介護奮闘記

妻が認知症発症で5年、記憶が少しづつ退化し現在は幼稚園の子供程度

久し振りの息抜き~

2009年07月31日 15時37分00秒 | Weblog
1ヶ月半振りに、温泉に行ってきます。

新型プリウスをレンタルして、休日高速、1000円を利用し、山形、乳頭温泉、角館、を回ってきます。

リッター38kmの高燃費と走り放題、1000円の高速道路・・・

今迄の旅行費用とどの位違うか、楽しみだ!!

只、帰りの高速の混雑が気になる、22時までに東京まで帰りたいのだが、混雑の具合はどうなんだろう?

今日の株

2009年07月31日 08時51分00秒 | Weblog




UPDATE1: 三菱UFJ<8306.T>の09年4―6月当期利益は+48.3%、資金利益の増加が寄与
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大引け
日経平均  10356.83  +191.62
TOPIX    950.26   +13.32
今日の相場は強かった~~~・・・先物で、2時過ぎから週末の手仕舞いを材料に下げ仕掛けが入ったが、10280円で止り買いが入り、10380円まで買われて終わった



後場13:30
日経平均  10356.13   +190.92
TOPIX    949.10    +12.29
後場は強く始まったが、高値で小動き・・・

三井住友・・・現値、4060円 ・・・4030円に買い指値。
三菱UFJ・・・560円に買い指値
楽天・・・・・60300円に買い指値
ニチイ・・・・1016円に買い指値

指値逃げ~~~(笑)
今晩から高速を夜通し走る積りなので、少し休みます・・・眠くは無いが・・・体力温存

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


前引け
日経平均  10304.13  +139.02
TOPIX    947.11   +10.17


三井住友が4120円を付けた後、4050円まで上げ幅縮め、再度折り返してきたので、残りを4130円に売り指値・・・週末の手仕舞いで後場は売られる?・・・と予想、で成行き売り・・・頭は差し上げます。4100円、約定

三菱UFJが大幅上げ・・・571円、+30 +5.5%・・・・前回の損切り売値です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10:15
日経平均  +132.88
TOPIX    +9.15
昨日まで売られた三菱UFJが3.5%高・・・先日損切りした値には未だ届かないが、今日引け後の決算次第で、再度扱います。

昨日、マイクロソフトの関連で、上げていた、ヤフー、ソフトバンクを下げ予想したが今日から本格的に売られ始めた感じ・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9:35
日経平均  10266.14  +100.93
TOPIX    943.60   +6.66
昨日まで大幅上げで相場を引っ張っていた、日産、ホンダ、ソフトバンク、東芝等が下げに転じてる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

寄り付き
日経平均  10284.43  +119.22
TOPIX    946.48   +9.54

今朝は三井住友に集中・・・・4100円、+70円の買い気配だったので、半分だけ、4100円に売り指値、・・・寄り付き4110円・・・4110円で約定・・・残り半分を4130円に売り指値・・・やはり欲張るのは良くなかった・・・4070円まで上げ幅縮めてる。今朝は多分、ファンドの空売り手仕舞い?・・・当分は上は4100円までだろう。

昨日売った東芝は、やっと下げに転じてる。強かったなぁ~・・・失敗は今朝の寄り付きで空売り掛けなかった事、素人は、2銘柄をいっぺんに扱えないのです(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NY市場の終わり方が少し気になるが、週末の手仕舞い売りをこなして、今日もしっかり~~

寄り付き前
外資系動向
売り、2,560  買い、3,160  差し引き+600の買い越し。

板状況も大幅買い優勢~~後場までで続くかな?

昨日のNY市場

2009年07月31日 05時36分00秒 | Weblog
今朝はNY市場がどの位上昇か?・・・楽しみにパソコン立ち上げたら?・・・2桁?・・・高値より100ドル近く下げて終わってる。

欧州市場はNY市場が高値の時に引けてるので全て高値で終わってる・・・少し気になる・・・・単なる利益確定売りなら安心なのだが・・・・SGX日経平均先物は+200円で帰って来てるが・・・





(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
     終値(非公式)    9154.46(+83.74)
   前営業日終値    9070.72(‐26.00)

ナスダック総合<.IXIC>
     終値(非公式)    1984.30(+16.54)
   前営業日終値    1967.76(‐7.75)

