ほぼおサイフケータイ専用機として使っていたDIGNO M KYL22
OSがAndroid4.2以上に上がらないしWi-Fiを切っていても1日電池が持たなくなった
おさいふ対応の後継機をず~っと探していたけど希望に合う機種が中々見つからない
MVNOの安売りで本体5800円でも毎月1600円の通話SIM抱き合わせで2年間総額44200円+初期費用
と結構いい金額になる
そんな時にGoogle Pixel 3a が48600円で発売された
今ならGoogleストアで使える5000円のプロモーションコードが付き
後述のじぶん銀行のキャンペーンを利用すると1万円キャッシュバック
そこそこの防水、おさいふ、暗闇でもきれいに撮れるカメラ、3年間最新のOSを保証する
自分のスマホの使い方や5Gの今後の普及速度を考えると今買って損はない気がする
加入している じぶん銀行 が無料のスマホデビットを発行すると
最大20%キャッシュバックというキャンペーンもやっていて

PayPayのキャンペーンのように予定前に早期終了

それを利用すると実質4万円以下で買える計算 3年使うと通信費別で月1050円
という事で買いました
10000円キャッシュバックしてもらうため50000円に届くように日用品を買って

マイJCBで確認すると海外利用だって

数日後に発送済みの案内が来て

香港から来るようです

到着 開封

KYL22で使っていたmineoのauのデータ専用SIMで開通
Wi-Fiに接続しておさいふの電子マネー等を引っ越ししてふと気づくと
モバイルの回線が数分で切れる
古いモバイル機で対処したようにフライトモードをオンオフすると復活するけど
数分で切れる
端末の再起動、APN設定のやり直し、SIMの表面をきれいにする等を数回してもダメ
SIMカードの不良を疑いso-netのdocomo回線の0SIMに差し替えても同じ状況でした
翌日Googleのサポートにチャットで問い合わせ

状況を説明するとそれは不便ですねって
携帯できないおさいふ携帯って意味なくねーか!って突っ込みたいのを我慢し約1時間
途中、スマホの状態を見たいので遠隔でサポート側からのアクセスを求められ
OKすると、何のアプリも入れてないのにスマホにアクセスされ画面を覗かれる
こんな事が出来るんだからファーウエイが問題になってもおかしくない訳だね
結局解決できず後から通り一辺倒の対策をメールで受ける
mineoのサポートに Pixel3a で圏外になると問い合わせたら動作検証外の機種だから
お答えできません
今は動作検証の予定はありませんて
MVNOの始まりの頃にデータ専用SIMだとアンテナピクトが立たず
バッテリーの消費が激しい機種があったのを思い出し、テストしたauSIMもdocomoSIMも
データ専用だったのでiPhoneで使ってるmineoのdocomo音声SIMで試したら正常動作
この辺に問題がありそう
Pixel3aの不良ではなさそうだし、さすがにそろそろ面倒になってきたので
iPhoneにauデータSIMを指してとりあえずはしばらくこのまま行きましょう
最新のAndroidは動きは軽く暗闇でもきれいに撮れるカメラも大満足
iPhoneも新しいのが欲しくなってきた~
6月10日追記
解決しました ここから
au系のSIMを利用するときはデータ専用でもVoLTE対応SIMを使うのが正解のようです
OSがAndroid4.2以上に上がらないしWi-Fiを切っていても1日電池が持たなくなった
おさいふ対応の後継機をず~っと探していたけど希望に合う機種が中々見つからない
MVNOの安売りで本体5800円でも毎月1600円の通話SIM抱き合わせで2年間総額44200円+初期費用
と結構いい金額になる
そんな時にGoogle Pixel 3a が48600円で発売された
今ならGoogleストアで使える5000円のプロモーションコードが付き
後述のじぶん銀行のキャンペーンを利用すると1万円キャッシュバック
そこそこの防水、おさいふ、暗闇でもきれいに撮れるカメラ、3年間最新のOSを保証する
自分のスマホの使い方や5Gの今後の普及速度を考えると今買って損はない気がする
加入している じぶん銀行 が無料のスマホデビットを発行すると
最大20%キャッシュバックというキャンペーンもやっていて

PayPayのキャンペーンのように予定前に早期終了

それを利用すると実質4万円以下で買える計算 3年使うと通信費別で月1050円
という事で買いました
10000円キャッシュバックしてもらうため50000円に届くように日用品を買って

マイJCBで確認すると海外利用だって

数日後に発送済みの案内が来て

香港から来るようです

到着 開封

KYL22で使っていたmineoのauのデータ専用SIMで開通
Wi-Fiに接続しておさいふの電子マネー等を引っ越ししてふと気づくと
モバイルの回線が数分で切れる
古いモバイル機で対処したようにフライトモードをオンオフすると復活するけど
数分で切れる
端末の再起動、APN設定のやり直し、SIMの表面をきれいにする等を数回してもダメ
SIMカードの不良を疑いso-netのdocomo回線の0SIMに差し替えても同じ状況でした
翌日Googleのサポートにチャットで問い合わせ


状況を説明するとそれは不便ですねって
携帯できないおさいふ携帯って意味なくねーか!って突っ込みたいのを我慢し約1時間
途中、スマホの状態を見たいので遠隔でサポート側からのアクセスを求められ
OKすると、何のアプリも入れてないのにスマホにアクセスされ画面を覗かれる
こんな事が出来るんだからファーウエイが問題になってもおかしくない訳だね
結局解決できず後から通り一辺倒の対策をメールで受ける
mineoのサポートに Pixel3a で圏外になると問い合わせたら動作検証外の機種だから
お答えできません
今は動作検証の予定はありませんて
MVNOの始まりの頃にデータ専用SIMだとアンテナピクトが立たず
バッテリーの消費が激しい機種があったのを思い出し、テストしたauSIMもdocomoSIMも
データ専用だったのでiPhoneで使ってるmineoのdocomo音声SIMで試したら正常動作
この辺に問題がありそう
Pixel3aの不良ではなさそうだし、さすがにそろそろ面倒になってきたので
iPhoneにauデータSIMを指してとりあえずはしばらくこのまま行きましょう
最新のAndroidは動きは軽く暗闇でもきれいに撮れるカメラも大満足
iPhoneも新しいのが欲しくなってきた~
6月10日追記
解決しました ここから
au系のSIMを利用するときはデータ専用でもVoLTE対応SIMを使うのが正解のようです