goo blog サービス終了のお知らせ 

業務用野菜果物仕入納品 喜久屋

大阪市でホテルや飲食店様に野菜・果物を販売・配達させていただいている八百屋の気になる野菜や気になることを投稿していきます

生むき栗(業務用)

2024-11-14 23:56:53 | 青果
当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております

本日は「韓国産むき栗」のご紹介です                          
                          
むきにくい栗の皮がむかれた状態で商品となっているものです                          
韓国産になります         

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください              

金時人参

2024-11-13 10:02:26 | 青果
当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております

本日は「金時人参」のご紹介です                          
                          
すでに中央市場に入荷しておりますが、正月用として年末に多く出回ります                          
肉質がやわらかく、芯まで鮮やかな赤色が特徴です                          
                          
「京野菜」や「なにわ野菜」として主に関西で親しまれてきた品種で       
正月の煮しめには欠かせない人参です                          
我が家でもおせち料理で煮しめ、紅白なます、お雑煮に使います   

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください                       

家族で外食

2024-11-13 09:14:51 | グルメ
当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております

またまたかなりの時差投稿です

9月22日(日)家族でランチにでかけました
食べ放題が好きな主人、そして私の誕生日に外食していないのと
連休で予定に余裕があったので
前日に予約して枠が空いていたので、初めてシュラスコを
食べてきました

梅田の阪急グランドビル29階にある
シュラスコ&ビアレストラン「アレグリア」というところです



窓際の席に案内していただいたので、景色もよく
初めて食べるシュラスコもとってもおいしかったです
肉肉肉、、どんどん、というわけでもないけど
いろんなシュラスコを店員さんがテーブルを順に回って
そぎ切りしてくれます
シュラスコ食べ放題とソフトドリンク飲み放題
それに、サラダとパン、ミニカレーがついてきました









頑張って全種類食べましたが、もうお腹いっぱい
小食の息子もお肉は頑張っていましたが、
私たちより先にギブアップしておりました
もりもり食べるお年頃のはずだけど、人それぞれですね
離乳食のときから小食でしたからね
いや母乳のときから小食でした
母乳、飲みすぎては吐いてましたからね
「あ~!もったいない!」て何度叫んだことか

さて、とくに梅田には用事もなかったので
この日は、どこにも立ち寄らず、帰宅しました
息子が人混みがダメになっているので、仕方ないですね

ということで、家族三人仲良く、食べたことないものを
食べに行く、という楽しい経験をしてきました

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください

夢百笑蜜芋

2024-11-07 08:24:10 | 青果
当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております

本日は安納芋の商品「夢百笑蜜芋」のご紹介です
種子島で育てらえている安納芋の中で
企業様の夢百笑食品事業部の方々が生産されているものが
「夢百笑蜜芋」という商品名になります

品質管理を徹底されており
検品、芋ケア、低温貯蔵、糖度検査、をクリアしたものを
選別、カット処理して出荷されております
糖度13度以上のものが出荷基準となっております
種子島といえば安納芋が有名ですが、近年種苗改良などで
様々な種類が出回るようになり
唐芋伝来300年の歴史を継承してきた原種から
特に糖度の高い芋を種苗にし
手間暇をおしまず栽培されてきたのが夢百笑の種子島蜜芋です
焼くと、でんぷん質が蜜の味(糖質)に変わり、 究極ともいえるその甘味とクリーミーな食感はまさに洗練された自然の甘味そのものだそうです

当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください

オルタネーターってのが故障しかけたらしく・・・

2024-11-01 23:36:11 | ブログ
当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております

さて、なにかと決めないといけないことややらないといけないことが
あり、ブログの更新ができておりません

備忘録として先にこのネタは書いておこうとブログを開きました

火曜日、主人が配達で使っているハイエースのバッテリーランプが
点灯したらしく、少し走らせたりでいったんは消えるも
再度点灯
これはおかしいな、と思い、もしかしたらオルタネーターというのが
故障しかけているのかも、と不安になったそう

水曜日は幸い休業日だったため、トヨタに連絡するも
夕方遅くでないと入庫できず、
もう1台私が配達に使っているシエンタのほうのトヨタにも
連絡してみましたが、こちらも夕方でないと入庫できないとのこと

もしオルタネーターの故障だった場合は、部品の取り寄せ
修理交換、ということで3日間はかかるそうです

その間の代車が必要になるため、いつもハイエースでお世話になっている
ほうのトヨタに連絡して、代車が用意できるとのことがわかったので
結局、いつものトヨタにレンタカーを借りて、修理に預けることになりました

点検の結果、やはりオルタネーターの故障だったから、
このまま走っていたら、途中で止まっていた可能性があったらしく
さすが経験豊富な主人の勘が当たりました

水曜日に車を預けて、レンタカーを借り
本日金曜日、修理を終えて返ってきました

修理代金9万円ちょっと
プラス、後日レンタカー会社から3日間のレンタカー代が請求されます

高い部品なんですね
もう何もわからない私からしたら
「オルタネーターとはなんぞや?聞いたことないぞ」の未知

今月は、ハイエースのタイヤ交換も予定しているので
経費がかなりかかります

取引先様の都合で、発注先を分けることが決まったお取引店様が
あるので、その分売上も下がる予定だし。。。
来年1月には、1店舗閉店が決まっているのを聞いているお取引店様も
ございますし。。。
不安要素が出てきて、少し心配な気持ちになってしまいます

野菜も高くなったり、少し戻ったりの繰り返し
売上代金は上がっていっているが、それはただ単に値上げの影響

新しく納品に来てほしいというお話も頂くのですが
配達ルートからかなり離れていたり、と、経費や配達時間のことを
考えるとお断りすることもあり、なかなか、お取引店様が増えない
今日この頃です

さて、話はそれましたが、修理中にレンタルしていたハイエースが
上位クラスのハイエースだったので、運転中、かなり落ち着かなかった
そうです(笑)
かえってきたハイエースを運転して「あー落ち着くわぁ」と
独り言を言ったそうな
慣れの問題もありますよね

ということで、当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください

業務用青果卸 喜久屋

大阪市淀川区を拠点に、大阪市中央卸売市場本場より 新鮮な野菜・果物を仕入れ、飲食店様の元へ配達致します。 ご依頼はブログからコメント頂くか、下記宛メールを送信ください。 コメント頂く際は、個人情報の記載はお控えください。 mail kikuya-1@titan.ocn.ne.jp