S&P総合500種<.SPX>
     終値(非公式)    986.75(+11.60)
   前営業日終値    975.15(‐ 4.47)
------------------------------------------------------------------------------
 [ニューヨーク 30日 ロイター] 米株式市場は反発。堅調な企業決算に加え、米失業保険の受給総数が減少したことを好感した。


<シカゴ日経平均先物>
                  (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 終値 10345 (+145)
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値 10305 (+105)
 大証日経平均先物9月限      終値 10200


今晩のNY市場

2009年07月30日 23時16分00秒 | Weblog
強い~~~に尽きる・・・・
失業保険指数が悪く、下げる?・・・と思ったら、現在、ダウ、158ドルの上げ・・・

相場は、経済、企業なんて関係なく、人気だけで動いてる・・・・そんな感じのNY市場だ!!


(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
      1344GMT      9151.96(+81.24)
      寄り付き    9072.84(+ 2.12)
   前営業日終値    9070.72(‐26.00)

ナスダック総合<.IXIC>
      1344GMT      1989.78(+22.02)
      寄り付き    1986.21(+18.45)
   前営業日終値    1967.76(‐ 7.75)

S&P総合500種<.SPX>
      1344GMT      987.14(+11.99)
      寄り付き    976.01(+ 0.86)
   前営業日終値    975.15(‐ 4.47)
--------------------------------------------------------------------------------
 [ニューヨーク 30日 ロイター] 米株式相場は急反発して始まった。
一部企業の好決算やゼネラル・エレクトリック(GE)の投資判断引き上げのほか、景気後退緩和を示す新たな兆候が支援している。


今日の株

2009年07月30日 07時37分00秒 | Weblog
大引け
日経平均   10165.21  +51.97
TROPIX     936.94  +6.59
後場急に強くなり、前場の弱さはなんだった?・・・と言う感じ
明日は週末・・・前場高く、後場売られる?
まぁ、NY市場次第だけど・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

14:25
日経平均   10142.31  +22.06
TOPIX     934.70   +4.34

午前中仕入れた三井住友、を、3930円、3940円に売り指値・・・

テレビ見ながら、ウトウト・・・約定チャイムで起こされた(笑)三井住友、3930円が約定・・・暫くして、3940円も約定~デイトレ成功~~・・・今日の感じではこの辺が天井と思っていたら??・・・4000円まで付けてやんの!(笑)欲は言いません~

ニチイ学館も+28円、1060円まで上げて、利確?・・・と思ったがこれは大幅下げを余り心配しなくて良い株なので放置・・・???急降下で、1021円、-11円まで下げた・・・やはり上げたら売りを敢行しないと・・・81円の差額が稼げたなぁ~(笑)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前引け
日経平均  10116.49  +3.25
TOPIX    930.59   +0.23

心配していた、上海市場がプラスで始まり、後場は少し期待が出来る・・・かな? 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10:30
日経平均  -30.15
三井住友が大きく下げて来てるので、短期トレード様に、3900円、3860円に買い指値・・・3900円が約定・・・3970円まで下げ、3890円
10:45・・・3860円、約定・・・これで三井住友の大株主だぁ~(笑)
今日が決算なので、悪いと予想してる売りかな?、それでファンドの売り玉が減らない?・・・悪ければ損切り?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9:40
日経平均  +16.96
注目のヤフーとソフトバンク
ヤフーは寄り付から、-1500円と売り込まれてるが少し買い戻され、-800円前後の揉み合い
ソフトバンクは+12円で始まり+27円まで買われ、+2円まで売り込まれたが+17円の揉み合い・・・意外と強い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9:20
日経平均  +21.29
板が全面高状況・・・少し厭な感じ・・・
なので、東芝が利益乗ってるので、418円売り指値・・・・約定、利益確定

トヨタ・・・ホンダ、日産が決算で大幅上げに釣られて大きく上げて始まったが、3970円を付けた後、3930円まで下げてる・・・なのでこれも充分利が乗ってるので、3940円に売り指値・・・約定。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

寄り付き
日経平均  10147.75  +34.51
TOPIX    932.99   +2.42

[先物OP市場ウォッチ]
*08:55JST 鉱工業生産の影響なし、発表後はMSの200枚買い入る

6月の鉱工業生産は前月比2.4%上昇で、事前予想平均の2.5%上昇をやや下回った。ただ、発表直後のSGX先物の反応は軽微で、どちらかといえば発表前より高い価格で取引されている。鉱工業生産の発表後では、MSの10175円200枚が入っていたようだ。《YU》


