goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

ネコの写真展

2015年05月23日 01時33分28秒 | 日記
日本橋三越で世界のネコの写真展開催中

後輩君が教えてくれて一緒に
初日に行ってきました

中は撮影禁止ですが
外のデパート内 猫モードになっている部分は撮影可。
しかしこの日はスマホを忘れ…
後輩君にスマホで撮られせるという。


床に足跡が。
これ気づかない人多かった




世界のネコは大変良かったです。
見たこともない表情のネコやら…
パリやベルギーやら
いろんな国のネコがいますが
可愛いのは全国共通です。

パリのオペラ座付近で猫二匹とおじさんが写っている写真もあり…

これ…この猫二匹とおじさん見たことあるぞ!!!
お金払わないで撮ろうとすると怒るおじさんだ!!!

可愛いネコ案内



各階で猫モードに。



上のネコパン、私たちが行った際には売り切れてました

ネコマシュマロ、これ以前私がネット購入したネコちゃんですね




6/1迄です。
ネコ好きな方、また世界の風景を楽しむ面でも良い写真なので是非!!!


以下、公式サイトに掲載されている写真







せっかくなので
私が撮影した世界のネコも。
ドイツ・ローテンブルグ



スイス・ユングフラウヨッホ麓で





メシァアアア

2015年05月19日 21時04分31秒 | 日記
普段会社では母の作ってくれたお弁当を食べて言のですが
たまに買う事も。

ウチの3歳の娘のお弁当と同じ量だだの
ウチの妹(ちっちゃい)と同じ量ですだのと
言われたり
男性から見ると少ないらしい。

が、ある時、こんなのを買ったんですよ

でかぶと豚キムチ
辛いのが好きなので。

会社の女性に
私らしくない と言われたけれど

これを、食べた後
このカップを捨ててたら

男性社員数人が

バケツみたいにデカイ豚キムチラーメン
誰が食べたんだ!?

と談義しているではないか!

スゲーのがある、メガ豚野郎が!

でも…僕達3人は外で食べてましたよね…
そうすると…


消去法で私か、もう一人の女性しかいない
となった様子。

結局 私が食ったとは考えられないようで
もう一人の女性は洗ったお弁当箱がある…

男性陣の中で真相は謎めいたまま
闇に葬られてました。

ってか どーでもいいべ!!!
誰が食ったって!!!たまには食べるんだよ!!!


食べるのに時間がかかったけど
美味しかったですコレ。
またこれ食べたら男性陣が物議をかもすのだろうか!?

ん…さて
本題ですが…
最近、漫画の広告ウザくないですか!??

好き嫌いあるので、皆さんウザいと感じられているわけでは無いでしょうが…

いつ頃からか漫画の広告が…!
最初はまだよかった

女神の二重奏?だかそんなんやら

さほど出てきても気にならない広告…

そのうちドクムシが出てきたあたりからか
だんだん 鬱陶しい広告が増えてきたように思います。
もう最近では虐待者ばかりですね。

お弁当に腐った野菜の皮だか
居ないはずの子供が…だの

いじめ系もありましたっけ

今やたらと目につくのが
我が子が憎いってアレですね
小さい子とお母さんの

また似たようなものばかりで
虐待広告ばかりです。

絵的にも疲れる系のものばかりでウンザリきてます。

カンカン橋だの
不倫浮気系の話をコミカルに収録した何かの作品
あの辺は面白く描かれているようで
当たり障りの無い感じでしたが…

不倫浮気系のソレ、二作ほど面白いものがあり
登録購入して読んだものの
iPhone復元した際に金払ったのに消えまして

もー、ぜってー使わねぇ!!!とか思いました。
そんなわけで
やたら暗い、絵的にもなんか思い内容の漫画広告が続いた中

急に変なの出てきました。
パパが禿げたオッさんに恋をする的な。

…!?
なんだ!!??

いきない魔球打たれた感じですが
唯一、最近の漫画広告で暗くなさそうな感じですが…

が!!!!
ついにこんなん来ましたーーー!!!!

優しかった母が…

メシァアアアアァァァ!!!!!!!!!

これは笑いました。
内容大まかに検索したところ
こちらも楽しい内容では無いようですが…

ここの部分だけは吹きました。
電車の中で。

おら女郎になりてぇ
って広告も頻繁ですね。
大まかなストーリーネタは検索でしりましたが
気にはなるけど 楽しいものではないし

読んだ方、けっこう落ち込んじゃうなんて話を聞くのでやめます。
購入してもきっとまた消えるし…。

そんなわけで
優しかった母が
メシァアアアアァァァ!!!!!!

なかなかの鬼畜ぶりです!

捨てないで~

2015年05月17日 16時15分32秒 | 日記
廃墟と言うか ゴミ処理場みたいな我が部屋

もう何年も中を見ない籠や箱の物など
全部確かめても膨大な時間がかかりそうだし

記憶にもないのだから きっともう必要になることもないだろうと
一気に捨てて行っているわけですが…

母が言うに
どこからともなく
ビー玉と指輪が落ちて出てきました。

中、高生の頃に買った指輪と思われます。
可愛くて買ったものの、自分の指には大きくて落ちてしまうので
結局つけなかった。

いえ、結局の所
私は指輪が苦手なのです。
見た目可愛くて欲しくなるけど
指輪は邪魔に感じてしまって。

絵を描いたりピアノ弾く真似事をしたりするので…

そんなわけですが
このビー玉と指輪がまるで
捨てないで~!

