goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

HID点灯せず

2013年07月08日 | 日記
夜に買い物に出かけたら、どうも車のヘッドライトが片方暗い。

停車して確認すると、やっぱり片方切れてる。
古いながらもヘッドライトはHIDなので純正品は10000円以上します。
う~ん、この際だから通販の安いのを使ってみようかとfacebookで車関連の仕事をしてる友人に
聞いてみると激安品を5年以上使ってる人もいました

ポイントがたまっている楽天でとりあえず送料込980円の安い物を注文すると数日で到着したのでさっそく交換作業。
ヘッドライト回りが意外に狭くて、エンジンルームに頭を突っ込んでも直接目視できない。
過去の経験を頼りに手探りとカンで、カバーを外し、ピンを開いて古い点灯しないバルブを抜いてみると割れてました。


こんな事もあるんですね。友人に聞くとドロドロに溶けていた経験があるとの事。

反対側を交換しようとするともっとスペースが無く、邪魔になるヒューズボックスのカバーを外し、
ポジションランプの配線など外せる端子を数ヵ所外してようやく手が入るスペースが出来、
どうにかこうにかバルブ交換完了。

点灯試験してみると、なんと、点滅するだけで点灯せず。
左右のバルブを入れ替えて点灯を確認し、交換作業でのミスでないのを確認。
さらに点灯していた純正バルブでもう一度点灯を確認して購入したバルブの1つが不良品だと確認して
今日の作業は終了。
はぁ、返品交換ですね。

片側切れたままでは走行できないので片側には純正バルブのままでしばらく走行しましょう。
点灯直後は左右で若干色が違うけど、安定するとほぼ同色なのでこのままでもいいかな。
破損したバルブの破片がヘッドライト内に残ってるのはどうしましょうか・・・・・
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安潟みなとまつり 2013 | トップ | 風の谷の味噌ラーメン »

日記」カテゴリの最新記事