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


寄り付き前
外資系動向
売り、2,710  買い、1,890  差し引き、-820 の売り越し

板状況は買い優勢~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の上海市場の下げは、日本は場中であったので、折込・・・NY市場は底堅い感じで、欧州は全て上げて終わってる。
上海市場は今日は持ち直す・・・多分・・・
上海が持ち直さないと、少し深刻・・・イセキ、クボタなど中国関連で上げた銘柄は売られるだろう。

・・・で今日もしっかり~・・・かな?

昨日、マイクロソフトとヤフーの検索ファイル共同事業で、日本のヤフーを傘下に持つソフトバンクが大幅上げ下が、効果は即効性が無くさほどの利益が無い・・・とのアメリカのアナリスト・・・・で、ヤフー、ソフトバンクは今日は売り妙味?

<シカゴ日経平均先物>
                  (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 終値 10185 (+75)
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値 10145 (+35)
 大証日経平均先物9月限      終値 10110

昨日のNY市場

2009年07月30日 06時23分00秒 | Weblog
上海市場の急落と重要経済3指標が全て悪く下げた・・・
1月前なら300ドル位下げた場面だが、底堅く、経済立ち直りを象徴するような相場だ・・・・



(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
     終値(非公式)    9070.72(‐26.00)
   前営業日終値    9096.72(‐11.79)

ナスダック総合<.IXIC>
     終値(非公式)    1967.76(‐7.75)
   前営業日終値    1975.51(+7.62)

S&P総合500種<.SPX>
     終値(非公式)    975.15(‐4.47)
   前営業日終値    979.62(‐2.56)
------------------------------------------------------------------------------
 [ニューヨーク 29日 ロイター] 米株式市場は下落。中国の銀行が貸し出しを抑制する可能性があり、これが世界経済の回復に水を差すとの懸念が高まった。
 


<シカゴ日経平均先物>
                  (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 終値 10185 (+75)
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値 10145 (+35)
 大証日経平均先物9月限      終値 10110


今日の株

2009年07月29日 07時15分00秒 | Weblog
大引け 
日経平均   10113.24  +25.98
TOPIX     930.36   +0.23 
なんだか方向感が無い相場だった・・・・
決算では、新日鉄が悪く、大きく売り込まれた・・・今回は決算の良いものは上に大きく反応し、面白い~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後場
13:15
日経平均  10089.71  +2.45
TOPIX    928.86   -1.16
前場から下げ仕掛けで、寄り付きは窓を開けて下げて始まったが、前日終値付近で止り揉み合い・・・

ニチイ学館が下げてるので、1030円近辺の揉み合い・・・1028円に買い指値・・・3分の一残って約定・・・残りを、1020円に下げて指値・・・が下げ幅縮め、1034円・・・戻ってくるかな?
この銘柄は内容が良いので、暴落は無さそうなので安心して買える・・・もう少し様子を見たら数量を増やそうと思う。出来高が少ないので、約定も一回に酷い時は、10位有る時もある。(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前引け
日経平均  10107.82   +20.56
TOPIX    930.51    +0.38

11:40
先物に買いが入り、もう少し上がるよ思ったが、買い手が不在?・・・で諦めたかな?
売りに押されて下げ気味・・・
相場は殆ど動かない・・・面白く無い相場~
後場は売り相場かな? 今、急上昇で天井をつけてる銘柄に空売り?・・・止めて置きます。上昇トレンドになれば空売りは怖い。

コマツ、GSユアサ、日製鋼、銀行株は売れそうな気もするが・・・



前場
10:00
日経平均  10131.76  +44.50
TOPIX    932.79   +2.58 
寄り付きはマイナス発進で、やはりアナリスト予想は当たる・・・なんて思っていたが、9:40頃から先物に大口の買いが入り、プラ転・・・でしっかり~~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

寄り付き前
外資動向
売り、2,990  買い、1,640  差し引き-1,350 の売り越し。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


NY市場の住宅指数が、底入れを示し、住宅が問題のサブプライムローン暴落だった事を考えれば、金融危機の底入れは終わった?
まぁ~色々と米の金融は問題があるが、取り敢えずは上昇のトレンドに乗ってみるのも・・・・


