介護奮闘記

妻が認知症発症で5年、記憶が少しづつ退化し現在は幼稚園の子供程度

今日の株

2009年11月30日 07時38分00秒 | Weblog
大引け
日経平均  9345.55  +264.03
TOPIX    839.94  +28.93
久し振りに上げてる~~と言う感じの相場だった。
明日も続いてくれると嬉しいのだが~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

13:40
日経平均  9307.89  +226.37
TOPIX    834.61  +23.60
楽天が69000円の壁を越えたので、売りを決意・・・69500円の指値を、動かし69300円に変更・・・約定・・・途端、69500円まで上げる(笑)・・・まぁ~何時もの事で頭と尻尾の諺証明~~(笑)・・・こまめに行きます。
直近の高値69600円を抜けるか抜けないかで、対応が異なる・・・現在では上昇トレンドにあるので、70000円は抜けると思ってる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前引け
日経平均  9298.93   +217.41
TOPIX    832.13   +21.12
堅調に進んでる・・・出来高は5500億円と閑散・・・

楽天は売り指値に何回か届いたが順番待ちで折り返して68300円まで上げ幅縮めた・・・この株は後場一段高になる事が多いので、再び、69500円に指値変更・・・69000円に壁を造ってるがこれが壊れると、70000円までは有ると思ってるので、焦らない~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10:30
日経平均  9307.01  +225.49
TOPIX    832.08  +21.07
しっかりと上げています・・・

楽天をいくらで利益確定するか迷っている。
当初、68500に指値、その後もう少し有りそうなので、取り合えず、70000円に全株売り指値して置いたが、欲張らず、69000円の売り板が厚いので68900円に指値変更・・・・
今回は一旦は70000円を越えてから調整で下げると思ってるが、政情不安定な現在、こまめに対処しようと思う。・・・現在68700円。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

寄り付き前の外資系動向
売り、2,110  買い、2,520  差し引き、410万株の買い越し  金額ベース、大幅買い越し

寄り付き前の板状況・・・大幅買い気配。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

週末のNY市場は、ダウ、-154 ナスダック、-34・・・・
シカゴ日経平均は
    (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値 9220 (+150)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 9200 (+130)
 大証日経平均先物12月限      終値 9070

・・・と下げすぎたので上げた?ドル高に振れてるのも原因かも・・・

政府が株安、円高対策検討・・・これが何処まで評価されるか・・・今日の相場は、さっぱり判りません(笑)


今日の株

2009年11月27日 07時31分00秒 | Weblog
大引け
日経平均   9081.52  -301.72
TOPIX     811.01  -18.55

サッパリ判らない相場です。・・・ドバイの件は、東京では昨日判って居た材料だが、東京は殆ど動かなかった・・・そして影響の大きい欧州が暴落すると、NY市場は休場だったので、今日は欧州に反応し、大きく下げて始まったが、予想ほどでは無く、後場の14時前までは底堅かったが、2時頃から先物が急落・・・・今晩のNY市場の下げ予想?週末の手仕舞い?・・・・サッパリ判りません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

14:40
日経平均  9109.75  -273.49
TOPIX    811.34  -18.22
先物の仕掛け的な売り込みで急落・・・・

楽天、・・・66200円に買い指値しておいたが、約定。66000円に買いの壁を造っていたので、気がついた時に指値下げようとしたが、約定してしまった(笑)。今のところ今日の安値。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後場 13:50
日経平均  9224.44  -158.80
TOPIX    819.96  -9.97
前場からの流れで相変わらず底堅い・・・

楽天の利益確定が少し早かった(笑)後場、66400円まで下げ、折り返し、又下げ、折り返し・・・66700円・・・
66200円に買い指値・・・終りに掛けて戻しそうなので、今度下げてきたら追いかける~積りなのだが・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前引け
日経平均  9213.51  -169.73
TOPIX    818.58  -10.93
政府も流石に危機を感じ、円高対策を匂わせた発言・・・で為替は落ち着いて来た。
原油が76ドルまで急落してる。

