goo blog サービス終了のお知らせ 

伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

札幌に着きました

2023-11-03 23:55:25 | 札幌行

今日洞爺と中山峠を通って

札幌にきた。

久し振りの車なので

伊達からいろいろと食べるものを

持ってきた。

実家に帰った娘みたいだねと

に笑われる。

洞爺道の駅

 

ルスツ道の駅

残念手作り味噌がなかった。

札幌市内に入ると渋滞

すぐ

待ちかまえていた娘と3人で

お寿司

いつものことです。


注意してにらまれる

2023-10-10 20:10:35 | 札幌行

 札幌で

 庭の草取りと枝払いをちょこっとして・・・裏庭はパス

 白い恋人へ

 そのあと手稲♨ほのかへ送迎バスで

 体調がよろしくないので

 少し椅子に座って休んでいた

 髪の長い小さな女の子が髪をなびかせてもぐって泳いでいる

 ばあちゃん上手でしょう・・・

 うん、上手いね

 私は驚いて

 小さな声で「ここは泳ぐところではないのよー」と

 呟いた。

 傍でじっと私を見ていた小学高学年の女の子が

 私に挑戦するかのように泳いでばぁちゃんのところに行き

 何か囁いた・・・ちくったのね。

 するとすぐ

 余計なお世話・・・とかなんとかわめいて

 三人が出て行った。

 私は無視して聞こえないふりをしたが

 驚いた・・・ばぁちゃんの態度もだが

 孫の挑戦的な態度に暗い気持ちになった。

 小学校の先生も大変だ

 多分こういう児童は先生の言うことはきかないだろうなぁー

 あの挑むような孫娘の目つきがいまだに気にかかる。

 温泉では何度かこんなイヤな思い出がある。

 こんなマナー違反も皆さん見て見ぬふり・・・。

 そんな話を娘にすると

 ばぁちゃんは孫には弱いからねぇーと笑った。

 そんな問題ではない・・・と母は怒った。

 あな恐ろしや・・・しつけのできない親が増えてきている。

 まず教育の基本は家庭から・・・。

 


札幌駅周辺バスのりばで翻弄される

2023-10-10 03:54:54 | 札幌行

 さてさて昨日は伊達に帰る日

 札幌駅のバスターミナルは10月から大幅に移転したと新聞で

 知っていた。

 皆さん複雑で不満を言っていたが

 バスの乗り場案内を見て・・・私は大丈夫よ

 と思っていたが

 ところがぎっちょん(古いねぇ)

   迷ってしまった。

 道南バスは30番と思い込み・・・案内嬢も案内してくれた。

 着いたところそこは降車で乗り場は7番だった

 またまた娘とエッチラオッチラ

 駅前に戻り駅前通りの歩道で見つけ

 また安心して地下街で買い物

 6時近くにまた7番乗り場へ

 歩道に長蛇の列ができていた。

 ここまで付き添ってくれた娘と別れる

 娘は大丈夫かい・・・と心配していたが

 夜の街にうずもれて行った。

 こんな状態が新幹線が完成する数年も続くのかぁー

 と思うとうんざり

 冬は寒い・・・

 それに自分の歳を考えると愕然とした。

 電車もあるけれどすぐストップするし

 ゆるくない。

 東室蘭駅で降りお迎えの車で自宅に着いたのが

 9時

 風邪気味もあり疲労ですぐ横になる。

 

 心配していたはわたしより元気で一安心。

 

 

 


脳梗塞

2023-09-12 03:50:47 | 札幌行

 一昨年横断歩道で足が止まって歩けなかった

 と話していた札幌のご近所さん

 しばらく顔を見ないと思っていたら

 脳梗塞で入院していたそうである。

 一人暮らしで市内に息子さんご夫婦がおられる。

 ある日手が動かずフラっときたので息子さんに電話して

 病院に行くと

 軽い脳梗塞と言われ入院

 幸い薬だけですんだらしい・・・良かった。

 私と同世代他人事とは思えない・・・。

 優しい息子さんで

 毎日安否確認の電話が来るとのこと

 あまり近所付き合いのないかたなので

 月に一度札幌に行く私が唯一の話相手とか

 いつも庭の花の手入れをしているので

 お会いするたびに挨拶をしている。

 作日は思いがけないことがあり

 眠れないのでこんな時間にブログを更新している。