最近の日本の相場は、その日のNY市場を予想して動く傾向・・・今日のアナリスト予想は下げが大半だが、昨日のNY市場は下げても終わり方が今日に繋がる感じ・・・なのであえて上がる方に賭ける(笑)


<シカゴ日経平均先物>
                  (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 終値 10065 (‐15)
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値 10020 (‐60)
 大証日経平均先物9月限      終値 10080


夜中の日記

2009年07月29日 03時14分00秒 | Weblog
昨日は疲れて、久し振りに12時前に寝て・・・・ところが、喉に痰が・・・咽て目が覚め、お茶を飲んで収まり、ついでにパソコンのスイッチを入れて、トイレに・・・・どうしても厭な感じがして、NY市場の株価が気になる・・・

一時的に100ドル位下げて、現在回復中~~一安心・・・でCafeめぐり・・・ついでにこの日記~~ですっかり目が覚めた(笑)

NY市場
ダウ、9081.45 -27.06  ナスダック、1971.74  +3.85
円ドル、94.52~  WTI、66.91



・・・・さぁ~~安心して寝よう~・・・と言いながら



[ロンドン 28日 ロイター] 欧州株式市場は反落。ドイツ銀行が売られ銀行株全体を押し下げたほか、BPの減益決算を受けエネルギー株が売られた。
 
7月の米消費者信頼感指数が予想以上に低下したことも相場を圧迫した。他の米指標では5月のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)/ケース・シラー住宅価格指数が前月比で約3年ぶりに上昇したものの、信頼感指数の低下に打ち消された。
 
FTSEユーロファースト300種指数<.FTEU3>は8.73ポイント(0.96%)安の902.85。
 
DJユーロSTOXX50種指数<.STOXX50E>は28.33ポイント(1.09%)安の2573.08。
 
銀行株の下げが目立った。ドイツ銀行は11%超下落。第2・四半期決算で純利益が約70%増加したものの、不良資産に対する引当金が大幅に増加したことを嫌気した。
 
BNPパリバ、クレディ・スイス、UBS
、ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド、ポストバンクが2.8─5.5%安。
 
一方、スペインのBBVAは逆行高し、4.5%高。上期にコア資本が7.1%に拡大したことを発表した。
 BPは3.1%安。第2・四半期の純利益(再調達原価ベース)は53%減少した。2009年の経費削減目標については50%引き下げ30億ドルとする計画を明らかにした。
 
BGグループ、トタル、スタトイル・ハイドロは2.1─2.8%安。
 
鉱山株も売られた。エクストラータは上期生産高が堅調だったものの、6.5%安。アングロ・アメリカン、BHPビリトン、リオ・ティント、ユーラシアン・ナチュラル・リソーシズは3.1─6.9%安。
 
カナダ・ライフのファンドマネジャー、マーク・ボン氏は「最近の上昇局面で出遅れていた銘柄が一部買われ、最近堅調だった銘柄に利食い売りが出た」と指摘した。
 



今日の株

2009年07月28日 08時36分00秒 | Weblog
大引け
日経平均  10087.26   -1.40
TOPIX    930.13   +1.87
殆ど小動きで前日終値で揉み合い・・・NY市場の鏡写し~~^

楽天が下げ始めたの、板状況を見て、60500円に買い指値、・・・途中で届いたが順番待ちで、切り替えし、60800円位で揉み合い・・・最後に寄り売りでド~ンと下げ60500で引けた・・・約定。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


後場
13:25
日経平均   10072.89  -15.77
TOPIX     927.80   -0.36
小動きです~~まるで面白く無い~~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10:00
日経平均 10059.02 -29.64
TOPIX 927.40 -0.83

三井住友は、公募価格、3928円をやっと上回って来たが、これから、やれやれの売りが出て、空売り持ってるファンドが、一生懸命買い戻して、落ち着いてからの一段上げを期待!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


寄り付き
日経平均  10079.82  -9.71
TOPIX    928.94  +0.64

意外?・・・先物が高く寄り付いたが、直ぐに売り込まれマイナスに・・・・

三井住友が大幅買い気配なので、注目、・・・昨日、3850円で買ったのを、3980円に売り指値・・・3940円で寄り付き、3980円に届かない・・・で3940円に指値変更・・・3960円まで有り約定。
そろそろ、ゴールドマンの大量空売りの買戻し? 

