今日はあちぃ一日でしたね~。
沖縄よりも北海道の方が暑かったそうな。
恐るべし、ラニーニャ(違う?)。
今日の午前中は外を出歩いてたんですが、あまりにも
暑かったから、このままじゃ倒れてしまうと思って
コンビニでエビアン買って常に水分補給してました。
大事なことよね。
で、お昼には冷たい麺でも食べたいなぁ、でもうどんとか
蕎麦の気分じゃないなぁ、と思ってラーメン屋へ。
つけ麺を食べることにしました。
津田沼パルコの「麺屋空海」というお店に初潜入。
特製つけ麺(880円)を注文。
とんこつ魚介味と醤油味がありましたが、今日はとんこつを
チョイスしました。
麺は平打ち、具はメンマ、チャーシュー、チンゲン菜。と
思ったら、江戸菜っていう菜っ葉だった。ちょい苦です。
ここのつけ麺、とりあえず味が濃い~です。
しょっぱいっちゅうかなんちゅうか。
つけ麺ってみんなこんなもんなのかな?
最初のうちはおいしいねぇ、と思ったけど、だんだん
キツクなってきちゃいました。
30歳過ぎると濃厚なラーメンよりもあっさり系が食べたく
なってきますね。
あとね、器に卵の殻がついていたのもマイナスポイント
でしたね。そういえば少し前に某ケーキ屋で買った
ティラミスにも卵の殻が入ってたことがあったなぁ。
なんで??
カルシウム取れってことかしら?
しかしここの店員さんはとっても元気良くキビキビして
いて感じが良かったです。接客は○でした。
沖縄よりも北海道の方が暑かったそうな。
恐るべし、ラニーニャ(違う?)。
今日の午前中は外を出歩いてたんですが、あまりにも
暑かったから、このままじゃ倒れてしまうと思って
コンビニでエビアン買って常に水分補給してました。
大事なことよね。
で、お昼には冷たい麺でも食べたいなぁ、でもうどんとか
蕎麦の気分じゃないなぁ、と思ってラーメン屋へ。
つけ麺を食べることにしました。
津田沼パルコの「麺屋空海」というお店に初潜入。
特製つけ麺(880円)を注文。
とんこつ魚介味と醤油味がありましたが、今日はとんこつを
チョイスしました。
麺は平打ち、具はメンマ、チャーシュー、チンゲン菜。と
思ったら、江戸菜っていう菜っ葉だった。ちょい苦です。
ここのつけ麺、とりあえず味が濃い~です。
しょっぱいっちゅうかなんちゅうか。
つけ麺ってみんなこんなもんなのかな?
最初のうちはおいしいねぇ、と思ったけど、だんだん
キツクなってきちゃいました。
30歳過ぎると濃厚なラーメンよりもあっさり系が食べたく
なってきますね。
あとね、器に卵の殻がついていたのもマイナスポイント
でしたね。そういえば少し前に某ケーキ屋で買った
ティラミスにも卵の殻が入ってたことがあったなぁ。
なんで??
カルシウム取れってことかしら?
しかしここの店員さんはとっても元気良くキビキビして
いて感じが良かったです。接客は○でした。