goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

静かな大人のオーベルジュに変身した『山小屋 Holahoo』さん再び♡♡

2023-05-07 18:18:18 | 美味しいモノ

4月28日の続きです

CTの走行不能から、ツーリングは中止

急遽、レンタカーを借りて旅行となってしまいました

 

このレンタカーも、ゴールデンウィークですから

すんなり借りられた訳でもなく

 

料金の比較も会社を選ぶことも出来ず、とにかく最初に予約で来たところに

最後の一台と言われました

 

時間も14時、ランチどころでもなく、とにかく宿に向かいます

 

『BAS』の熊本デポの担当Sさんも、お昼休み返上で

本当に親身になって頂いて、ありがとうございました

 

この日は、翌日のお天気が悪いと云う予報だったため

大観峰や『ヒバリカフェ』さん

『ASO Keny’s cafe』さんに経由のつもりでしたが…

 

全て、中止…諦め

不幸中の幸い?お宿は真っ直ぐ向かえば20kmありません

 

これが昨年のように、いきなり霧島まで200km弱とかだったら…

考えただけでも恐ろしい

 

はい、真っ直ぐ向かったお宿は『山小屋Holahoo』さん

昨年泊まって、超お気に入りに

 

チェックインの時間より、ほんの少しですが早く到着

 

ランチもティータイムもなかったので

お隣の『カフェ ティッペル』さんで、ティータイムだけでもと

 

外観

昨年と同じ一段高くなった、窓際の席をチョイス

内部は、昨年も撮ったのでアップしませんが…

 

お腹が空いていたのでバームクーヘンパフェと

アールグレイのミルクティ

 

美味しゅうございました

 

ゆったりと楽しんでいると、『山小屋Holahoo』さんのシェフが

食材?ハーブとかかなぁ~?と収穫してましたよぉ~

 

16時前にチェックイン

 

昨年、リニューアルして、料金がとても上がってしまったのは残念ですが

オーナーご夫妻の人柄は勿論、なによりもお食事の美味しさ

 

「自然あふれる阿蘇山麓で過ごす南阿蘇の泊まれるレストラン」も納得です

 

お部屋もこれまでの2部屋をぶち抜き?、トイレと洗面スペースも

 

小学生以下のお子ちゃまNGとなり、静かな大人のオーベルジュに変わってました

お料理も大人好みになり、よりパワーアップしていましたよぉ~

 

お風呂は、ごく普通の家庭用?いえ循環式のお風呂が2室

近くに温泉があったのですが、閉館しちゃったそうです

 

オープンキッチンの様子に

メニュー

 

お料理は前菜からまとめて

 

今回は、飲むと決めて、主人は阿蘇ブロンドエール

私は、スパークリングワインを

 

デッセルも美味しくて…

大満足でしたよぉ~

 

いろいろあった一日でしたが

取り敢えずは、無事、美味しく一日が終わりました

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合言葉は「近場で」♪

2023-04-09 18:18:18 | 美味しいモノ

先週の日曜日、4月2日のお話です

 

お天気はイマイチでしたが

まみさんとランチのお約束

 

近頃、ランチのお店を決める時

まるで、合言葉のように「近場で」と云うフレーズが…

 

コロナによる行動制限はなくなりましたが

ここ数年の間に、めっきり遠くに行くのが億劫に

 

まあ、メインはお喋りと美味しいものですから…

それでは、お店を決めようと…

 

宮ケ瀬界隈に行ってみたいお店があったのですが

祭り真っ只中と云うことで、パス

 

結局、ゆっくりと居心地の良い『ICHI CAFE』さんに決定

 

いつもの出発前

 

2台ですが、行くのは私だけですよぉ~

 

ちょこっと早めにでて、給油をして

ちょっとだけ遠回りをして、到着

 

開店と同時に入店です

ランチは、二人ともトマトソースパスタ

コンソメのスープが優しいです

 

デッセルは、まみさんが抹茶のシフォンケーキ

あんこ添えですよぉ~

 

私が、ガトーショコラ

全て、美味しゅうございました

 

帰宅前に、バイクの写真を/\_・)パチリ

煩雑に停めたのがバレバレですね

 

いっぱい食べて、いっぱいお喋りして

15時には無事帰宅しました

 

近場とはいえ、安全第一、楽しく、美味しく

 

まみさん、素敵な時間をいつもありがとうございます

また、お付き合い下さいね

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中7周年の『鐵馬厩』さんへ♪

2023-04-07 18:18:18 | 美味しいモノ

新年度の始まった4月になって、初めてのアップですが…

相変わらず、お話は遡りまして…

 