昨日ヘッジで空売り掛けた、楽天、返済を67200円に指値・・・約定。朝、66900円まで下げ前日終値、68100円まで上げ再び戻って来たので、底堅いと判断・・・で手仕舞い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10:00
日経平均  9207.92  -175.32
TOPIX    917.96  -11.60
日経平均は9180円まで下げた後意外と底堅く、後場に掛けて持ち直しそうな雰囲気。

建設大手は軒並み大幅下げ、自動車、コマツ等も大幅下げ~~、為替の円高により、ニトリ、ABCマート、シマムラ等3%を超える大幅上げ、鉄鋼、等資源関連の下げが目立つ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

寄り付き前の板状況は大幅下げ・・・特に清水建設は、S安気配、大成建設は、-40円・・・
銀行は三井住友、-4% 三菱、-2.7% の下げ気配

大方の予想では朝の寄り付から大幅に下げて、その後持ち直す・・・・らしい。


寄り付き前の外資系動向
売り、1,600  買い、1,290  差し引き、310万株の売り越し  金額ベース、売り越し
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の世界株は、ドバイショック!!

ドバイワールドが5兆円に上る債務を、6ヶ月間延長要請・・・・思いも依らない事!!

これを受けて世界株は軒並み3%以上の下げ~~、アメリカは感謝祭で休場だったが現在、ダウ先物は大幅安~~

日本でも、清水、大成等の大手ゼネコン、商社、銀行の影響は大きい・・・・今日の相場は荒れるだろう。

今日の株

2009年11月26日 08時51分00秒 | Weblog
大引け
日経平均   9283.24  -58.40
TOPIX     829.56  -3.73
日経平均は200日移動平均線死守(笑)
為替が87円割れて86円台・・・其の割には底値が堅かった。・・・と言っても決算で、90円、95円の見込みの銘柄は殆ど大幅下げ。

能無し藤井財務大臣の円高容認らしきコメントを切欠に後場は円が急騰~~
そんな中でも投資を楽しんでいます~~(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上海総合指数が急落・・・30350円、-850円・・・30250に指値・・・約定。

楽天は予想通り下げてきた、・・・67800円、+1800円、・・・68600円まで上げたので、買いの利益確定売りも考えたが、明日朝の様子が今度は売りが心配になるので、やめた(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

13:45
日経平均  9407.12  -34.19
TOPIX    831.72  -1.61

楽天が誤発注買値まで届きそうなので、明日朝の下げが心配なので、売りを考えたが単に売るのも面白く無い・・・ので100円上に空売り指値・・・約定・・・これで取り合えず高値掴みは解消(笑)・・・余りやる事が無いのでゲーム感覚で(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後場
日経平均  9390.80  -50.84
TOPIX    829.95  -3.34
寄り付から窓を開けて下げ~~

誤発注?の楽天、67500円まで下げ、何とか持ち直して来たので、68500円に売り指値・・・寄り付きは67800円に売り指値入れたが様子見て指値変更・・・と同時に68600円の空売り指値取り消し。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前引け
日経平均  9445.36  +3.72
TOPIX    833.73  +0.44

プラ転です
前場終わって、約定メールチェックしたら、68100円に、10:14に11株買い約定???・・サッパリ判りません・・・空売りなら判るが何故高値で買い?67900円で利益確定してるのに?・・・まして11株なんて・・・ボケた??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10:00
日経平均  9418.12  -23.52
TOPIX    832.21  -1.14
大きく下げて始まったが、下げ幅縮め底堅い・・・と言ってもマイナスだが・・・

昨日、9株だけ約定した楽天、寄り付から下げて、押目買い?と様子見ていたら直ぐに上げてプラスに・・・9株を68000円に売り指値しようと思ったが、此処に壁を造っていて板が厚いので67900円に売り指値・・・約定
序に、68400円に空売り指値

