藤の簪
花風さんでお着替え
5月の藤の簪。

お着物は入荷したて、ついこの前まで舞妓さんの着物現役!
メイクは同じなのに水色の着物・勝山簪から着替えただけで別人のように雰囲気が変わります。


次は白川の柳に沿って歩きます。







橋の上で撮影。
京都地検のサスペンスロケでよく使われる場所



傘を持ちました


暖簾くぐり
帰ってきたら室内で撮ってもらいました





終わると お茶と飴ちゃんをいただきました。
こちらの舞妓さん仕上がりはとても素敵でした。
とても気に入り、大満足です。
是非ともまた行かなくては。
今度は花か紅葉の季節を狙って・・・!
冬、雪景色の中
舞妓さんや花魁姿、とっても素敵だと思いますから
無理のない程度に我慢して頑張りたいところですよねっ!
ポケットティッシュや頭痛薬なども持っていくと安心ですよ。
せっかくの本格おいらん姿への変身なので体調を万全にして行きたいですね。
舞妓姿も本格おいらん姿も美しいですが、冬は対策しても寒いので我慢必要ですね。
手がガクガクと震えたものです
舞妓の場合、前側は開いていない為
Tシャツなどを前後を逆に着まして
首後ろ側が開く形に着る・・・まんて裏技もありますが
花魁ですと 着方にもよりますが
打掛を羽織る部分はべつとしても舞妓より寒いとおもわれるので
冬に外出する場合は事前にお店の方にご相談されるのも良いかもしれません
せっかくの綺麗な衣装での外出も
かつらが少しきつかったり帯の締め付け、思い帯や打掛で急に具合を悪くしてしまう・・・
何てことも。
失敗談(?)なのですが
私も10月の京都で 直前まで元気でしたがかつらが少し痛いと感じただけで急に頭痛が始まり悪化
2度吐いてしまいました。
カツラが原因で具合を悪くする方、けっこういらっしゃるようです
京都で花魁(と言っても現代風アレンジのです)になった時にも自分の前に撮影街していた女の子が急に倒れてしまいました。
カツラではなく 舞妓の様にきつく帯を締めているわけでもなかったのですが
またその女の子も それまでまったく具合の悪さなどは無く不思議がっていましたが
通常でもとっさにどんな体調トラブルがあるかもわかりません
冬の寒い時期では 寒さだけで不調になりがちですので事前に栄養と睡眠をとって体調を整えて行かれるといいですね(私もですが)
あと浅草は京都ほど寒くはないと思いますが
人も多く乾燥していて風邪などひきやすいので
のど飴などを持参されると 少し風邪対策と
ちょっとホっと出来るのでお勧めです。
本格おいらん姿の打掛姿を着た姿は重そうですが美しいのでとても憧れますね。
寒いですが、体験するならここもさんで冬場の本格おいらん姿での外出もしてみたいですね。
京都では外出出来ないみたいなので
舞妓の場合、帯を締める為、お腹周りだけはまったく寒くありませんが
花魁の方は 首回りなど出るため
また衣裳によっては、だら~っとなる為
締め付ける舞妓より寒いと思われます。
晩秋や冬にはカイロなのをお持ちするといいですよ。
打掛があればかなり寒さも違いますか
あれは本当に重たいですよね!
室内で来たことがありますが 思った以上に重たくてびっくりしました。
下駄ですと安心ですね!
寒くなってきましたね、風邪をひいては舞妓も花魁体験も
苦痛になってしまいますので
風邪をひかないように気を付けてお過ごしくださいね!
おいらん姿で外出する時は、重い打掛を脱いで厚底の下駄履いて外出するみたいですよ。
現代風花魁になりましたが
本格花魁、いいですよね!
やたら重い打掛をきてどうやって外出するのか興味もあります。
以前、京都にかなーり本格的な時代衣装で花魁変身のお店があったようなのですが
もう今は無いようで。
京都にも意外に花魁変身あるのです。
でも花魁はやはり東京が本格的なのか
はたまた着物や髪結いなど古風文化で
観光地の為 変身所が発達した京都か
どちらがいいのか経験がないのでわかりませんが
是非とも機会ありましたら楽しんで下さいね!
舞妓変身体験以外には、白塗りをしての本格おいらん変身体験にも興味をそそられました。
機会があったら、ここもさんで白塗りを して色っぽいおいらん姿に変身して外出してみたいですね!
わかります!
でも花音さんは初めての方でなおかつ仕上がり写真に妥協したくない方にはオススメです。
