懇談会について 2008-11-08 21:32:54 | 行事・催し-その他 村の執行部で計画中ですが、12月20日ごろ昼から、ソバを食ったりしながら飲み会を検討中のようです。日程については未確定ですが、できるだけ多くの若者(60後半までは皆わかもの)が集まって欲しい、とのことです。 サネオさんが名簿を作りました。 こちら です。所在のわかる方は声をかけて下さい。 « そばとからいも | トップ | そばとやまいも »
16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Unknown) 2008-11-09 00:44:33 キグッヂャでは後期若者は60台後半ですか・・・ 壮年が70~80 前期高齢者が80台 後期高齢者が88以上になりますかね今回の企画の成功のカギは K邦さんちとハルオさんちのソバにかかっていますね 雨天の日が多いようですが 生育状況はどうですか・・・ 返信する Unknown (Unknown) 2008-11-11 00:14:51 5、6年前にも 正月頃に市内居住の若者(こちらは30台)を公民館に呼んで 飲み会をしたことがありました 結構盛況で いい雰囲気でしたが 単発で終わりました 返信する Unknown (Unknown) 2008-11-11 14:04:25 10年前では? 返信する Unknown (Unknown) 2008-11-11 18:58:37 12年前ではないか? 返信する Unknown (Unknown) 2008-11-11 22:36:10 あれから5、6才しか歳とってなかったような感じでしたが 10~12年前になりますかね慌ただしく1年が過ぎていきます 今年もあと ひと月半 歳はとりたくないが 光陰矢の如しの胸中です 返信する Unknown (Unknown) 2008-11-11 23:27:40 2008.10.1現在の枕崎市の人口 24,666人 (市報より)キグッヂャは50余人 占有率 0.2% 小さくてもパワーいっぱい 返信する Unknown (Unknown) 2008-11-12 23:25:02 サネオさんの名簿をみると 「満でしまい」 となっているが意味不明?金山小の卒業名簿からの引用だとすると 金山小のキグッヂャ最後の卒業生は 昭和49年生まれ(昭和62年卒)のサダシさんちのミツル君という意味なのか? 返信する Unknown (Unknown) 2008-11-13 00:20:46 サネ男さんに聞いたほうが早いよ~ 返信する Unknown (Unknown) 2008-11-13 23:36:45 カズヒロさんちの子供さんの生年は 昭和50年代後半だと思うが こちらは桜山小だったのかなミツル君より 歳が6つも違えば 金山の山道の通学は一人・・・ とても無理なことだよな 返信する Unknown (Unknown) 2008-11-14 00:24:46 オジによると 金山校区のPTA参加が満クンで最後だったということです。しかし http://blog.goo.ne.jp/kigucha/e/117db751026c2b3eb864b32dfaf8f885こんなこともありました。短期疎開! 返信する Unknown (Unknown) 2008-11-14 00:30:24 そういえば 「山口さんちのツトム君」もいたなぁ昭和50年代前半の歌だったから あの子(歌手)も30代のお父さんになったかな・・・ 返信する Unknown (Unknown) 2008-11-14 01:14:55 そうでしたね 当時震災に遭われた方 大変なご苦労されたと思います 当時のユウキ少年も 今は24歳の立派な青年に成長された様子 キグッヂャの空気が栄養になったのだと思いますその後インフラは復興されましたが 心の傷は癒えることはないと思いますが頑張ってくださいピンチから復興した知事さんが 関東震災をチャンスと言ったのは 真意は別としても やっぱりマズかったかな・・・ 返信する Unknown (Unknown) 2008-11-15 00:47:48 では、逆に名古屋・福岡にとって関西震災がチャンスと言っていたら相当怒られたかもね。 返信する Unknown (Unknown) 2008-11-15 21:20:03 要するに 他人の不幸で 自己の優位を図ることは慎むべきですね 切磋琢磨して相手より優位に立つことに価値があるのではないか そして優位な人は他も思いやる寛容な精神も持ち合わせないと 世の中変になる・・・と 偉そうなこと書きましたが いつも負け組みのひがみです 返信する 枕崎の皆んなが見た勘定のMNo (そろそろだよ~ん) 2008-11-15 21:29:19 24000 返信する Unknown (Unknown) 2008-11-16 00:17:17 K邦さんちの ソバの刈り取りがありました 出来は上々しばらく干して めぐり棒でたたいて脱穀しますいつも 食べ方の加勢で すいません 楽しみにしてま~す 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今回の企画の成功のカギは K邦さんちとハルオさんちのソバにかかっていますね 雨天の日が多いようですが 生育状況はどうですか・・・
慌ただしく1年が過ぎていきます 今年もあと ひと月半 歳はとりたくないが 光陰矢の如しの胸中です
キグッヂャは50余人 占有率 0.2% 小さくてもパワーいっぱい
金山小の卒業名簿からの引用だとすると 金山小のキグッヂャ最後の卒業生は 昭和49年生まれ(昭和62年卒)のサダシさんちのミツル君という意味なのか?
ミツル君より 歳が6つも違えば 金山の山道の通学は一人・・・ とても無理なことだよな
しかし http://blog.goo.ne.jp/kigucha/e/117db751026c2b3eb864b32dfaf8f885
こんなこともありました。短期疎開!