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

政策の打つ手が見えない相場は相変わらず暗い~~

寄り付き前の外資系動向
売り、1,650  買い、1,610  差し引き、40万株の売り越し  金額ベース、小幅買い越し

昨日のNY市場

2009年11月26日 07時35分00秒 | Weblog
経済指標が良く、悪いものを飲み込みしっかり上げた・・・ドル安、円高進行~~^87.30円近辺の揉み合い・・・・



<シカゴ日経平均先物>
                  (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値 9410 (‐40)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 9400 (‐50)
 大証日経平均先物12月限      終値 9450



(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
     終値(非公式)    10464.40(+30.69)
   前営業日終値    10433.71(‐17.24)

ナスダック総合<.IXIC>
     終値(非公式)    2176.05(+6.87)
   前営業日終値    2169.18(‐6.83)

S&P総合500種<.SPX>
     終値(非公式)    1110.63(+4.98)
   前営業日終値    1105.65(‐0.59)
------------------------------------------------------------------------------
 [ニューヨーク 25日 ロイター] 米株式相場は反発し、ダウとS&Pは終値ベースで13カ月ぶり高値をつけた。

米経済指標を受けて労働・住宅市場の安定化をめぐる期待が高まった。ただ、感謝祭の休日を控えて取引は低調だった。

今日の株

2009年11月25日 08時49分00秒 | Weblog
大引け
日経平均   9441.64  +40.06
TOPIX     833.29  +4.07
穴吹工務店の破産で、金融株の影響が心配されたが、一応波乱無く終わった。

楽天が底堅いので、最初は59800円に100株買い指値入れたが、届きそうも無いので、後場、66000円に買い指値変更・・・で今日は終わってテレビ見て、大引けの確認・・・9株だけ約定していた(笑)終値66200円。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前引け
日経平均  9405.18  +3.60
TOPIX    829.03  -0.19
日経平均 は辛うじてプラスに・・・TOPIXは200日平均線は遥か上に・・・

上海指数が、昨日から銀行関連で大きく下げて、今日の東京も窓を開けて下落・・・中国は上に行くのは判ってるので、押し目買い指値・・・31300円、31050円に指値・・・約定。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10:00
日経平均  9384.28  -17.30
TOPIX    827.49  -1.71

日経平均、200日平均線、9360円に近付くと、一応は反発・・・ぎりぎりで下支え・・何故上がるのか?何故下がるのか?・サッパリわからない相場です・・・要するにマネーゲーム化してるような・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近は外部環境に連動しない独歩安の相場・・・日経平均は200日移動平均線を踏みとどまれるかの攻防・・・・

デフレに対する政府の確固たる方針が出れば折り返すのだろうけど・・・

寄り付き前の外資系動向
売り、2,200  買い、1,220  差し引き、980万株の売り越し  金額ベース、売り買い拮抗

昨日のNY市場

2009年11月25日 07時53分00秒 | Weblog
<シカゴ日経平均先物>
                  (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値 9360 (‐30)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 9340 (‐50)
 大証日経平均先物12月限      終値 9390



(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
     終値(非公式)    10433.71(‐ 17.24)
   前営業日終値    10450.95(+132.79)

ナスダック総合<.IXIC>
     終値(非公式)    2169.18(‐ 6.83)
   前営業日終値    2176.01(+29.97)

S&P総合500種<.SPX>
     終値(非公式)    1105.65(‐ 0.59)
   前営業日終値    1106.24(+14.86)
------------------------------------------------------------------------------
 [ニューヨーク 24日 ロイター] 米株式相場は小反落。弱い経済指標が圧迫したが、米連邦準備理事会(FRB)が2010年の成長率見通しを引き上げたことを受けて下げ幅を縮小した。感謝祭の休日を控えて取引は薄く荒い値動きとなった。