私が舞妓体験をしたのは2012年ですのだプランなど変更しているかもしれません
お目当てのお店はあらかじめホームページ、電話などで確認してみてくださいね。
あ、そうなのですよね!
浅草にもあるんです。
行ったことはないのですが写真などを見るとどうもお芝居劇のようでわざとらしいかな?
特に写真が…
と思い、体験はしていないのですが
どのようなものなのか遊びがてら体験して見るのも面白そうですよね。
舞妓意外にも時代劇風の衣装が
遊び心をくすぐられました。
午前と午後で、別々の店で舞妓変身体験も良いですね。
多分迷ったら私は決められ無いので、例えば午前は花風さん午後は花音さんと言う風になるかもしれませんが
色々、アドバイスありがとうございます
!
桜の簪は本当に可愛いですよ!
年若の舞妓さんの髪型用では
沢山の淡いピンクの桜がびっしり、
そこに銀細工やらの蝶々がとまる簪はまさに京都の春を感じさせます。
お姉さん舞妓になりますと大きめの桜の花が三輪だったりと、大輪の花が少しだけ…用いられる形が多いです。
変身ではお好みで選べるので
可愛い華やかな妹舞妓さんか、落ち着いたお姉さん舞妓か…
考えてる時間が楽しくなりますね!
紅葉の京都は本当にお勧めです!
紫陽花もまたお店によって青い紫陽花、ピンクの紫陽花、白と…また形も違います。
観光客相手の賑やかで新しく、沢山人を容量できるようなお店ですと新しく綺麗な簪、オリジナルティある、特注で作らせた物などが種類も数も豊富に取り揃えていたりします。
この手のタイプですとオススメは
ぎをん彩 さんです。
こちらはカメラもプロ撮影になりまして、撮影場所により価格が少し異なりますが
季節…と言うよりは有名観光地が主ですが
京都はそこかしこに季節を反映する植物がありますから
気になるお店は是非、ホームページてなチェックして希望にあったお店を探してみてください。
一日に二カ所で…なんてのも有りですよ。
一箇所に絞りかれない場合
静かで本格派の体験を時間かけて午前中に…
午後は時間にキチキチとした、
まさに観光客の楽しむ…的ではありますが
沢山いるスタッフ、真新しい種類豊富の簪、プロのカメラマン…といった環境での撮影も体験されて
よりご自分にあった場所のリピーターになる、あるいはそれぞれ違った魅力のお店を行ききして楽しむ…
など、色々なご自身での楽しみ方が見つかるかと思います。
だんだん暖かくなってきましたね!
まさに着物に絶好のシーズン到来です
是非とも楽しんできてくださいね。
舞妓姿に変身したら桜の簪や紅葉の簪も良いですが、紫陽花の簪も出来たら付けてみたいですね!
是非!!
季節のいい時に京都の風景と季節の花々と一緒に楽しんでください。
素敵な京都の思い出を沢山作ったきてくださいね。
私は今年は舞妓変身をしなかったのですが
コメントやりとりをしていたら
また京都で舞妓変身をしたくなってきました。
紫陽花のかんざしをまだ付けていないので紫陽花の頃にでも行きたいものです。
是非とも舞妓姿に変身してカラカラおこぼの音響かせて風情外出したいですね。
京都旅行は、良い機会なので舞妓姿に変身して楽しみたいと思います!
おこぼ、最初はなかなか怖いです。
前に重心が行かないように気を付けて内またで歩いてみると良いですよ!
カラカラ鳴らして歩くのは風情あってよいですよね!
あとカメラの電池
京都旅行で写真を撮り、その後舞妓姿も・・・となるとたいてい途中で電池切れします。
わたしや一緒に舞妓変身した友人も電池スペックを持っていかないと必ず電池切れ!過去数回そんな悲しい経験がありまして。
舞妓変身をして写真を撮られる際にはカメラの電池パックなどスペックを持って行かれることをお勧めします。
(すでにご存じで用意されていましたら余計なお節介ですみません)
後、おこぼも歩きにくいですが履いて外出したいです。
せっかく美しい舞妓姿に変身したなら、自分のカメラに写真とりながら散策も楽しみたいと思います!
ながながと語ってしまってすみません。
はい!是非とも素敵な舞妓さんになって京都の景色と共に楽しんできてください!
とてもいい思い出になるはずです!
あとけっこう観光客の方にカメラマン向けられますが、うっかり応じてばかりいると自分自身のカメラに写真が収まらず終いになる事もあるので注意してださいね!
良い京都旅になるよう祈ってます!
機会があったら紅葉の時期に京都に旅行に行ってみたいですね。
