「生き残った人たち」が沈黙していた当時の「当たり前、普通」が、今絶賛されたのは。きっと子孫が灰色の記録だけではなく、もっと「生きた」記憶としての昔話を聞きたくなったのではないか、と思う。生き残った人たちには当然わかることだけど、でも体験しなかった戦後の人たちには新鮮だったのではと
— わにのたまご@日本生きろ (@waninon5050) 2016年12月14日 - 15:00
そして、どうしても感情的になってしまうのは。その感銘は恐らく、黙っていた人たちの生の声に触れたような感覚(実際の出来事かどうかは別として)を通して、自分に連なる人たちの記憶に触れたかのような気持ちになるから、じゃないだろうかと。
— わにのたまご@日本生きろ (@waninon5050) 2016年12月14日 - 15:04
双方感情的になってしまい、誤解が誤解を生んで、かつ敏感になりすぎてて、争わなくても言い部分で争ってしまった、という感じかな。
— わにのたまご@日本生きろ (@waninon5050) 2016年12月14日 - 15:08
大切にしたい、という思い。それはきっと同じこと。
観終わった人たちの殆どは「絶対、今度こそは、守る」と思ったと思うんだ
「この、ちいさな日常を」と。
原爆の映画じゃないけど、子供の時に見て大泣きしたのは「時計は生きていた」
— わにのたまご@日本生きろ (@waninon5050) 2016年12月14日 - 16:02
前橋空襲のときの話だけど、最後のラストシーンで号泣
あれも「日常を否応なしに砕かれたカタストロフィ」を描いた作品だったよなあ…
allcinema.net/prog/show_c.ph…
保育園設置の理論的根拠が、かつての夫婦で働きに出なければならない、シングルマザーで預けざるを得ない人の救済からユニバーサルサービスに移行しちゃてるけど、これでいいのかね。所得がある人は制度をうまく利用できる知恵があるなど逆転現象起きてしまうぜ。
— 隠居 (@knight_04) 2016年12月13日 - 14:13
最近では認可保育所の申し込みの際に、自分たち夫婦がいかに苦しく、入所できなかったら大変なことになる的な内容の嘆願書を出すのが良いとされているらしく、妻にアドバイスを求められた。俺の監修によりかなりシビれる嘆願書が完成したが、読んだら貧乏くさすぎて萎えたので捨てさせた。
— kaba33 (@koba31okm) 2016年12月13日 - 22:38
辛い話書いた事はないなぁ。
— kumakuma1967 (@kumakuma1967_o) 2016年12月14日 - 16:26
・両親共に就業を希望していて具体的な勤務先に就業できる立場にある
・その立場を使って就業した場合、就業地と就業時間はこれこれだから、公的措置保育の力を借りたい
・送迎等の時間はこれこれになりそう
みたいな事は書いた記憶がある。
むしろ、役所の所見を左右したのは、
— kumakuma1967 (@kumakuma1967_o) 2016年12月14日 - 16:29
・就業が内定している
・就業と両立する保育が実現可能な複数の保育所に確認のため実地を見学に行って話を聞いている
・担当課に相談に来た記録がある
のセットだった。
措置保育の目的は「保育に欠ける児童」を保育する事であって、対象は児童だし、それを「児童の救済」とも言ってないわな。@kumakuma1967_o
— kumakuma1967 (@kumakuma1967_o) 2016年12月14日 - 16:32
米軍高官「被害与えず、感謝されるべき」 沖縄副知事に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJDG…
— ぱら⚓みり(準軍事組織研究) (@paramilipic) 2016年12月14日 - 16:13
>安慶田副知事によると、…抗議文をニコルソン氏に手渡し、抗議したが、ニコルソン氏はかなり興奮した様子で「(事故を)政治問題にするのか」と言ったという。
>安慶田副知事は「県民はオスプレイの配備も訓練も認めていない」と述べたが、ニコルソン氏は最後まで怒りが収まらない様子だったという。
— ぱら⚓みり(準軍事組織研究) (@paramilipic) 2016年12月14日 - 16:14
>安慶田副知事は面会後、報道陣に「謝罪は全くなかった。本当に植民地意識丸出しだなと感じた」と述べた。
どっちの言い分も分るが、偉い人がキレてはいかんし言質も取られたしこれはやっぱりあかんでしょ
— ドンガメ六号 (@dongame6) 2016年12月14日 - 16:21
在日米軍沖縄地域調整官がこの時勢にオスプレイが落っこちて「政治的な話を介入させずに通常の事故として処理できる」と認識していたならそれはそれで困るだろう
— ドンガメ六号 (@dongame6) 2016年12月14日 - 16:24
MV-22のパイロットは、沖縄(陸地)上空を避けて飛行することを決断。乗員と沖縄の人々を守るためだった、と。 twitter.com/alert5/status/…
