2日目は有休を取ったjunior2号にホテルまで迎えに来てもらい三人で近鉄奈良駅から

ひがしむき きた ひがしむき商店街の北?

歩いていくと程なく鹿の飛び出し注意の標識や看板

道路標示も

敷地内には

興福寺

東大寺

中へ

柱の穴をくぐるようです

やってみたら想像以上にじたばた

出れなくてもがく あせった~
春日大社へ

第六十次式年造替中(20年に一度執り行われる社殿の修築大事業)

百度石 お百度参りに使うのでしょうか

電車で移動して伏見稲荷へ



一部は一方通行に

奉納する鳥居のプライスボード

境内案内図を見ると鳥居は山頂まで長く続いているよう

気温30度オーバーですが、せっかくなので行ってみよう
登るにつれて参拝者が少なくなる


山頂はここかと いちいちお店の人に確認してはいけないようです
並んだ鳥居の一枚目の写真のデータが14:55でここが15:31なので35分位で到着
参拝というより登山に近く全身汗でビショビショ

おみくじがあったのでやってみると21番大吉でした

身代わり地蔵尊

願いを三度祈念してから石を持ち上げて軽く感じると吉だそう

帰りに京阪伏見稲荷駅で買った切符が末広がりでキリの良い8000番

おみくじは大吉だったし私ファミリーが良い事だらけだと良いな
四条大橋から見る鴨川の河原にかかる鴨川納涼床と等間隔アベック

時間つぶしはスタバ経験者のjunior2号に教えを請いながら初めてのスターバックス体験

夜はjunior2号の彼女嬢と合流して今夜も一杯



一日ありがとうございました
今日一日で32000歩 16km 343分だから6時間近く歩きました

柿の葉寿司と

この地限定のお酒で今日一日を振り返って

楽しかったです

ひがしむき きた ひがしむき商店街の北?

歩いていくと程なく鹿の飛び出し注意の標識や看板

道路標示も

敷地内には

興福寺

東大寺

中へ

柱の穴をくぐるようです

やってみたら想像以上にじたばた

出れなくてもがく あせった~
春日大社へ

第六十次式年造替中(20年に一度執り行われる社殿の修築大事業)

百度石 お百度参りに使うのでしょうか

電車で移動して伏見稲荷へ



一部は一方通行に

奉納する鳥居のプライスボード

境内案内図を見ると鳥居は山頂まで長く続いているよう

気温30度オーバーですが、せっかくなので行ってみよう
登るにつれて参拝者が少なくなる


山頂はここかと いちいちお店の人に確認してはいけないようです
並んだ鳥居の一枚目の写真のデータが14:55でここが15:31なので35分位で到着
参拝というより登山に近く全身汗でビショビショ

おみくじがあったのでやってみると21番大吉でした

身代わり地蔵尊

願いを三度祈念してから石を持ち上げて軽く感じると吉だそう

帰りに京阪伏見稲荷駅で買った切符が末広がりでキリの良い8000番

おみくじは大吉だったし私ファミリーが良い事だらけだと良いな
四条大橋から見る鴨川の河原にかかる鴨川納涼床と等間隔アベック

時間つぶしはスタバ経験者のjunior2号に教えを請いながら初めてのスターバックス体験

夜はjunior2号の彼女嬢と合流して今夜も一杯



一日ありがとうございました
今日一日で32000歩 16km 343分だから6時間近く歩きました

柿の葉寿司と

この地限定のお酒で今日一日を振り返って

楽しかったです