木口屋 むらのたより

鹿児島県枕崎市美山町(木口屋集落)からふるさとのかおりを届けます。

ただいま村のたより滞り中その①

2008-02-12 00:05:13 | その他
とくにお届けするたよりもないですが、コメントたくさん頂いてありがとうございます、このプログはコメントが大事ですが1つの話題に集中するとコメントみるためページめくりが面倒、そこで次からコメント分けるため今回のように話題なくても投稿させて頂きたい。呑んでるのでここまで5分もかかりました。そこんとこよろしく

最新の画像もっと見る

63 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-02-12 01:09:11
     
前編では戦国島津氏から話題が発展して金山小学校までいきました。

お久しぶりさんは、キグッヂャから金山散策ウォーキングをされたとのこと 5キロコースくらいかな
起伏があるので結構な運動量になったと思います
さぞかしダイヤメがうんまかったのでは

金山を歩くときはダツをからって歩かないこと
特に金山奉行だった関さんちの前を通るときは
金鉱盗掘の嫌疑で職質をうけることがありますナンテ
                                                     

返信する
Unknown (Unknown)
2008-02-14 01:05:29
金山の次は田布川 

キグッヂャにテレビがサネオさんちにしかなかった頃
タッガワには30軒ほどあった 
プロレスは夜の番組だったのでサネオさんちで見た
相撲は学校帰りにタッガワの友人ちで見た

力道山は強かった。カラテチョップがさく裂するたびに歓声があがった。 ヨシムラはいつも負け役 ギャラが高くないと割りにあわない
グレート東郷は頭突き ブラッシーは噛み付き屋 いつも血まみれの試合になった。

相撲は柏鵬時代(横綱柏戸と大鵬) 柏戸はいつも尻に久光製薬のサロンパスを貼っていた。 大鵬は色白で美男子でものすごく強かった。
                  
                 
返信する
Unknown (昭和35年生まれ)
2008-02-16 09:17:10
田布川はキグッチャへの帰り道ではなかったので、あまり行ったことがない。
テレビでは、小学校の高学年の時、KTS放送が始まり、UHF用の小さなアンテナが別に立っている家は、分限者なんだな。いいなあと思ったものでした。
もしかしたらと、ハリガネで丸い輪をいくつか作り、アンテナにしてテレビにつないだけどやっぱり映りませんでした。後でコンバータ-なるものが必要と聞きました。
いまでは、どんだけ映るんだというぐらいあります。
返信する
アンテナはブケンシャドンの (バロメーター?)
2008-02-17 01:08:35
     
キグッヂャは難視聴地域
背後のキグッヂャ三山の陰になり蔵多山の電波が直に届かない
そこで、競うように孟宗竹で高々とアンテナを上げていた
子供心に、アンテナの立っている家はテレビがあってうらやましかった。 家計力の差を感じた 
            (昭和25年生まれ 小6の頃)

今は共同視聴アンテナが運動広場の一角に立っており各戸にケーブル配信されている 


返信する
Unknown (Unknown)
2008-02-18 00:34:09
昭和34年(1959年)皇太子(今上天皇)のご結婚パレードは公民館で見た 
枕崎の立神電気店がテレビを無償貸出ししてくれた

昭和39年(1964年)の東京オリンピックは隣の家で見た

翌年、ついに念願のテレビがまわった。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-02-18 09:04:32
木口屋は地デジって映りますか?
返信する
地デジ一番乗りで優越感を (味わおう)
2008-02-20 00:16:06
        
蔵多山中継局からは2007年10月に地デジ波を送信しています。
キグッヂャの共同アンテナもUHFでOKなはずです。

キグッジャ1番乗りは今がチャンス 
超薄型液晶50インチワイド画面の壁掛式 高画質 多機能テレビを買ってブケンシャドンになった気分を今のうちに味わおう  

いづれ2011年7月には皆同等になるから
返信する
unknown (unknown)
2008-02-20 17:38:21
アタイがえは、四畳半の部屋なので、50インチは首が疲れるし、目が回る
やっぱい 30インチぐらいが手ごろ

もっと安くなり機能UPするのを期待して 3年間は辛抱しようかなぁ.....
返信する
Unknown (大革命)
2008-02-21 00:19:09
   
テレビは情報 娯楽のスゴイ文明の利器

これよりもっと超スゴイのがあった  プロパンガス(LPG)
産業革命ならぬ生活革命

お湯を沸かすにも 煮炊きするにも ベラで火つけて薪をくべて煙たい目をこすりながら結構な時間を要した。
顔もススけた。家の中もススけた。へごろも付いて みんなマックロなった。
こんな生活が一変した。 カチッとひねれば火がつくし消火も火力調整も簡単 
今では常識だが当時は感謝感激感動した。
確か1959年か60年だったと思う。 



返信する
お元気ですね! (ともえ)
2008-02-21 23:12:32
こんばんわ!!
今しょうこちゃんと一緒に見ました
楽しそうですね私も旗をさしに行きます
お体に気をつけてくださいね
返信する

コメントを投稿