昨日大幅下げした所を、998円で仕入れた、ニチイ学館・・・+21円、1037円・・・さて利益確定するか?もう少し様子見か?・・・・この株は日経平均に連動しないので有る程度は安心できるのだが・・・
取り合えず利益確定する事にした・・・1047円に売り指値・・・日記書いてる間に、何回も約定チャイム・・・出来高少ないので約定回数が多くなる(笑)・・・で急騰、1055円・・・参ったなぁ~(笑)・・・焦って売る事は無かった~(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


強いNY市場の流れで、連日の上げでそろそろ警戒感の中で、今日もしっかり~~・・・かな?


寄り付き前
外資系動向
売り、2,950  買い、3,020  差し引き+70の買い越し。
板状況も、買い優勢~~・・・さて今日は火曜日・・・下げの多い曜日だが・・・

昨日のNY市場

2009年07月28日 05時44分00秒 | Weblog
昨日は流石に下げ~~なんて思って寝たら・・・目が覚めNY市場眺めて・・・強いなぁ~

この楽観ムードを認めて良いのか?、決算を見れば、ネガティブ材料もいっぱいだが、再び悪い材料は見ない振り・・・良い材料のみ反応・・・相場が強くなるとこう言うものなのか・・・これがトレンド~~
相場は第一に人気・・・・


(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
     終値(非公式)    9108.51(+15.27)
   前営業日終値    9093.24(+23.95)

ナスダック総合<.IXIC>
     終値(非公式)    1967.89(+1.93)
   前営業日終値    1965.96(‐7.64)

S&P総合500種<.SPX>
     終値(非公式)    982.18(+2.92)
   前営業日終値    979.26(+2.97)

円ドル、95.21~  円ユーロ、135.52~
WTI、68.28~  金、953.80~



----<シカゴ日経平均先物>
                  (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 終値 10175 (+95)
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値 10125 (+45)
 大証日経平均先物9月限      終値 10080

--------------------------------------------------------------------------
 [ニューヨーク 27日 ロイター] 米株式市場は終盤に切り返し、小幅高で引けた。
このことろの上昇局面で出遅れていた銀行株に買いが入った。
 
米新築住宅販売が予想を上回ったことを受けて、住宅市場の不振によるクレジット損失で最も打撃を受けていた一部地銀が買われた。

今日の株

2009年07月27日 06時56分00秒 | Weblog
大引け
日経平均   10088.66  +144.11
TOPIX     928.26   +7.78

14:30からの相場の動きは今日も活発・・・10100円から売込みが始まり、10070円に1000枚以上の買いで壁を造っていたが壊され10060円まで下げ、そこから買い戻し・・・

心理戦が面白い~~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


14:27
日経平均  10115.12  +170.57
TOPIX    930.14   +9.66
堅調です・・・
三井住友・・・3820円指値は無理そうなので、3850円に指値変更・・・約定。

楽天は右肩下がりの下げ~~  ニチイ学館は大分戻して、1016円 -4円、今朝の買いは取り合えず成功。

最近は、後場、13:10と14:30頃に相場は動いてるので、今日はどうなるのか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後場
12:45
日経平均  10165.52  +220.97
TOPIX    934.83   +14.34
後場もしっかり・・・三井住友がしっかり上げて来たが有る程度上がると大引けに掛けて売られる傾向・・・なので、持ち株、3分の1だけ、3900円に利益確定売り指値・・・3910円まで上げて約定。下げれば同数買いです。3820円に買い指値。

楽天も、ニチイ学館も予想通りの下げ・・・楽天が時々大口買いで急騰するが、直ぐに又売られる・・・此処の所の急上昇で踊り場?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前引け
日経平均  10118.27  +173.72
TOPIX    932.82   +12.34
郵船の決算悪く、予想外のマイナス・・・
銀行関連は、しっかり~~
上げた後は小幅のレンジで上下・・・注目の日立傘下の銘柄は全て、S高買い気配~

先物は、10130円を1130枚の買いで引けてる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9:30
日経平均  10073.25  +128.70
TOPIX    930.40   +9.94
日立が傘下子会社を吸収で、買い気配から寄り付き、6%高・・・子会社の、1970、日立プラ、 6810、日立マテ は未だ買い気配で寄り付かず・・・お祭りに乗るのも面倒なので、眺めてるだけ~~(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