今日の株

2009年11月24日 08時52分00秒 | Weblog
大引け
日経平均   9401.58  -96.19
TOPIX     829.22  -9.49
底なし沼に片足突っ込んだ感じ・・・凄く悪い下げ方だ・・・・週末に手仕舞いをしておいて良かった!と思う~

楽天を65900円で買い指値しておいたが、届くには届いたが約定せず・・・上下1900円も有るので、こんな相場でも、上手にやれば取れる(笑)・・・今日は指値して後場は殆どテレビ見ていたけど(笑)   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前引け
日経平均  9447.36  -50.32
TOPIX    834.74  -3.97
安値引け~~個別で少し買い戻されてるのは大きく上げた後の空売りで下げた所での買戻し?・・・後場は一層の下げ懸念。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10:30
日経平均   9464.64  -33.04
TOPIX     837.03  -1.68
ダメですね~~、寄り付きは世界の流れでしっかり始まったが、直ぐに売られマイナスに・・・
悪い材料が無く、政治の不明瞭がもたらす不安感、不信感・・・やはりバラバラ民主は無理だったのかなぁ~・・・思い切った政策転換が必要では・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日から、左足の痛みが酷く、今日も辛い一日になりそう・・・気が向けば医者に行こうと思う・・・

昨日の世界株は全て上げ、NY市場は中古住宅指数が良く、大幅上げ~

東京も其の流れでしっかり上げる?・・・最近は外部要因は当にならないが・・・・

寄り付き前の外資系動向
売り、1,900  買い、1,910  差し引き、10万株の買い越し  金額ベース、買い越し

素人株式相場雑感

2009年11月23日 17時18分00秒 | Weblog
最近の日本株は、世界から比較すれば独歩安~~~
以前はNY市場の鏡みたいな動き方だったが、最近は下げる一方・・・・原因は・・・

ひとえに政治不安~~民主政権が本当に良いのか、少しづつ疑問が芽生え、機関投資家の様子見が続いてる・・・

アナリスト所見では、外人さんが引き上げてる・・・と言う説も有るが、最近の売買動向を見ても外人さんの売り越は少なく、売ってるのは日本勢が主・・・買いは外人、個人が買い支えてる。仕分けで予算をぶった切る昨今では、機関投資家もうっかり株を買って赤字を出せない。

リーマンショックの時に、多少の赤字国債なんか目を瞑り、経済再建の為の、財政は無駄と判断され削減されてる。リーマンショックが麻生政権の下で良かった、あれが今起きたらと考えたらぞ~~とする(笑)

日経平均が世界に比べ下げてるのに、TOPIXはそれ以上に下げ、NT倍率は開く一方・・・・が最近ヤッとTOPIXも下げ止り、日経平均はそれまで支えていた、ユニクロ、ソフトバンクが下げ始め、異常値も解消に向かいそう。

今後、2番底が有るか、無いかは不明だが、今の所は、財政出動に依る、経済効果で無理やりに上げてるので、効果が無くなる今後は、今の政府の様子では、デフレ宣言しても、緊急財政手動等の手を打てる裁量は無さそうだし、ある程度の下げは覚悟して、投資をしたほうが良いだろう。

来年になり、世界の景気が戻り、余裕が出てきた時が、売られすぎた日本株の出番~~その時まで用心深く、慎重に投資をするべきだ。・・・何もしないなら、来年4月頃まで待つしかないだろう。


足が痛い~~

2009年11月23日 16時37分00秒 | Weblog
此処の所3~4日間、左足が腿の付け根から膝の裏に掛けて痛い!!

最初は鈍痛で、正座をしてる間は痛みが無く伸ばした時に疼くような痛みを感じていた、歩いたり、寝転んで足を伸ばせば痛さは無かった・・・昔、若い頃に時たま感じた痛さだが・・・

ところが、昨日から、寝ても起きても正座しても疼く・・・そして胡坐かいたりする時等が時々鋭い痛みが・・・
暫らく歩かないから、運動不足?なんて思ってみたり、その内に直るだろう~と安易に考えていたら、今日は何をしても痛い!

