黒石の 法眼寺 (ほうげんじ) へ
青森県内では珍しい 唐風造り の 鐘楼堂 は青森県重宝

内部には棟方志功により寄贈された梵鐘が吊るされているそう
奥の、こちらも県重宝の法眼寺本堂の脇に、高さ15メートル程の樹齢約200年のけやきの木

このけやきに花のピークは過ぎたけど藤が垂れさがる

見上げる程にスケールの大きな藤で迫力がありました
夜は 鮨処あすか 東大野店 へ

いつも混んでいて空席待ちする事もあったお店だけど
コロナの影響なのか店内には数組のお客だけですぐに席に案内されました

青森発の海峡サーモン


ここの帆立は大きくてウマい

ふわふわでおいしい大穴子一本

加齢のせいで一度に食べれる量が減って予想より早くお腹いっぱい
もう少し色々と食べたいお寿司があったけどまた次にしましょう
前回は 2020年8月でした
きれいな花を見て、おいしいご飯を食べて、良い一日でした
青森県内では珍しい 唐風造り の 鐘楼堂 は青森県重宝

内部には棟方志功により寄贈された梵鐘が吊るされているそう
奥の、こちらも県重宝の法眼寺本堂の脇に、高さ15メートル程の樹齢約200年のけやきの木

このけやきに花のピークは過ぎたけど藤が垂れさがる

見上げる程にスケールの大きな藤で迫力がありました
夜は 鮨処あすか 東大野店 へ

いつも混んでいて空席待ちする事もあったお店だけど
コロナの影響なのか店内には数組のお客だけですぐに席に案内されました

青森発の海峡サーモン


ここの帆立は大きくてウマい

ふわふわでおいしい大穴子一本

加齢のせいで一度に食べれる量が減って予想より早くお腹いっぱい
もう少し色々と食べたいお寿司があったけどまた次にしましょう
前回は 2020年8月でした
きれいな花を見て、おいしいご飯を食べて、良い一日でした