遅ればせながらやっと初詣に行く事に。ここ数年は霊峰岩木山のふもと岩木山神社へ行ってます。
空港経由で浪岡を抜け今年の積雪多さを実感する。その先の国道7号バイパスは結構吹雪いてました

境内について車を降りようとすると突然青空になって驚く

参道を登る。燈籠の雪がすごい

アフロ狛犬。

狛犬であるのかどうかも分からない位に雪が積もっている。

毎年その年の干支の大きな絵馬がある。比較のために相方さんを立たせてみる。

この絵馬の下にはオリジナルサイズの絵馬が貼ってある

厄年の他に八方ふさがりの一覧も

お賽銭を入れる場所を探したら蓋が付いているようだ。

開けてお賽銭を入れて、お祈り

さすが雪国仕様
帰りに下を見ると良い雰囲気

竜神様などにも寄ってから車に戻ると、どんよりしていた空がまた晴れてビックリ。
その後は色々立ち寄って帰路へ。青森の諏訪神社へもお参り。

小さなネコさんも参道にいました。
振り返ると良い雰囲気

神様仏様天子様ご先祖様、今年もどうぞ見守って下さいませ。
空港経由で浪岡を抜け今年の積雪多さを実感する。その先の国道7号バイパスは結構吹雪いてました

境内について車を降りようとすると突然青空になって驚く

参道を登る。燈籠の雪がすごい

アフロ狛犬。

狛犬であるのかどうかも分からない位に雪が積もっている。

毎年その年の干支の大きな絵馬がある。比較のために相方さんを立たせてみる。

この絵馬の下にはオリジナルサイズの絵馬が貼ってある

厄年の他に八方ふさがりの一覧も

お賽銭を入れる場所を探したら蓋が付いているようだ。

開けてお賽銭を入れて、お祈り

さすが雪国仕様
帰りに下を見ると良い雰囲気

竜神様などにも寄ってから車に戻ると、どんよりしていた空がまた晴れてビックリ。
その後は色々立ち寄って帰路へ。青森の諏訪神社へもお参り。

小さなネコさんも参道にいました。
振り返ると良い雰囲気

神様仏様天子様ご先祖様、今年もどうぞ見守って下さいませ。