ついでにアドバイス参考にして舞妓姿に変身して外出して楽しみたいと思います!
私も京都在住ではなく
東京の人間なので京都ならではの楽しみを重要視して楽しんでいます。
紅葉はやはり大人気で紅葉ピークの11月中旬から末は体験舞妓にしても交通機関にしても全てにおいて混雑の凄い京都ですが
ちょっとしたコツとして
12月の始めの週を狙うのがオススメです(個人的意見ですが)
混雑ピーク時が一旦落ち着いて舞妓体験のお店も予約がピーク時より予約がとりやすいです。
そして肝心の紅葉ですが
ピーク時から少しだけずれた事により、
木の上だけでなく、地面も一面に落葉で
上もしたも紅葉し、その素晴らしさと言ったら言葉にならないほどです。
京都への交通費もピークは上がりますので
ピークやや後を狙うと良いですよ。
紅葉時期の舞妓体験、この舞妓変身のカテゴリーで紅葉狩りやイチョウの中で撮った写真も載せていますので、宜しければ紅葉時期の参考にしてみてください。
京都は冷えるのでお体に気をつけて下さいね。
紅葉シーズンの舞妓変身外出良いですね。紅葉に艶やか美しい舞妓が、映えるので!
京都に旅行する機会あったら評判や口コミを吟味したうえで決めて美しい舞妓姿に変身して外出したいですね!
せっかくの舞妓体験ですから誰よりも美しく艶やかになって楽しんでください!!
舞妓体験ははまりますよー!
私も昨年だけで7回も変身しました。
春は桜の簪、藤、初夏はこの写真の団扇の付いた勝山簪や柳、紫陽花
夏には花火やススキ、秋は
菊、紅葉、イチョウ
冬は年末には餅花や正月では羽子板に糸車、梅など、季節に応じて変わる舞妓簪と、それが映える着物に悩む時間もなんとも楽しい物です。
神社なども季節の花などが植えられていると
日本の趣ある楽しみができます。
これからは大人気の紅葉ですね
夏場は暑くて大変ですが四季を通して魅力ある景色の中での体験は素晴らしいです。
やみつきになってしまったら是非ともシーズン制覇してみてください!
ちいさな神社や京都ならではの小道などを短冊するプランのある舞妓体験のお店は沢山ありますよ。
でも評判の悪いお店も実際に存在しますので口コミなど、評価を確認されると良いですよ。
男性ですが、どうせ舞妓変身体験するなら色っぽく美しい舞妓姿に変身して小さい神社や趣のある道を散策して舞妓変身外出したいですね。
花風さんいいですね。
散策プランも充実してるので、チェックしてみたいですね!
一回舞妓変身体験するとはまりそうですね!
こんにちは。
コメントありがとうございます。
男性で舞妓体験される方、多いですよ。
コメントいただきました、こちらの花風さんは残念ながら女性限定です
と言うのは、本物の舞妓ちゃんの着物のお下がりを使用する為、身長など体型に限りが出てしまい、不可能なのです。
ですが他のお店では女性同伴のみ可能な
華陽さん
こちらはタクシーでの観光つきで京都ならではの風景で舞妓写真が撮れます
簪も季節のこだわりがあります。
男性のみで、初めての方にお勧めなのが
花風さん
季節の簪、高級な着物…というわけには行きませんが
最低金額で、野外撮影できます。場所はカラフルな括りざるの沢山ぶら下がってとっても素敵な小さな神社でプロカメラマンの撮影になりますので、とっっっても素晴らしい写真が低価格で残せます。
周囲の趣のある道をちょっと探索する時間もとってくれるので
初心者の方には絶対にオススメですよ。
さらにプラスで探索プランもつけられますので、是非一度チェックして見てください。
その他にも色々とありますので
是非、素敵な舞妓さんになって楽しんで下さいね!
私は男性ですが舞妓姿になってみたいです。
舞妓姿とても素敵で本物の舞妓さんみたいで、似合ってます。
舞妓メイクも凄いけど、着物や簪を変えるだけでまたがらりと雰囲気変わります
ね。
青色の着物も良いですが、黄色の着物も良いですね。舞妓変身体験するなら簪と着物変えてから外出してみたいです!
本当に、同じメイクなのに着物と簪のお着替えでまるで別人のように変わります
舞妓さんの着物や簪はとっても綺麗でした
ありがとうございますっつ
嬉しいですー
また舞妓さん衣装を着てみたいです
着物と簪、
とても綺麗ですね。
同じメイクなのに、
着物と簪を変えただけで、雰囲気がガラリと変わりますね~。
舞妓姿、凄く
似合ってて素敵です。
本物の舞妓さん
みたいです。