— 岡部いさく (@Mossie633) 2016年12月14日 - 15:30
ニコルソン中将は、私はパイロットを誇りに思う、と。できるだけ海岸に近いところに不時着(不時着水)しようとしたのだ、と。 twitter.com/alert5/status/…
— 岡部いさく (@Mossie633) 2016年12月14日 - 15:32
この事故で被った損傷を考えると、オスプレイは頑丈なプラットフォームである、と。(空中給油中の事故の損傷にも関わらず、不時着水して乗員が生還できたくらい、オスプレイは頑丈だ、ということが言いたいのかな) twitter.com/alert5/status/…
— 岡部いさく (@Mossie633) 2016年12月14日 - 15:35
ローターでプローブを叩いたのか
— ドンガメ六号 (@dongame6) 2016年12月14日 - 15:37
なるほどなぁ pic.twitter.com/8KwKYCNAgb
— ドンガメ六号 (@dongame6) 2016年12月14日 - 15:39
ローターがものを叩いた場合、パイロットにはローターの損傷具合を知る術がないので大変不安。今から十秒後、ローターに常に掛かる大きな遠心力による加重で損傷が拡大し、損傷部位から先のローターが吹っ飛び、制御不能の振動となってあなたは死ぬ!かも知れない。地上を目指さず着水して正解かもね
— ドンガメ六号 (@dongame6) 2016年12月14日 - 15:46
「トラブルを起こした航空機が人家のいない平野や空き地を目指す」って、確かにそうだけど、勿論地上の人を巻き込まないための配慮の要素があるのは否定しないが、脱出座席のあるごく一部の飛行機を除いては基本的はそれが当人達が助かるための最良の手段でもあるしな?
— ドンガメ六号 (@dongame6) 2016年12月14日 - 15:49
不時着の1機とは別のオスプレイが普天間で胴体着陸(16/12/14) youtu.be/4wadYrfV78A @YouTubeさんから
— hik (@pori_pate) 2016年12月14日 - 16:58
…(;´Д`)
— わにのたまご@日本生きろ (@waninon5050) 2016年12月14日 - 17:04
オスプレイの不時着よりこっちの方が大事故。一刻も早い救出を祈ります。 twitter.com/nhk_news/statu…
— 菊池雅志 (@MasashiKikuchi) 2016年12月14日 - 16:33
みなさんご存知でしたか?
— 情報労連 (@infoictj) 2016年12月13日 - 10:00
〈人間が十分に覚醒して作業を行うことが可能なのは起床後12~13 時間が限界であり、起床後15 時間以上では酒気帯び運転と同じ程度の作業能率まで低下する〉
厚労省:健康づくりのための睡眠指針2014か… twitter.com/i/web/status/8…
あさりよしとお氏による『この世界の片隅に』の応援(色紙でなく)ホワイトボード!!(許可を得て撮影してます)
— 小谷太郎 (@tarokotani) 2016年12月12日 - 21:58
洗足池のたこ焼き屋さん「笛吹」にて絶賛展示中!早く行かないと消されちゃうよ!! pic.twitter.com/sQPgK14BLX
そして今日、数年前に一目見て以来死ぬほど気になっていた絵本を遂におそるおそる入手しました
— 高橋ザムザ (@zamza825) 2016年12月14日 - 15:09
…………ああ………… えっ…………………
なんだこれ…………
どうしよう………… pic.twitter.com/6EtuFarcLi
チャッ!
— わにのたまご@日本生きろ (@waninon5050) 2016年12月14日 - 17:51
…すごいすごいすごい…気になる…このオチは何処へ…
「シャトレーゼ」の限定パンダスイーツがかわえええええ♪ パンダのお顔を表現したふんわりやわらかいロールケーキなのっ!!! youpouch.com/2014/05/15/196… @youpouchさんから
— *kaori* (@lovebirdshowcas) 2016年12月14日 - 17:35
日本のマスメディア、love trumps hate を「トランプが嫌い」と訳して報道しちゃうくらいだから「住民に被害を出さなかったから感謝されるべき」も誤訳の可能性がある。
— Koshian🌐 (@koshian) 2016年12月14日 - 17:23
オスプレイを飛ばすという前提で操縦し、墜落しても被害を出さなかったパイロットは、職務を全うしたと褒められるべき。一方、基地が存在すること自体に日頃から憤慨している住民からすれば、「そもそもお前らがいなきゃこんなことにはならんかったんだ!」と怒るのもまあ道理だろう
— ultraviolet (@raurublock) 2016年12月14日 - 17:30