気まぐれsarah

気まぐれに草英語、気まぐれにガーデニング、気まぐれにお菓子作りなどをぼちぼち。

讃岐うどん ♪ 琴平 こんぴらさん

2010-09-27 21:40:39 | 旅行
一夜明け ことでん(琴平電鉄)でやく1時間ゆられ 琴平 へ。




      


のどかな風景が広がり 讃岐富士もキレイ。
     


     

 

7,8年前に来た時を思い出しながら ムスメと歩きます。

ふうふう言いながら階段を登って 『あ~なつかしいなぁ』と。


     

和三盆糖ソフト。 め~~~ちゃおいしかった。↑


     

ちょうどいいトコロにカフェが。カップごしの琴平の風景。

                


本当は上まで行きたかったけど

タイムスケジュール的に(うどん食べなあかんし) 途中までにしてUターン。 



さて お題のうどん です。

     
     


結局この二日で3回 


     


琴平で食べた「しょうゆ」うどんは ものすごぉぉぉくおいしくて。。。

二人とも感動。


その後ゆっくりと帰路に。


     


昨夜は真っ暗だった瀬戸大橋 ☆ マリンライナーからのながめ。


     


旅の締めくくりにとっても気持ちがよかったデス。


倉敷、高松、琴平 と すごく楽しい二日間でした。

いつも誰かの“金魚のふん”状態で ただついていくだけのワタシ。

今回プランをたてる人の気持ちが少しわかった気がします。

チケットやホテルのリザーブ、乗り継ぎなどで

慣れないワタシに手助けしてくれたダーリンまめおクンに感謝デス。 


え~ ナガナガとしたブログになってしまい

見にきてくださった方 ありがとお デス。

香川でのステキな場所や 過ごし方、おすすめのうどん屋さんなど

教えてくださればウレシイです。 チャンスがあればまたいきたいのだ !


                           それでは また~   












     

倉敷美観地区 ☆ 高松港

2010-09-26 13:48:24 | 旅行
     


 倉敷美観地区 です。


ムスメが 『 香川にうどん食べに行こう 』

と言いだしたのが数日前。

そんな急に  でも二人のシフト的に1泊旅行なんて奇跡。。。

なのであわててプランをたてて行ってきました。


午前中め~いっぱい仕事して 家にデンついてゴゴイチで出発。

倉敷美観地区へGO。


     

          


ここは3回目です。

中学の時はおばあちゃんと、

子供が小さいころにはワタシの両親、妹ファミリーと。

楽しい思い出がイッパイの場所デス。  




キャンドルのお店が ものすごく可愛かった。 


     


          


          この演出 ステキですよね。 ↑

               お店の方に了解もらって店内もパチリ


     






さて お次は瀬戸大橋を渡ってマリンライナーで高松へGO。


着いてすぐ 今回のお題 うどん屋さんへ。

最初に見つけたトコへ入ってしまい そのお店は正直やや。。。


その後夜の高松港 を散歩。  


     


海風は気持ちいいし、海岸は整備されていてアートなオブジェもあちこちに。

歩いてる人もジョグしてる人も。

こんなさわやかな海沿いで早朝のウオーキング してみたいなぁ。

  高松に住んでる人がうらやましい。


      


赤いガラスの灯台。キレイでしたよ。

長く続く木のデッキも足に優しくて
    
日中ならもっと長い時間過ごしたいであろうスポットでした。 



それからまたホテルまでテクテク。

翌日のうどんに備えてハヤバヤと眠りについたのでありました。

                                   つづく。 






     




今日の ROMI PAN さん

2010-09-23 23:05:41 | スイーツ、パン、クッキング
今日買ったパンたち。




レーズンの角食キューブ。 


 


毎週 木曜のお楽しみです。


え~ ばたばたしています。

自己満足ブログ、画像もさくさくっとして投稿。

明日も盛りだくさんにハードスケジュールなので はよ寝ます。 

                     おやすみなさいまし。

東福寺

2010-09-21 22:20:58 | お出かけ
      


京都の 東福寺 さん。

父のお墓参りに妹と行ってきました。

途中の通天橋?からの眺めです。 

子供のころからここの景色が大好き。

特にもみじのころは すばらしいデスよ。 


     


これがその 通天橋。 風情あります。大好き。 



     


お墓のあるお堂の窓。美しい。


お墓参りは 暑かった~。

でも 妹とオサレな町屋カフェでおそめのランチ。  

夕方にはコーヒーとスイーツ  

と、しっかりおいしい時間を過ごしました。

父のオハカマイリは お出かけの口実…(笑)

もみじのころにも訪れましょう。

                       それではまた~






     


伏見稲荷 ☆ ユトリロ展

2010-09-19 14:05:57 | お出かけ
3連休ですね~。  ワタシは1.5休…と言ったところでしょうか。

昨日は盛りだくさんな一日。

仕事→お墓参り→伏見稲荷→モーリス・ユトリロ展。


  伏見稲荷    



     


千本鳥居を歩くと 影になっていて涼しい。


     


けっこうアップダウンがきつくて

でも途中ながめのいいポイントもありました。



 気になったのは ↓ 

     

     仕事柄 腰には気をつけているのでお線香など。

  
     




昨日は 四つ辻 って所までしか歩きませんでしたが

次回(があれば) もう少し涼しい時期に上まで上がりたい。デス。



お次は JR京都伊勢丹の 美術館 「えき」 モーリス・ユトリロ展 へ。


      


塗りたぐったような油絵の絵の具の厚みがすばらしい。

  (本当は 美術のことは よくわかりましぇんが

ただ画の中に 屋根の上の煙突みたいなのがよく描かれていて
 
それがイチゴのショートケーキに見えて…

  なんでも食べるモノに結びつくアタシ… 



伊勢丹の大階段に腰掛けて しばし生演奏で休憩。↓

     


奥行きと建築美。 心地よいひととき。


そして 都路里で抹茶スイーツ。(並んで待ちました)

お高いけど やっぱおいしい。 

北海道展のラーメンコーナーでラー油ののったラーメン。

こってり 辛くて 幸せ。


     



やっとおでかけの季節になり うれしいうれしいワタシです。

明日の祝日は 「働かねばならねば」なので 今日はPCの前に陣取るぞ~。

                              それでは~