旅の二日目 嵐山の方へ まずは渡月橋へ

紅葉の見頃まではもう少し

朝から多くの観光客
修学旅行生も多く、観光客目当ての人力車もたくさん
ここから歩いて竹林の小径

静かなのに圧倒される景色の迫力
木漏れ日もきれい

お参りしてからまた竹林の小径を戻りました
ここから大阪へ移動して大阪城へ

数分おきに飛行機がビルの後ろを通過する

城内は他のお城の内部のような構造体では無く、博物館の感じで色々な展示物や資料が展示されている


展望所から

夜ご飯を探してあちこち歩くと賑やかなお店がたくさん

炉端焼きに決定


カンパーイ



色々食べておいしかったです
この日は歩数計で約32000歩 竹林の居心地が良くて往復したせいもあって多くなりました
昨日と合わせると約60000歩 よく歩いたな~

紅葉の見頃まではもう少し

朝から多くの観光客
修学旅行生も多く、観光客目当ての人力車もたくさん
ここから歩いて竹林の小径

静かなのに圧倒される景色の迫力
木漏れ日もきれい

お参りしてからまた竹林の小径を戻りました
ここから大阪へ移動して大阪城へ

数分おきに飛行機がビルの後ろを通過する

城内は他のお城の内部のような構造体では無く、博物館の感じで色々な展示物や資料が展示されている


展望所から

夜ご飯を探してあちこち歩くと賑やかなお店がたくさん

炉端焼きに決定


カンパーイ



色々食べておいしかったです
この日は歩数計で約32000歩 竹林の居心地が良くて往復したせいもあって多くなりました
昨日と合わせると約60000歩 よく歩いたな~