3月26日のお話です

この週は、土日ともに雨

 

日曜日には、車で『鐵馬厩』さんにGO

考えたら、今年お初でした

 

近頃、結構お客様がお待ちになっていたりするので

事前に予約しましたが、雨で時間も早かったので、先客0でしたよぉ~

 

店内のバイク達

 

のんびりと…主人は、親子丼

私は、角煮定食

変わらずの美味しさです

 

勿論、コーヒーとデッセルも

桜のショートケーキを

独特の桜クリームが凄く好み

 

『鐵馬厩』さん、7周年だそうで

記念の【絵馬根付】を頂いちゃいましたよぉ~

 

やっぱり、落ち着けるホーム的なカフェって、良いですね

 

桜と云えば、『鐵馬厩』さんの駐車場の横の桜

晴れていれば、もっともっと綺麗だったでしょうね

 

そうそう、今年の桜、ウォーキング?お散歩?コースも

3月27日に

 

31日

 

4月1日、朝6時過ぎ

朝焼けとともに

 

流石に、大分散ってしまいましたが、今年も綺麗でしたね

そして、また、来年のお楽しみですね

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『うなぎ処 しまごん』さん旨し♡ (^o^)v

2023-03-17 20:00:00 | 美味しいモノ

今週の月曜日、13日のお話です

 

有休を取った主人と、車でお出掛け

東名高速をひたすら西に向かいまして…

 

途中、ホワイトアウト的な豪雨に見舞われましたが

無事到着したのがこちら

静岡の磐田市にある『うなぎ処 しまごん』さん

 

元々は、鰻の養殖を営んでいたそうですので

もしかして、いけす?文字通りの池す??

 

口コミを見ると、かなりの人気店で並ぶとの事

 

開店時間を過ぎてしまっていたので、一巡目は無理かと思いましたが

大雨だったのが吉と出たのか?待たずに入店出来ましたよぉ~

 

お客様が沢山いらっしゃったので、店内は撮れませんでしたが

サイン色紙は\_・)パチリ

 

メニュー

 

40分ほど経って、来ましたよぉ~

主人はうな重の上

 

私は、平日限定のランチうな丼の肝吸い変更

 

丼から鰻がはみ出していいたので、期待しましたが…

蓋を開けたら普通?でした

食べている途中のモノしか写真がありませんでした

 

美味しゅうございました

 

さあ、本来の目的地に移動です

 

と云うところで、続きます

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『金港堂珈琲』朝摘み苺のスフレパンケーキ♡

2023-02-28 20:00:00 | 美味しいモノ

先週の23日、祝日でしたが、主人はお仕事

 

私が本格的にパートデビュー?した職場の元同僚Yukiちゃんと

3年振りのランチでした

 

3年前も久方ぶりで、今度はもっと頻繁に会いましょう

と言っていましたが、コロナが流行りだして…

 

行動制限もなくなり、彼女の息子の受験も終わり

大手を振って?のランチです

 

こちらまで、出張ってくれると云うので、私がお店をチョイス

選んだのは『金港堂珈琲』さん

 

ナンと云っても気持ちよく長居のできるカフェなので…

いつも素敵な外観で

 

入口も良い感じですよぉ~

 

祝日でしたので、予約を入れておきました

電話口で、「いつもご予約いただく○○さんですね」

と言われたのですが、そんなに頻繁に行ってない気が…

 

ただ、皆さん予約しないのかなぁ~~

そうだとしたら、目立つのも解るけれど…

 

名前を憶えて頂けるって、ちょっぴり嬉しいです

 

お席は、カウンターの一番奥

横の飾り棚

 

流石に、祝日はお客様が結構いらっしゃったので

店内の写真は、他にはありません

 

Yukiちゃんは前もってインスタで調べて

バターチキンカレーと決めていたそうで

 

飲み物は…うぅ~んと、ジンジャー何とか??

 

私はデッセルで重いのを頼むつもりだったので、軽めに?

