*** KELLY'S GO GO ↑→ ***

夢みる長女じゃいられない♪ HEY! ニッキ

どっちの料理ショー

2005年08月26日 | kelly,
いつも「そんなん比較できないじゃん」と憤慨するのでこの番組は観ない。
「広島お好み焼きと大阪お好み焼き」・・・これならわかります。
「牛肉 VS まぐろ」「ハンバーグ VS エビフライ」「カツ丼 VS カレーライス」てさあ
比べようがないですよ・・材料も味付けも調理も違うじゃん・・お店も違うしさ。

さて昨日の「たこ焼き焼きそば」←観てる
私は即決「たこ焼き」です。理由はたこ焼きにはドラマ性があるから。
焼きそばはどこを食べてもずっと焼きそばだけど、たこ焼きは1つごとに完結。
カリッのあとふわっがきてタコがくる。順番にいろんな香りが鼻を抜ける。
お好み焼きも「卵が黄身と白身で分かれてカリカリに焼けてるとこ」とか
「肉やエビがふんわり」「紅しょうがやネギが集中してるとこ」うう、いい!

「大阪人はお好み焼きでご飯を食べる」とダウンタウンから聞いた中山美穂が
「じゃあたこ焼きでもご飯食べるの?」と言って「あほか!」と突っ込まれてた。
同じようなものだけどねえ、違うんだよね。やはりドラマ性ですか。

タイフーンだー

2005年08月26日 | kelly,
右の小さな新聞記事は「津山から牛窓まで流れた子牛」=古いです
台風はタイフーンが語源か?のなぞは解けぬままですが
かすかにわかったことだけ書いとくわ←なんだ高飛車に
「台風は発生場所によって名前が違う」・・もし一般常識ならごめんね
これは歴代仮面ライダーのバイク名にリンクするらしい←意味知ってるのか
サイクロン号、ハリケーン号、第三豊福丸とかね。あとはわかんなーい

確か「台風と船」には女性名をつけるんだよね。
母性的な大自然への脅威と尊敬の念を持って・・でしょうか。
「うちのかあちゃん、暴れっと怖いから」がもしんねぇなー

ここまで書いてフト思い直して、ちゃんと調べてやったよ←高飛・・
昔は女性名だったけど、今は世界同権で男性名もアジア名もあるんだって。
登録されてる台風の名前「かわうそ」「こんにちわ」「徘徊」「漁師」「プリン」・・
ほう・・二つ以上の台風が干渉する現象を「藤原現象」と呼ぶとか。
  http://www.d-web.co.jp/special/typhoon.aspx
さあてネクスト台風、楽しみだにゃっ