2021年7月に加入した au系ビッグローブの新ブランドdonedone
サービスが終了するとのニュースが出てました
donedoneのマイページにログインして確認すると

該当するプランかどうか確認すると

エントリープランなので該当しました
donedone のエントリープランとは

通信速度128kbpsだけど月額0円でずっと利用できるプラン
このプランに日数単位やギガ数単位のオプションを追加する事が出来るようで
この時はお試しで14日間通信容量3ギガバイトを無料で試せるベーシックプランUのお試しクーポンを併用すると
新規契約事務手数料3300円も0円になるっていうので飛びつきました
発表当時、新規加入事務手数料と月々の維持費が0円という事でネットで話題となり受付殺到で
すぐに受付が中止となりました
低速だけど無料なのでそれなりに使い道があったのですが
今はメイン機のUQモバイルが低速モード300Kbpsにするとパケット数をカウントしないので
Spotifyやナビを利用する時もメイン機のままなので出番がなくなってしまいました
今のpovo2.0の原型のようなプランだったのですが私のような利用者が多くて成り立たなかったのでしょうね
サービスが終了するとのニュースが出てました
donedoneのマイページにログインして確認すると

該当するプランかどうか確認すると

エントリープランなので該当しました
donedone のエントリープランとは

通信速度128kbpsだけど月額0円でずっと利用できるプラン
このプランに日数単位やギガ数単位のオプションを追加する事が出来るようで
この時はお試しで14日間通信容量3ギガバイトを無料で試せるベーシックプランUのお試しクーポンを併用すると
新規契約事務手数料3300円も0円になるっていうので飛びつきました
発表当時、新規加入事務手数料と月々の維持費が0円という事でネットで話題となり受付殺到で
すぐに受付が中止となりました
低速だけど無料なのでそれなりに使い道があったのですが
今はメイン機のUQモバイルが低速モード300Kbpsにするとパケット数をカウントしないので
Spotifyやナビを利用する時もメイン機のままなので出番がなくなってしまいました
今のpovo2.0の原型のようなプランだったのですが私のような利用者が多くて成り立たなかったのでしょうね