とでも言ってるように どこからともなく
転げ出てきたと母が言い、保護したようで。

せっかく可愛いので家にいるときにでもつけることに。
真ん中の指だと 一応ちゃんとフィットしてます。
ゆるいので 外にはつけて出られません(抜け落ちる可能性有り)




ビー玉は恐らく幼児期かそこらに買ってもらったビンテージ品だと思いますよ

私が幼児期の頃ですからね。
激動の昭和ですよ!
今の若い子は戦争の経験もない子ばかりですね。

いずれにしても
捨てないで~!と出てきた指輪たち。
可愛いです

ドイツ・スイス・フランスのお土産

2015年05月16日 21時48分49秒 | 日記
ドイツ・ロマンティック街道・スイス・フランスのお土産を貰いました

私も似たルートで去年行きましたが
なんせ初めての海外、怖気付いて行動が出来ず
予定していた買い物も全く出来なかった最初の国、ドイツ…
ローテンブルグで買えなかったシュネーバル、そしてシュタイフのクマのぬいぐるみ

当時の予定にも買い物リストにキッチリと書かれてます、シュネーバルとシュタイフのクマ

結局ローテンブルグでは貴腐ワインを一本購入したのみで終わりましたが…




ブルク公園から旧市街地を見る場所で撮影された袋がとっても可愛い




実物は写真より可愛くて足が長いです

シュタイフの印が耳についてます。
シュタイフのクマさんは10年前からローテンブルグで買いたかったもの、昨年買えなかったのでまさかのお土産にテンション上がってます


シュネーバルは8個入り(一つは写ってません)



一つ砕けていたのでそれを食べましたが
お店によって味が違うようで
こちらのお店のものはガイドブックでもお馴染みの有名店ですが
脂分が少なく、パリパリしています

砕けているものからは作りの工程がわかり、面白いです。

巨大なものと小さいものがあります。
巨大なものは食べにくそうな印象…
私はミニを

スイスのお土産にチョコ


上に説明書きが
3種類、ビターカカオ72%、スイスミルク、ミルクナッツだそうです。

3種類 今食べてみましたが どれも美味しいっ

おっと、翌日新たにミルクキャラル味を発見!


フランス土産
モンサンミッシェル
ラ・メール・プラールのガレット

これ私も母も大好きなのです!
種類が幾つかありますが 日本でも高い金出せば買えます。
が、高いんですよね

母も喜んでます。

コンフィチュール

苺、桃、オレンジ
可愛いですねっ

ハンドクリーム

おおお!これはガイドブックで見たことかわあるぞ!香りがいいです。ベタつきもありません。

ジャックジュナンの生キャラメル


これも大好きなのですー
高いんですよね
冬場毎日パリの街セレクトショップのサイトにかじりついていると ごく一瞬販売され
普通のとマンゴーのみは3倍価格で買えますが
そうそう出てこないのでレアな物です。


沢山のお土産を貰っちゃいました
どうもありがとうーーーっっっ



じっくり味わいますっ


そう言えばその友人に
ヨーロッパいいなーいいなー

と言ってきたら

もうすぐでしょ?あと3ヶ月くらいで…

なんて言うので
いや、まだまだ…先と…思っていたけど9月の旅行なので何気に迫ってきてます
いつの間にやら…

昨年は準備しないとならないことが沢山あったけれど 今年は全然…
ギリギリで焦らないようにしないと。

ヨーロッパといえば
昨日気付いたことですが
パリの観覧車。昨年は夜遅くに乗りましたが
昼間なら景色もいいのではと思い
観覧車の事を調べた際に
価格がたしか大人10ユーロ
10歳以下の子供は5ユーロ と。

…!!??

ちょっと待て!
去年 同じツアー客のお母さんと小5の男の子と3人で乗った際
私は係りのフランス人おじさんに5ユーロと言われて 乗ったけど…

10歳以下と思われた…?
一体何歳に見えたんだ…???

グッドモーニングカフェ・ワッフル

2015年05月16日 21時23分01秒 | グルメ
すっかりベルギーブームで特にブリュッセルワッフルにハマってますが…

日本ではほぼリエージュワッフルが出回り
ブリュッセルワッフルを探すのは至難の技といった感じでした。

東京駅にブリュッセルの老舗、ダンドワが入ってきたので美味しいブリュッセルワッフルが食べられるようになりました

同じ形をしているワッフルはあるものの…
やはりブリュッセルワッフルとは味、食感が違うようです。

この池袋のグッドモーニングカフェの外看板でたまたま美味しそうなブリュッセルワッフルに見える写真が

ガレットのお店に行ったもののランチ時間が過ぎてしまい、このワッフルを食べに来ました。

ガレットのお店、食べれなかったものの店員さんの態度に好感持てました。

グッドモーニングカフェ、以前お気に入りのイタリアンレストランのあった場所。
ソファーがあり、若い女性客がおおく
開放的で過ごしやすい場所です。

飲み物メニューも充実してましたが自分の頼んだジュースが何だったのか忘れてしまった…

グレープフルーツの味だったはず…


ワッフルはマルベリー


マルベリーは桑の実の事です。
昔の都会っ子は知らないでしょうが
蚕を飼ってる人にはお馴染み
桑の葉 あれの実で 桑イチゴとか呼ばれたりも。
昔の田舎の地図には桑畑のマークなんてのもありました。

マスカルポーネアイスとブラットオレンジのマーマレード

こういう苦いオレンジ大好きですっ

半分ずつに分けて 二つの味を


美味しいっっっ!!!

ダンドワの味と良く似た
濃厚な卵の風味がしました

食感はアイスを吸ってしまっていたようで
よくわかりませんが

リエージュワッフルではなく、軽い作りのブリュッセルワッフルでした。

雰囲気も良くて大変良かったです。
ワッフルも美味しいっ