


京都文化博物館の ナポリ・宮廷と美 カポディモンテ美術館展
芸術オンチのダーリンとワタシですが
招待券 (別名 タダ券 なんてすばらしい響き ) をいただいたので行ってきました。

最近 美術展に行く機会が急に増えましたが
今日の絵画たちにはキリストさんや天使や聖母、はりつけの絵などちとつらそうな画が多かったデス。

今日はひさしぶりのお出かけ。 ひさしぶりの京都。
高島屋で京都ちっくなお惣菜を買って 鴨川べりに座ってランチ。


暖かくて気持ちよかったデスよ。

その後 紅葉を見に 知恩院 へ。



知恩院は 紅葉にはまだちょっと早い?かな?
お隣りの 円山公園 はキレイ。



あとは 祇園 の町並みを楽しんだりしてぶらぶら。


三条大橋を渡る時 おもしろい光景に遭遇。

たくさんの傘( 顔のアップの傘 )を持った人たちの…これなんやろう??

隣りにいたヒトは『 見たことある。グーグルのなんかやわ~』 ってゆうてはったけど…

久しぶりの京都。 暖かい…どころか 暑くて疲れました。

最初にお墓参りをかねて 東福寺 の駅で降りたのですが
紅葉お目当てのヒトがもんのすっごく多くて


父方のお墓が近いので東福寺には度々来ていましたが
この込み具合はワタシ史上かつてないモノでした。

なので通天橋からの紅葉はパス。 う~ん 残念
人ごみと気温のおかげか疲れて 龍馬伝見ながら寝てしまいそうやった。。。
で、昨夜は早々と寝てしまったワタシです。


それでは また~

なんで知ってはるのん???
ありがとう チェックしてみます
憧れのイノダコーヒーにも行ってみたんや~
でも入るのに並ばなあかんかったし あきらめました。
リベンジ リベンジ。
人・人・人・だったでしょう・・・
全国各地から、京都に憧れて来られる訳ですが、
案外京都人は、近すぎて「いつでも行けますさかい」
てな感じで、あんがい知らない京都の町がいっぱいある・・・
もったいないね~
さて、笑顔いっぱいの傘は、
メリープロジェクト、というところの物らしいよ。
その日は、メリー・イン・キョウトというのを、開催していたみたい。
ホームページでその風景見れますよ
So many people were there to see red leaves.
Especially 東福寺 temple.
I wonder what 萩谷運動公園、摂津峡、神峰山寺 are.
むむ、英文合ってるか?? 怪しいぞ
What a lot of people there were !
I'm interested in many faces of umbrella.
美しかったよ~ん。
でも人ごみで疲れちった~。
東福寺 この季節に行くなら 平日に行けるヒトは平日の方が堪能できると思います。
春は桜が 夏は緑が美しいデス。
ワタシたち夫婦は青空ごはんが好きで
いろんな公園とか木々の間とか川べりとかで食べます。
の~んびりできてゆる~くて ナイスやよ。
天気も良くて気持ちよかったでしょ。
知恩院の忘れ傘気になるわー。
東福寺って行ったことないんですよ。
有名すぎて人がおおいかなーといつも
遠慮してしまいます。
ランチを鴨川でなんて素敵。
お疲れは出ていませんか?
高島屋or伊勢丹でお惣菜やお菓子をゲットして
京都のどこか青空の下で広げる。
安上がりで気持ちの良い休日の過ごし方っす。
私はやっと自宅へ戻りました^^
PCでの投稿です
京都に行けたみたいな写真の数々ありがとう
高島屋でお惣菜を買うってとこが、素敵
疲れただろうけど、こちらも楽しませてもらいました