ピザトーストとアールグレイのミルクティー

 

アールグレイは久し振りだわぁ~

前は、家でも毎日のように飲んでたんですけどね

 

Yukiちゃんも、私が毎日コーヒーを何杯も飲んでいると知り

驚いていましたよぉ~

 

デッセルは、朝摘み苺のスフレパンケーキ

 

写真には撮っていませんが

無料でアメリカンコーヒーのサービスがあるんです

 

カップも選べますし…

そう云えば、Yukiちゃんのデッセルも撮ってませんでしたわぁ~

 

沢山お喋りして…楽しくて、美味しい時間を過ごすことが出来ました

今度はいつ会えるかなぁ~

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初の『田舎寿し』はシャリもネタも大きめです♪

2023-02-14 18:18:18 | 美味しいモノ

今度は、先週の土曜日のお話です

 

この日は、午後からN-VANの1ヶ月点検を予約してありまして、

他にも、『レッドバロン』さんにも用事がありまして…

 

ついでに?早めに出て、気になっていたお店でランチに

回らないお寿司屋さん『田舎寿し』さん

 

FBのコミュで知ったのですが、大通りからは外れていて

店構えも目立たないんですよね

 

でも、なかなかの人気店のようです

 

外観

 

外のランチのメニュー

 

開店時間11:30頃に到着しましたが、既に先客が

なので、店内の写真はありませんよぉ~

おしながき

主人は、昼ちらし

私は、昼にぎり

900円のお値段なのに、シャリもネタも大きいです

 

おわんと茶碗蒸しと小鉢が付いているって…

 

しかも、「出前承ります」って、珍しいですよね?

 

久々の『レッドバロン』さんの用事は、

バイクの買い取り相談

 

詳細は、また後日…

 

N-VANの1ヶ月点検は、購入したショップではなく、

最寄りのディーラーさんでとの事でした

 

ははは…車関係って、ホント、今までも写真が少なかったですが、

一枚も撮っていませんでした

 

でも、待ち時間にお茶しましょうと

『びっくりドンキー』さんへGO

 

お目当ては、パフェ

 

TVのCMで見たジョッキパフェは流石に無理と諦め

「ストロベリーソフトデラックス」を

 

アッと、左の飲み物は、主人の森のリンゴスカッシュです

美味しかったですよぉ~

 

あわただしい一日でしたが、デッセルは大事ですね

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

misdo ♡Toshi Yoroizukaもキナミのパンスクも大当たり♡♡

2023-02-13 20:00:00 | 美味しいモノ

先々週の土曜日、街中華『ラーメン 相楽』さんに行った後

これまた、気になっていたミスドの【ヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツ】

4種類全て購入

 

3個ずつとなると、結構がさばって重いんですよね

 

普通?のミスドのドーナツと比べたら、お高いですが

それだけの価値はあると思います(個人の感想です)

 

以前、『一夜城 ヨロイヅカ・ファーム』さんへ行きましたが、

やっぱり、大満足でしたから…

 

こちらへは、早々行けませんし、それなりのお値段しますし…

それに比べたら、当たり前ですが、お手軽お気楽に頂けますから

 

そう、お店になかなか行けなくても頂けるのがパンスク

『キナミのパンの宅配便』も届きましたよぉ~

 

今回のパン屋さんは、京都府京都市の『Le Petit Mec』さん

 

私的には、先月のお店よりも好みです

 

実は、先月がイマイチで、一番好きな湯河原の『BREAD & CIRCUS』さんの

ウェブショップで注文が可能となったので

こちらは、一時中断するか?止めることも考えたんですよね

 

でも、もう少し様子見で続けようかなぁ~と

 

そして、今月の『サカナDIY』の届きました

 

魚スクのメニューは

とらふぐの刺身穴子のしゃぶしゃぶ鰆の炙り刺身鰯の煮付け

 

今月も同時に届きまして

早めに、冷凍庫にスペースを開けておいて良かったぁ~~

 

やっぱり、美味しいものは大事ですよね

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪つたのからまるチャペル…じゃなくて街中華♪

2023-02-08 20:20:20 | 美味しいモノ

もう、かなり前から、もう十年単位の前から気になっていたラーメン屋さん

『ラーメン 相楽』さん

 

写真は冬の今だから、まだ、蔦もそれほどの存在感がありませんが

夏は、結構な不気味?な怪しい??感じで…

入るのを躊躇していたんですよね

 

先日、長男が入店したと聞き、私たちも行きたいと思いつつ

やっぱり、なかなか行けませんでした

 

食べログの口コミの中に「喫煙」に関しての書き込みがあって

どうしようかと思いましたが、意を決して…

 

先週の土曜日に、ようやく行って来ましたよぉ~

 

お店の外のメニュー

 

ド昭和な店内

 

卓上の調味料

 

主人はカレーライスのセットを注文したのですが、この日はないとの事

親子丼セットに

私は、いなり寿司セット

 

ラーメンのスープを醤油とピリ辛、こってりから選べまして…

主人はピリ辛で、私は醤油をチョイス

 

