龍安寺からもう一度バスに乗り、きぬかけの路を北上。
いよいよ金閣寺へ。

今回、時間があったら行きたいなぁと思って
いましたが、うまいこと回れて無事行けました。
さすがに金閣寺には人がたくさんです。

受付手前の庫裡では写経できるらしい。

入場券はお札。

いざ、金閣 鹿苑寺。
じゃじゃーん。

ホントに金色に輝いてる。
美しい舎利殿ですね~。
テンション上がるわ。

鳳凰もゴールド。

陸舟の松。
義満の盆栽を移植したらしいですよ。

裏金閣も金。

鏡湖池。

龍門の滝。

夕佳亭は茶室。

不動堂。

土塀沿いの階段を下る。

金閣寺をひと回りしたあとは軽く腹ごしらえ。

とうふ豚まんと黒いお好み焼きまんじゅう。
京都の名産品??

金閣寺では外国の方に写真撮ってって頼まれました。
はい、チーズじゃなくて、なんて言ったらいいのか
悩んでしまいました。
何が正解ですか??
にほんブログ村
いよいよ金閣寺へ。

今回、時間があったら行きたいなぁと思って
いましたが、うまいこと回れて無事行けました。
さすがに金閣寺には人がたくさんです。

受付手前の庫裡では写経できるらしい。

入場券はお札。

いざ、金閣 鹿苑寺。
じゃじゃーん。

ホントに金色に輝いてる。
美しい舎利殿ですね~。
テンション上がるわ。

鳳凰もゴールド。

陸舟の松。
義満の盆栽を移植したらしいですよ。

裏金閣も金。

鏡湖池。

龍門の滝。

夕佳亭は茶室。

不動堂。

土塀沿いの階段を下る。

金閣寺をひと回りしたあとは軽く腹ごしらえ。

とうふ豚まんと黒いお好み焼きまんじゅう。
京都の名産品??

金閣寺では外国の方に写真撮ってって頼まれました。
はい、チーズじゃなくて、なんて言ったらいいのか
悩んでしまいました。
何が正解ですか??
