フェデリーマック、ファニーメイの負債深刻発言でこちらも5兆ドルに上る負債・・・今後再び金融不安の材料になる。

そんな時期、世界の株式相場は下げるだけ下げて、そろそろ上げる切欠を待つ時期に・・・

日本の相場でも、先週発表の安くなった株価に信用買い残は増えてるが、信用売り残は2002年8月以来の減少、6357億円。

相場は、信用売り残は将来買い戻されるもので、多ければ多いほど、将来の株価上昇が期待されるもの・・・だが、激減した今回の信用残は下げるだけ下げた株価に買い戻され上に減少したと言う事なのだろう。売り手も此処からの売りは怖い!と言う事なのだろう。

そして、外人さんは5週全て大口の売り越し・・・幾ら個人と年金が頑張っても、外人が買ってくれないと、相場は上がらない

あや戻しに終わるかも知れない来週からの相場は、利益が出た銘柄は確実に利益確定する事が懸命なのだろう。