寄り付き
日経平均  10035.47  +90.92
TOPIX    927.62   +7.14

日経平均、10000円回復・・・今日みたいに全面高の時は、楽天、ニチイ学館が下げる・・・なので、ニチイに、998円の低めに買い指値・・・・996円、-34円まで下げ、約定・・・ 

/・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


寄り付き前
外資系動向
売り、1,530  買い、1,870 差し引き、340万株の買い越し

板状況は買い越し優勢^^日経平均先物は10000円超え・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今朝の東京は、良い天気で清清しい感じ・・・集中豪雨の範囲が、関東甲信越に移動らしいけど、こちらは夜から雨になるらしい~~


今日の相場は、週末、シカゴ日経平均先物が、10035円で帰って来てるので、10000円に挑戦かな?

米、経済は悪い悪いと言っている内に、企業決算は、何時の間にか、77%が上方修正~~~だって・・・強いなぁ~




穏やかな朝~~

2009年07月26日 06時58分00秒 | Weblog
やっと、穏やかな朝を迎える事が出来た・・・・昨日までは、雨、風が強く毎日荒れ模様だった・・・大勢の方々が被害に合われたが、心よりお見舞い申し上げます。

目が覚めて、窓を開放すると、涼しい風が~~~気持ち良い~~


ところで、麻生さん・・・又やっちゃったネ!・・・高齢者は働く事しか能がない・・・なんて、真意は違ってもこの言い回しは拙かった・・・

個人としては、麻生さんは頑張ってると評価するが、相変わらず、国語的要素が足りない・・・普通人なら優秀でも、一国を担う首相には致命的だ・・・惜しいなぁ~

さぁ~~頭の回転が効く内に、銘柄のチェックをやるかぁ~~

昨日のNY市場

2009年07月25日 08時18分00秒 | Weblog
(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
     終値       9093.24(+23.95)
     始値       9066.11
     高値       9100.88
     安値       9007.39
   前営業日終値   9069.29(+188.03)
ダウ輸送株20種      3536.48 (+30.36)
ダウ公共株15種      378.86 (+5.01)
NYSE出来高概算     10.24億株
   値上がり(銘柄)   1909
   値下がり(銘柄)   1089
   変わらず        122
S&P総合500種<.SPX>
     終値       979.26(+2.97)
     始値       972.16
     高値       979.79
     安値       965.95
ナスダック総合<.IXIC>
     終値       1965.96(‐7.64)
     始値       1943.23
     高値       1966.26
     安値       1937.64
フィラデルフィア半導体株指数<.SOXX>    300.88 (‐3.84)

シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 終値 10085 (+145) 大証終値比
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値 10035 (+ 95) 大証終値比
-------------------------------------------------------------------------------
 ナスダックが13営業日ぶりに反落した。マイクロソフトのさえない決算が圧迫した。

一方、ダウとS&Pは医薬品・エネルギー株主導で上昇し、終値ベースで8カ月ぶりの高値となった。
 
マイクロソフトは8.3%安。前日発表した4─6月期決算は売上高が市場予想を下回 った。
 同じく第2・四半期の売上高が予想に届かなかったアマゾン・ドット・コムは7.9%安となった。
 
これまでのところ予想以上に堅調な第2・四半期の業績に両社の決算が影を落す形となった。しかし、投資家はこの日の序盤の下げを他のセクターに対する投資機会と捉え、エネルギー株のほか大手医薬品や公益株などのディフェンシブ銘柄に買いを入れた。
 
ダウとS&Pは2008年11月上旬以来の高値で引けた。
 
週間ベースではダウが4%、ナスダックは4.2%、S&Pは4.1%それぞれ上昇した。
 
ロイター/ミシガン大学が調査した7月米消費者信頼感指数(確報値)が66.0と前月から悪化し、4月以来の低水準となったことで上値が抑えられた。
 
ジョンソン&ジョンソンは2.1%高、メルクは2.5%高となった。医薬品株指数<.DRG>は1.4%上昇した。
 
米原油先物の上昇を背景にシェブロンが買われ0.8%高となった。S&Pエネルギー株指数<.GSPE>は1%上昇した。

                          [東京 25日 ロイター]

