青森市篠田の お食事処 しらさき を初訪問

お店の外のコンテナハウスで栗や枝豆などを100円で無人販売中
セルフサービスのお水は麦茶でした

テレビ出演の写真や青森に系列が無いフジテレビに取材をされたお話など

食堂らしくメニューは豊富

店名を冠する しらさきラーメン 650円

エビ天、麩、豚バラ、鶏肉など具材が豊富で鍋焼きうどんのラーメン版
キノコも数種類


麺はやや細めの黄色丸麺

食べ進んでいくうちに色んな具材から味が染みてきて味わいが深くなる
これはうまいです
具材が多いのでかなり食べ応えもあるし満足感も高い
今度はうどんも食べてみたいな
いいお店を見つけました
ついでに寄り道したガーラタウンの店内で先日まで国道280号線で飾られていた
梅沢富雄のジャンボかかしが展示中

吹き抜けで2階に達する背の高さ
ねぶた師(ねぶたを作る人)の北村蓮明さん一家が作ったそうで
本人の雰囲気がよく出ていますね
2013年に三浦雄一郎のかかしを見た時の様子は ここから

お店の外のコンテナハウスで栗や枝豆などを100円で無人販売中
セルフサービスのお水は麦茶でした

テレビ出演の写真や青森に系列が無いフジテレビに取材をされたお話など

食堂らしくメニューは豊富

店名を冠する しらさきラーメン 650円

エビ天、麩、豚バラ、鶏肉など具材が豊富で鍋焼きうどんのラーメン版
キノコも数種類


麺はやや細めの黄色丸麺

食べ進んでいくうちに色んな具材から味が染みてきて味わいが深くなる
これはうまいです
具材が多いのでかなり食べ応えもあるし満足感も高い
今度はうどんも食べてみたいな
いいお店を見つけました
ついでに寄り道したガーラタウンの店内で先日まで国道280号線で飾られていた
梅沢富雄のジャンボかかしが展示中

吹き抜けで2階に達する背の高さ
ねぶた師(ねぶたを作る人)の北村蓮明さん一家が作ったそうで
本人の雰囲気がよく出ていますね
2013年に三浦雄一郎のかかしを見た時の様子は ここから