唯一、机の前で椅子に座ってる時は痛みが無い・・・いったい何なのだろう?

テレビ観ながら、ソファーに座っても痛いし、寝転んで足を伸ばしても痛い・・・痛みなんて脳で感じるものだから、抑制出来る~なんて考えても痛い!(笑)・・・そこで脳で感じるものなら、頭痛薬の痛み止め!!・・・でバッファリンを飲む。

・・・・テレビに夢中になり何時の間にか痛みを忘れてる・・・んん?直った?・・・少し動いてみる、刺すような痛みは感じない~~成功~(笑)

・・・・時間が経つにつれ、やはり鈍痛が・・・今週末、出掛けるのに、差支えが無ければ良いが・・・・少し心配だ。





週末のNY市場

2009年11月21日 08時56分00秒 | Weblog
(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
     終値       10318.16(‐14.28)
     始値       10327.91
     高値       10342.72
     安値       10271.68
   前営業日終値   10332.44(‐93.87)
ダウ輸送株20種      3945.52 (‐10.57)
ダウ公共株15種      371.84   (+1.14)
NYSE出来高概算     11.42億株
   値上がり(銘柄)   1271
   値下がり(銘柄)   1716
   変わらず        120
S&P総合500種<.SPX>
     終値       1091.38(‐3.52)
     始値       1094.66
     高値       1094.66
     安値       1086.81
ナスダック総合<.IXIC>
     終値       2146.04(‐10.78)
     始値       2145.07
     高値       2150.08
     安値       2137.06
フィラデルフィア半導体株指数<.SOXX>    307.97 (‐2.53)
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て)終値 9480 (‐10)大証終値比
シカゴ日経平均先物12月限(円建て)終値  9470 (‐20)大証終値比
-------------------------------------------------------------------------------
 3日続落。住宅建設大手DRホートンの決算や前日発表の大手パソコンメーカー、デルの決算が予想に届かず、景気回復のペースは弱いとの見方が強まった。

ただ、景気見通しをめぐる不透明感を背景にディフェンシブ銘柄が買われたことからダウの下げ幅は限定的だった。
 
週間ベースではダウが0.5%、ナスダックは1%、S&Pは0.2%それぞれ下落した。
 
アナリストによると、年末が近づくなかヘッジファンドなど一部投資家から最近の上昇を受けた利益確定の売りが出た。
 
ドルの反発が原油など商品相場を圧迫したことからエネルギー株が下落。シェブロン
は0.7%安となった。
 
一方、ディフェンシブ銘柄が物色されダウを下支えした。飲料大手コカコーラ
は1.1%高、大手医薬品メーカー、メルクは3.2%高。
 
ゼネラル・エレクトリック(GE)は1.1%安。関係筋によると、仏ビベンディが保有するNBCユニバーサル株20%の評価額について、NBCユニバーサルの親会社であるGEとビベンディの間で10億ドル弱の開きがある。

これを受けてNBCユニバーサルの早期売却をめぐる期待が後退した。
 
ゴールドマン・サックスは1.6%安。米ウォールストリート・ジャーナル紙が報じたところによると、ゴールドマンの一部大株主は賞与のための資金を削減し株主に還元することを求めている。
                           [東京 21日 ロイター]

今日の株

2009年11月20日 06時42分00秒 | Weblog
大引け
日経平均  9497.68   -51.79
TOPIX    838.71   +1.00
最後に掛けてかなり持ち直し、TOPIXは僅かにプラスで終われた。日経平均先物は寸前にプラ転したが、現物は間に合わなかった。


