「逆らったら生き埋め」自爆テロ強要された少女 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/international/…
→ダメだ…怒りを禁じ得ない。
「犯人はユーモア失っていた」 t.asahi.com/h05w
この記事だが(恐らく)対になる記事も読むと随分印象が変わる。二つ併せると迷い戸惑う世界の一端が垣間見える良記事だと思う。
風刺画転載、対応割れるメディア t.asahi.com/h07z
わたしが今回ブログで、岡田斗司夫問題を書いて「女を自分のお遊びとしてしか考えていないオッさんたちにも、それについていってしまう女の子たちにも、そして彼女たちを救えない若い男性たちにも」それぞれこの問題に対する責任の所在があると書いたら『若い男性たち』から大バッシングを受けました。
このネタ、昨日からチラチラと回ってくるのだけど…「おっさん好みの女性とおっさんの関係性の話に、若い男性は関係ないと思うよ」としか言いようがない。彼女は何故叩かれているのかを理解していないようだが、関係ない要素を突然ぶっこみ、自分の不満を出してしまったから、だと思うよ。
岡田斗司夫氏のような「入れ食いで女子食っちゃうおっさん」は、特に占い師界隈では多い。そんなに珍しくないと思うが、全てじゃない。
それに引っかかる女子も珍しくないが、全てじゃない。
あとミソジニーだって男性の一部に過ぎない。
なんでこういう話って、いきなり分母がでかくなるのかな…
彼らが(無辜の警備員や一般従業員、市井の善良な市民を巻き添えに)「自分がテロの標的になって死んでも本望だ」と言ってこういう洒落にならない「言論」を発表するメンタリティは、もはや「とっている手段が合法か否か」という一点以外イスラム過激派の自爆テロのそれと何も変わらない。
結局フランスでだけ、パリでだけやってればいい話だったのが、いまはメディアで世界中にすぐ広がるからおかしくなった、という話でOK? / “池内 恵 - フランスで宗教規範への挑戦を続けることがなぜ深い意味を持つのか、分からない人には…” htn.to/Gswni4
池内さんの仰る事は、確かにフランス国内に留めるなら適用できるが、問題はフランスは「意図的に」これを国外に拡大している、という事だ。
正直、今回の一連の流れを見ていると、空爆を正当化するための大義名分欲しさに仕組まれたものではないか、という気持ちまで湧いてくる…。
2015年1月国際情勢
・パリ雑誌社襲撃事件発生。フランス、テロとの戦争を宣言
・イスラエル、欧州での反ユダヤ人運動増加を受け移民受け入れ促進表明
・ボコ=ハラム、ナイジェリア正規軍を蹴散らし北部制圧
・ウクライナ東部第三次ドネツク空港攻防戦始まる
・イエメン、反政府運動活発化
フランスの風刺新聞の記事。ムスリムを描くのは方向が違うし、ひねりが足りないように思える。ここで彼らが、自分たちを支持して連帯した各国の首脳要人や、デモに参加して一体となった人たち、自分たちを高く評論する評論家、そして襲撃された自分たちを嘲って揶揄した内容だったら少し敬意を持てた。
なんか更に状況が悪化してませんか?
◆Reading:預言者風刺画掲載 中東にも波紋 nhk.jp/N4HJ69U2
エジプト「世界15億人のイスラム教徒に対する不当な挑発だ」
トルコ「イスラム教への侮辱は、たとえ表現の自由の名の下であっても決して許されない」
うるせえ!へにちょんちょん付けるのも間違った字を塗りつぶしてミノムシにするのも昭和の授業中手紙回覧の定型だろうが!日本手紙型があったら2本目と3本目に入るくらいのお作法だろうが!!あと手紙をキレイに折りたたんでポケットティッシュみてぇな形にするのもだろうが!!!
正直、こういうテクニックは持っていないので、飛び交う手紙の折り方技工にただただ感銘を受けるばかりの日々であったのことよ…ふふ(遠い目
全ての自由は、無制限に許容されると、自由同士の衝突で、かえって窮屈になる。だから普通は規制にせよ暗黙の了解にせよ、「トータルでの自由」が極大化する方向で、自然と制限が出来上がっていくもの。
フランスは第一次大戦ではドヤ顔でむしりとる事を覚え、第二次大戦でいかに被害者で勝者の側になるかという方法を覚え、東南アジアのゴタゴタではやるだけやってアメリカに全部押し付けてそのアメリカを批判する立場になる事を覚えた<中世からの繰り返し
.@agmtpajw さんの「【権力に挑戦したかった】大阪、京都の道路標識に落書き、フランス人芸術家が関与」
→標識に楽描きして権力への挑戦を表現とするならは、逮捕されるところで完成だよね? togetter.com/li/769598
町山智浩 アンジェリーナ・ジョリー監督作『アンブロークン』を語る miyearnzzlabo.com/archives/22240
→どうして日本ではまともなプレスがされなかったのかな。なかなか良い解説で、なるほど鑑賞してみたくもなったが、余計な枝葉(桑田氏の件等)は付けない方が良かったと思う。
日本の習慣ではなく、士気高揚の宴会(しかも犯人固有のもので、日本人の一般的な感覚とはかけ離れている)を儀式と説明…か。
ただ、その辺りの表記の仕方は間違ってると思うし、誤解を受ける事は確かなので、訂正して欲しいとは思うが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます