気まぐれsarah

気まぐれに草英語、気まぐれにガーデニング、気まぐれにお菓子作りなどをぼちぼち。

プチ忘年会 ☆ ソースかつ丼、レモン鍋、月下美人

2014-12-30 10:41:31 | 日記
今年もあと二日で終わりです。
連日 ごったがえしていますが 年末年始で気分だけはきぜわしい(笑)


でもUP。





先日 リフォームした友人宅を見学、そこでランチなプチ忘年会。

ホテルのようなセレブなお宅で すっきり、スタイリッシュ。
ごちゃごちゃな我が家とは お~ちがいや~。





粕汁。お、おいしかた、おいしかた。おかわりした。






や~ 楽しかったです。ごちそ~さまでした。

キレイなお宅にうかがうと 自分ちも磨こうという気になります。 気。だけね。


               


で、年末ですので 日にちがたってしまった“撮ったんですけど…的写真”をば…


敦賀(名物?) ソースかつ丼。 ヨーロッパ軒。夫 まめくんのおみや。


これで一人前やそうです。 かなりのボリューム。 ソース うま~。
また行ったら 買ってきてね とリクエスト。




レモン鍋。

瀬戸田でれもんをたっくさん買ったので…検索してヒットしたレシピ。

お味はね…さわやかです。(笑) こってりがしんどくなってきた世代向け、ですかね。(笑、笑)



そして これはもう 9月?  月下美人草。


閉じてます。


お、やや開いた。


さっきより なお。


や~ けっこうきてます。


じゃ~ん。



    


母の住むマンションの方が 「今夜開くから楽しんで」と 持ってきてくださった月下美人。
ワタシと 会社帰りの夫まめおも立ち寄って見学。
ゆっくりと開花する様を わいわいと楽しんだ秋の一夜でした。



さて、やることはいっぱい。

ゆるく。

イライラせず。

やりましょう。   ではまた~。





朝パン ☆ ネスカフェ ドルチェグスト

2014-12-28 11:20:27 | パン
連日バタバタしています。 

それでも英会話カフェ行ったり ( 日本語で盛り上がってる、笑)
リフォームした友人宅を訪れたり (のちほどUP)





昨日は ROMI PANさんのパンで朝食。

パンドミ、バゲ、ミルクハースなんかでオープンサンドに。





ふわふわスクランブルエッグと。





チーズとか ハムとか乗っけて。


届いたばかりのネスカフェ ドルチェグストでコーヒーも淹れて





見た目 ペンギンちゃんみたいやね~。



ざざっと写して ささっと食べて お昼前の訪問介護行って 
友人宅行ってお昼ごはんおよばれして おいしかった!
よんどころない急用により一人早めにおいとまして

一日が勢いよく過ぎ去って



今朝は今朝で 不測の事態にて出動…。



で、今、一段落。

大掃除、ですか?  ま、やれる範囲で。毎年 やれる範囲 なんすけど。


UPできずじまいの画像なんかも 整理せんにゃあならん…。 では また~。


ゆずママレードチキンでクリスマス

2014-12-25 17:53:49 | 料理



クリスマスイブやったので 一応チキンです。
ゲットしたゆずで作ったママレードで照り焼き。
みりんやお砂糖のかわりに使ってみました。

ワタシたち熟年夫婦にはウケはよろしいが
なんたってわざわざ遠くへゆず買いに行ってるし

でも 人によっては 違和感があるやも…。





ブッシュドノエルは 近くのパティスリーアンさんの。
ナッツとチョコ 甘さひかえめ。おいしいっす。



で、ムスメがさささ、、としたためたぶたサンタ。





「あ、これブログにのせてもいい?」





「え? 別にいいけど。こんな雑なん…」


いいねん、いいねん。この力の入ってない
ゆるぅい落書きが好きやねん。(笑)



毎年クリスマスがど~でもよくなる我が家の
ちょっとだけ それらしい イブの夜。

それぞれ 別々の時間に食べたのでした。

それでは また~。




瀬戸田のれもん と 平山郁夫美術館

2014-12-22 23:36:58 | お出かけ


この寒い寒い時期に 果物が大好きな





夫まめおくんに付き合って 瀬戸田へれもんを買いに行きました。


… 「寒いし ワタシ寒がりで冷え性。 12月できぜわしいやん。」
と気の進まないまま まだ明けやらぬ早朝から出発。

新幹線 三原で降り 高速船で瀬戸田港(生口島)へ。
レンタサイクルで海沿いを走ります。





いくら瀬戸内が温暖とは言え 寒い~。自転車こいでもぬくもらへん~。





でも多々良大橋が見え 柑橘系の果樹園が広がり 気分もやや上向きに。


そのうちにみかん農家のおばあちゃんに話しかけるまめお。

「へ~大阪から~?遠いことろから、ま~。」となごやかな空気。

普段 寡黙なまめおが楽しそうに話しているので あぁ 来てよかったな、と。





で、出荷できないようなれもんとみかんをくれはりました!
その場で食べたみかんの 超おいしかったこと。 (笑)ダッシュ村の ゼロ円食堂状態です。


おばあちゃん いつまでもお元気でみかんとれもんを作ってください。


まきのきの実も発見。テンション




あまり遠くまで行かへんうちにおり返します。





気持ちはぬくもったけど 風は冷たい~。


そろそろお昼なので すいぐん丸というお店でごはん。





たこめし、穴子のてんぷら丼、たこシューマイ など。


それから今度は直売所でれもんを買って(ちゃんと買って、笑)





平山郁夫美術館へ。





平山郁夫画伯の小学生のころの作品も展示されてます。

中学生になると既に絵が完成されている…す、すごい。





筆遣いや色遣いがやわらかで やっぱり来てよかったな。


で、併設のカフェでまったり。





お疲れでウトウトするまめおくん。

画伯の画集をじっくり堪能しながらチャイを飲むワタシ。


その後自転車を返し 高速船で三原港へ。







寒かったし 朝早かったし 気のりせえへんかったけども

おばあちゃんの笑顔と 平山郁夫さんの絵で ステキな一日になりました。



さて。先ほど宅配便でレモンとみかんが届きました。

う~む。ぎょうさん れもん ありすぎ。せっせと使いましょう。

それでは また~。





シュトーレン ☆ クグロフ ☆ バゲットでカナッペ

2014-12-20 15:29:18 | おいしかったモノ



我が家の12月の定番スイーツ。ROMI PANさんのシュトーレンとクグロフ。





ゲットした日に実家に行ったので 母と妹におすそわけで、お茶に。

お昼は母がしゃぶしゃぶしてくれてお腹いっぱいやったのに
べつばらに入っていったシュトーレンとクグロフ。おいしかった。
何より二人に食べてもらえたのがよかった。


夜は夫まめおくんと ムスメにもサーブ。







ワタシはワタシでジンジャークッキーなど焼きました。





クッキー。久しぶりに焼いたなぁ。

10代のころは よぉ焼いてんけどな~。 10代。。。それは 遠い遠いむか~しむかしのオハナシ。



で、夜はROMIちゃんのバゲットをこんがり焼いてカナッペに。





朝日新聞 生活らん料理メモのレシピで。





一見 手巻きずし。(笑)



まぐろとアボカド。 や~、ヤミ~。



甘エビとアボカド。 むむ~、ヤミ~。


生ハムとこんがりバゲットも。ごちそぉさまでした。


それでは また~。