今日の株

2009年07月24日 06時37分00秒 | Weblog
大引け
日経平均  9944.55  +151.61
TOPIX    920.48  +11.79
今日は
予想通りの展開だった・・・例によって後場先物の仕掛け的な売りで急落後、14時過ぎから再び買いが入り朝の水準に・・・金曜日としては上々~~~

銀行の、みずほが増資後のリバランスで、三菱と三井住友が売られた?・・・

来週が此の儘いければ上昇トレンドに・・・今日でアナリストコメントが又変わる?(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



後場
12:50
日経平均  9895.40  +102.46
TOPIX    915.83  +7.14
何時ものパターンで後場売り仕掛け・・・9900円を切った所で揉み合い・・・

楽天が約定チャイム・・・見ると??未だ注文が乗ってる・・1株だけ約定してる(笑)・・・今日は何となく未だ下がありそうなので眺めてると、少し上げて、再び下げ、全て約定。-1000円、62000円。これが高値掴みに成らなければ良いのだが、昨日の売値より1500円安く買った。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


前引け
日経平均   9942.42  +149.48
TOPIX     920.95  +12.26
10:30頃から先ものに大口の買いが入りだし寄り付き高値に戻り気味・・・

銀行が思いの他売り込まれ、大手3行はマイナス・・・

楽天が下げて、買い指値、62000円に届いたが順番待ちで、折り返して行った(笑)
ニチイ学館・・・1030円近辺の揉み合い、買い指値、1010円には届きそうも無い。
この2銘柄は、他の銘柄が大きく下てる時に逆行高する、今日は其の反対・・・



9:35
日経平均 9923.45  +130.51
TOPIX   920.14  +11.45
寄り付から、先物で下げる力が加わり、9900円まで有ったが、其処から買いが入りだした。板は10000円に大きな売り板だが、其れまでは大きな変わりは無い・・・少し膠着・・・

ニチイ学館、1010円、楽天、62000円に買い指値。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


寄り付き
日経平均先物、9940円
日経平均   9901.30  +108.36
TOPIX     918.54  +10.09

外資系の動向
売り、2,940  買い、5,820 差し引き、+2,880の買い越し・・・
久し振りの大幅買い越し~~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日も東京の空は曇天~~~梅雨に逆戻りしたような此処の所の天気・・・涼しいのは良いけど、気分は晴れない・・・・

今日の株式相場は、NY市場の株高を好感し、今日もしっかり~・・・かな?
日経平均、10000円を狙えるかも・・・

週末金曜日で、買い控えも有ると思うが、今のNY市場を見れば、急落は予想できないのでしっかりと上げるだろう・・・時間外で米、マイクロソフトが市場予想を上回る出来高減少・・・ちょっと気になるが・・

ファンドの取引は感情の無い、コンピューターファイル取引だし、これだけ表面上の良い材料がそろえば、大丈夫だろう。

<シカゴ日経平均先物>
                  (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 終値 10010 (+230)
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値 9960 (+180)
 大証日経平均先物9月限      終値 9780


昨日のNY市場

2009年07月24日 05時31分00秒 | Weblog
サプライズ”・・・なぜこんなに強い?
臭い物には蓋式の決算で好成績を上げて、勢いで相場は上がって行く・・・

今の日本に一番必要な事では?・・・日本の相場は疑心暗鬼の塊・・・だから、幾ら良い材料が出ても、悪い材料を探し、NY市場が悪ければ売り仕掛けに簡単に乗っちゃう・・・・アナリストの80%は、暴落が未だ有ると主張してる・・・これでは怖くて思い切って買う事は出来ない。




(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
     終値(非公式)    9069.29(+188.03)
   前営業日終値    8881.26(‐ 34.68)

ナスダック総合<.IXIC>
     終値(非公式)    1973.60(+47.22)
   前営業日終値    1926.38(+10.18)

S&P総合500種<.SPX>
     終値(非公式)     976.29(+22.22)
   前営業日終値     954.07(‐ 0.51)
------------------------------------------------------------------------------
 [ニューヨーク 23日 ロイター] 米株式市場は大幅高。ダウは終値ベースで1月以来の9000ドル台となった。

好調な決算や予想を上回る米中古住宅販売の増加を受けて景気対するに楽観的な見方が広がった。