急遽来週、デートの為資金稼ぎ(笑)
楽天   利益確定売り、67000円に全株売り指値、・・・約定
ニチイ学館・・・・今日買った分のみ、利益確定売り、・・・・796円に売り指値・・・売り板が食われるのが早かったので、慌てて上に指値変更したが、100株だけ残して約定、100株は798円に・・・約定。
全て信用買いだったので、他人の資金で、久し振りに多目に稼がせて貰いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前引け
日経平均  9429.59  -119.88
TOPIX    830.51  -7.20
安値引け~~連休前の手仕舞い売り?
楽天と、ニチイだけ見ていたので、周りがこんなに下げてるなんて・・・

円高方向に触れてるのも下げる原因・・・
後場は一段下げの雰囲気・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ユニクロが今日も大幅下げ・・・一時は何処まで上がる!なんて思っていたが、下落トレンドに嵌ると怖いもの・・・18000円を天井に16000円を切って来た・・・昨日TVでユニクロ特集をやっていたので若しかしたら今日は上げ?なんて思ったが、一度下落トレンドに嵌ると個人の買いも多かったせいか、投げが止らない・・・ファンドの手仕舞いの下げと違い今度は底が何処まで?と言う感じ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10:00
日経平均  9499.70  -47.72
TOPIX    837.68  -0.03
指数は下げてるが回復傾向~~

ニチイ学館が、大口売り手の手仕舞い完了らしく売りが無くなり、昨日から回復・・・そして今日も勢い良く~~
少しマイナスから始まり、+33円、750円まで上げてきたので、勢いからもう安心と思い、成行買い・・・752円約定・・・その後一旦748円まで下げて来たので、損切り逆指値を742円に入れた・・・が持ち直し現在+45円763円、+6.41%・・・今日も値上がり上位を目指す~

楽天もしっかり~+2000円、65400円昨日買った分はしっかり含み益~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

寄り付き前の外資系動向
売り、2,220  買い、1,790  差し引き、430万株の売り越し  金額ベース、小幅買い越し

板状況は大幅に売り優勢~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NY市場は下げて終わったが、最近は殆ど連動していないので、余り心配は無いが・・・それとも下げる時は連動する?(笑)・・・どっちにしても下げトレンドの日本相場~~~3連休前だが連動しなければ大きな手仕舞い売りは出ない?・・・さてどっちだろう?

昨日のNY市場

2009年11月20日 06時33分00秒 | Weblog
連日上げ続けてる相場も必ず下げる時は来る・・・一時、ダウは、175ドル以上下げたが、終わりに掛けて下げ幅縮めた・・・やはりこの辺がアメリカ相場の強さ?

シカゴ日経平均先物、9450円


(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
     終値(非公式)    10332.44(‐93.87)
   前営業日終値    10426.31(‐11.11)

ナスダック総合<.IXIC>
     終値(非公式)    2156.82(‐36.32)
   前営業日終値    2193.14(‐10.64)

S&P総合500種<.SPX>
     終値(非公式)    1094.90(‐14.90)
   前営業日終値    1109.80(‐ 0.52)
------------------------------------------------------------------------------
 [ニューヨーク 19日 ロイター] 米株式相場は続落。バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチが半導体セクターの成長見通しを引き下げたことを受けてハイテク株が売られた。また、景気回復の勢いをめぐる懸念からリスク選好が後退した。
 
 

今日の株

2009年11月19日 08時38分00秒 | Weblog

大引け
日経平均  9549.47  -127.33
TOPIX    837.71  -12.35
銀行株は下げた侭少し戻して終わった・・・此処が底値なら良いのだが・・・

連日下げ続けていた、ニチイ学館が逆行高、楽天、GSユアサ、もしっかり、明日が注目。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前引け
日経平均  9584.01  -92.79
TOPIX    838.61  -11.45
10:30頃を底値に切り返し、商いを伴い回復?へ・・・

朝の寄り付から暗い~雰囲気で売り一色だったが、大量の売りに対し買いも入って出来高は久し振りに多い。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10:00
日経平均  9750.70  -106.30
TOPIX    837.81  -12.25
世界株が上昇トレンド中で日本株のみ下落トレンド・・・円高と政府の不明瞭感が原因だろう・・・

TOPIXはとうとう7/13日の安値、852.11を割り834.5まで下落・・・次の節目は、4/27の、811.99・・・その次はあの悪夢のような、3/12の、698.46、この時は猫も杓子も売り!売り!の相場だった・・・今、日本の相場は其の時に似てきた・・・底値を意識しても未だ空売りが大幅に増えてる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日のNY市場は小幅マイナス・・・最近はNY市場に連動していないので、大幅に動かない限りは余り気にする必要は無い・・・
珍しく、マイナスなのに、ADRはプラスで帰って来てる・・

昨日引け後に発表のあった、三菱UFJは良い決算で、1兆円規模の公募も発表・・・これで悪材料出尽くしで垢抜け?かな?

寄り付き前の外資系動向
売り、3,050  買い、2,150  差し引き、900万株の売り越し  金額ベース、買い越し ・・・・と言う事は小型株が売られ大型株が買われる。

昨日のNY市場

2009年11月19日 07時12分00秒 | Weblog
連日年初来高値更新の中で、昨日は住宅指数が予想より大幅に悪かった、消費指数は改善され良く出たが、とり合えず一服?


<シカゴ日経平均先物>
                  (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値 9725 (+55)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 9715 (+45)
 大証日経平均先物12月限      終値 9670


(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
     終値(非公式)    10426.31(‐11.11)
   前営業日終値    10437.42(+30.46)

ナスダック総合<.IXIC>
     終値(非公式)    2193.14(‐10.64)
   前営業日終値    2203.78(+ 5.93)

S&P総合500種<.SPX>
     終値(非公式)    1109.80(‐0.52)
   前営業日終値    1110.32(+1.02)
------------------------------------------------------------------------------
 [ニューヨーク 18日 ロイター] 米株式相場は4日ぶりに反落。ソフト開発のオートデスクが示した弱気な業績見通しなどを嫌気し、ハイテクセクターが軟調となった。
 
10月の米住宅着工件数が予想外に減少したことも圧迫要因だった。
 

今日の株

2009年11月18日 08時55分00秒 | Weblog
12:40
日経平均  9682.05   -47.88
TOPIX    847.34   -9.66
完全に狂いだした感じ・・・売り手の仕掛けというより、ヘッジファンドの手仕舞い?

今日買ったのは失敗!明日まで待つべきだった・・・今後さし当たっての上げ材料は見込めない・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前引け
日経平均  9716.35  -13.58
TOPIX    849.24  -7.76
朝は寄り付き後先物が買われ相場を引っ張り上げようと頑張ったが、冷え込んだ相場は付いて行かずに下落~~~ダメですね!
民主党の政策が見えるまでは売られる~~と言う感じ・・・暫く又我慢の相場に成りそう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10:30
日経平均   9739.20  +9.27
TOPIX     852.46  -4.54
上がりませんねエ~TOPIXは7/13の852.49を一旦は割り込み、下落トレンドの入り口ギリギリ・・・

三菱UFJは今日決算で、正式に増資が発表される・・・ので今朝が底値?・・・寄り付き476円から、482円までのリバウンド気味・・・480円に買い指値・・・約定。明日の朝までの様子見です。

楽天は今日も利益確定売りに押され、大幅下げ・・・リバウンドで一旦はプラスに・・・その後売られてマイナスに・・・63000円に買い指値・・・・約定、62700円まで下げた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は特別な下げ材料が出なければ、さすがに、上げるだろう・・・・
今日下げるようなら当分下落トレンドは覚悟しなければならない・・・


寄り付き前の外資系動向
売り、3,040  買い、2,920  差し引き、120万株の売り越し  金額ベース、売り越し