おはようございます…全身筋肉痛でヨロヨロ……寄る年波を痛感する朝です…m(_ _;)m
「漢文教養を修めた時代の作家の書く文章は基本的に圧縮率が高い。それでいて品が有って読み易いのは讃嘆に値する。昔の人は文章が巧かったのだ」という風なことを人に話したら「そうではあるまい。巧い人もあったろうが下手な人もいた。巧い人の作品だけが、時代を越えたのだ」と返された。なるほど。
特撮ヒーロー物の拳銃を始めてデザインした時に立体を作って師匠に見せに行くと。
「じゃあお前、これでヤクザの事務所に殴り込み行ってこい」
って言われたことまだ忘れられません。
もしかして勝てちゃうかもと思うような感じにデザインしろと言われました。
僕の大切な思い出です。
※封が出来ないと母がイラついていたので教えてあげました※
パスタやお蕎麦の袋は横を開けます。
これだと丸めて封が出来ます。
湿気たりしないのです。
害虫が喜んだりしないのです。
上から開けると封が出来ないのです…( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/kFzWsNIykE
ツイッターって
火属性(すぐ炎上)と
水属性(鬱イート連発)と
草属性(「w」だらけ)と
光属性(ふぁぼが光速)と
闇属性 (もはや人語じゃない)
がいますよね。
構われたい火は自分の話しかしない水に弱いし、水は草に煽られると格好つかないし、闇はそんなの関係なくペロペロ言ってる。
晴れた日にタープ下の大半がブルーシート敷の荷物置き場(多少昼寝もできる)というのはどうなんだろう。もうちょっと調理部隊や立ち食いスペースに割いてもいいんじゃ。 #東京芋煮会
はいっ日焼けして首から鎖骨まわりが赤黒くなった「東京芋煮会婦人部(下っ端)」wでございます!(`・ω・´)ゞ
たぶん去年は作業場にタープあったので、来年は設置くださると嬉しいかな。
水回りは会場上仕方ないなと思いますが、野菜など事前カット申し訳ないと恐縮してます
#東京芋煮会
旦那いわく「芋煮会のごぼうは、クラブとかでやる時、後輩が手分けし一斉にささがきするのがイベントの一つ」とか言ってたと思うので(もしかして佐藤先生から聞いたかも?)来年はプレ洗浄だけして頂き手の空いた人で一斉にささがき合戦するのも楽しそうです。マイ包丁要りそうですな。 #東京芋煮会
TLで、自分の母親がいかにひどかったかを話している成人の方がおり、「それは確かにひどい、頭のおかしい人だったんですね」という気分になったのだが、それをご本人に告げることをためらうこの気持ちは正しいのだろうか。「確かにうちの母は変だったが、他人に言われたはくない」と言われそうで。
ただちにそれを裏返しにして考えてみる。「それをこちらに聞かせてどういう反応を期待しているんだろう……」と思われるようなつぶやきを、自分もたくさんしているに違いないということか。
空というか、川べりにしゃがんで流れる水に向かって訥々と語りかけているようなところが、ツイッターにはあり、そのさなか突然水面を割って異形の水の者が現れ「俺の考えでは」と語りだすので、こちらも思わず「うわわお」と驚いて殴る。
わかる、わかる、わかりますw>RT
お母さんの話はね…とてもむずかしいテーマですし、本人も「ただ、呟きたい」と思っているだけのことが殆どなので、そっと静かに見守ってあげるのが一番だと思います。
本人も呟いただけで解決するとは思っていない。ただ、話したいだけということが多いと思う
3 件 リツイートされました
旦那と話してて思うんですけど、「そんなことを言っても…」と言いつつ何とかアドバイスや解決策を出そうとするんですよね。男性は特にこの傾向があるのかなと思うんですけど。「ううん違うの、ただ聞いて欲しいだけなの」と言います。困った顔されますけどね。
3 件 リツイートされました
愚痴を言う場所があってもいいと思うんです。
強くなれ、弱音を吐くなと言われ続け、頑張って何も言わずに耐えている人には、信じられないような話かもしれないけど、それだけで楽になることも、あるんですよ。
4 件 リツイートされました
野口哲哉 の 野口哲哉ノ作品集 「侍達ノ居ル処。」 を Amazon でチェック! amzn.to/1XdUoPp
→野口哲哉さんって誰?と思ってググったら…なんとキュートな!(*´▽`*)
かわいい!ステキなセンスだなあー!
今日、仲間たちと話をしていて思ったのだが、コミュニケーション能力とかいうレベルではなく、当たり前のこととして、「楽しい話は長くしつこく、嫌な話は短くあっさりと」だよね。逆になりがちな人は多いンだけど、気を付ければ簡単なこと。(小池一夫)
人とのコミュニケーションってそンなに難しく考えない方がいい。伝えたい事がある時に話しかけ、話を聞いてもらい、話すべき事が無い時は口を閉じる。無駄口は叩かない。沈黙も会話のうち。そして人が話している時は真剣に聞く。基本はただそれだけ。饒舌だけがコミュニケーションではない(小池一夫)
@IIMA_Hiroaki 寅さん映画では, (わざと) 古めかしい言い方をすることが多かったと思います. だから, その科白から言葉の年代を推定するのはちょっと危ない.