お味は、メチャクチャ美味しいとかではないのですが

本当に、昔ながらのTHE街中華と云う美味しさでした

 

何よりもコスパの良さに驚きです

いなり寿司のご飯の量も結構なモンでしたよぉ~

 

他のメニューも頂いてみたいなぁ~と思わせてくれるお店でした

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『おしゃまんべ』さんリベンジ&パンスク魚スク同時に届いてさあ大変(-"-;)

2023-01-29 20:00:00 | 美味しいモノ

前回のblogにアップしましたが

14日の土曜日に入店出来なかった『おしゃまんべ』さん

 

20日土曜日にリベンジしましたよぉ~

 

先日懲りたので、早めに出発

開店20分前くらいに到着しましたが…

 

ビックリ既に駐車場には、先客の車がぁ~

まあ、別に駐車場だけ確保して、一巡目に入店出来ればいいんです

 

と云うことで、ワンパターンのジンギスカン定食

今回は主人も同じで、ラム肉増しです

 

美味しゅうございました

ただ、ご飯半分にして頂いても、お腹いっぱいです

 

 

食べ物ネタで云えば、アップしていなかったのが

『キナミのパンの宅配便』と『サカナDIY』

 

今回のパン屋さんは、東京都千代田区の

「ル・グルニエ・ア・パン」

 

 

魚スクのメニューは

赤鰈の煮付け真鱈のチゲ鍋ばばあの唐揚げ真鯖の炙り刺身

 

なんですが…

同時に届きまして…さあ、大変

ナンと云っても、両方とも冷凍便です

 

勿論、事前にお届け日の連絡はありましたから

それなりに、冷凍庫は空けていたつもりでしたが

結局、パンパン

 

多分、お届け日は、少しずつズレていくとは思いますが

でないと、夏に冷凍庫が許容量を超えてしまいそうなんですよね

 

まだ、時間はありますから、おいおい考えましょう

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20数年振り『パスタのお店 ジョイ』さんはモチモチ生パスタ

2023-01-20 18:18:18 | 美味しいモノ

先週の土曜日14日

福引券があったので、『おしゃまんべ』さんにGO

 

ところが、開店5分ほど過ぎた頃到着したら、もう駐車場が満車

時間つぶしに『BOOKOFF』に行き、戻っても空いてないので諦め

 

羊肉からお魚モードに変換して『㐂久地』さんへ

がっ、こちらも駐車場がいっぱいで諦め

 

そのまま、北上して生パスタのお店をチョイスしましたよぉ~

この前、『埜庵』さんで食べたパスタのモチモチが美味しかったので…

 

そう、生パスタのお店なんです

 

R412に面している『パスタのお店 ジョイ』さん

お店の前は良く通るのですが、入店するのは20数年振りです

 

外観

 

お外のメニュー

 

店内はこんな感じで

お客様が結構いらっしゃったので、1枚だけですが…

 

メニュー

 

主人がジョイ風パスタで

私がナスピリ・パスタ

 

ランチなので、オードブル・スープ・サラダ・ドリンク付きですが

オードブルって?

 

なんか、サラダっぽいのが2個って感じ??

ドリンクの写真はありません

 

パスタは思った通りのモチモチで美味しかったのですが…

私の食べたかったのは、実はナポリタンだったんですよね

 

残念

 

まあ、気になるパスタもあるので、多分、また行くと思いまぁ~す

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく行けました食べられました『埜庵』さんのかき氷

2023-01-13 18:18:18 | 美味しいモノ

以前、せっかく主人が平日にお休みを取って行こうと思ったのに

定休日だったかき氷のお店『埜庵』さん

 

真夏に行こうなんて、恐ろしいことは考えませんし

昨年は、夏の間、百貨店に出店していて

鵠沼のお店は、6月下旬から9月の下旬まで休業でしたので…

 

初めて伺ったのは、2008年3月26日

 

この時は車で行ったのですが、駐車場がなくて

結構、グルグルしたので、以降は電車でした

 

と云うことで、5日に、コロナのこともありますし

N-VANの慣らしも全然進まないこともあって、車でGO

 

11時開店ですが、到着したのは11時40分過ぎ

 

はい、外観です

随分変わった気がします

 

初めて来店した時の写真が見つかったので…

この頃の方がお洒落で開放的ですね

 

住宅街での営業なので、お客様の声も漏れないに…なのかしら?

 

真夏なら、大行列ですが、取り敢えず、待ち人はいませんよぉ~

ウェイティングシートに記入しましたが、即、入店出来ました

 

メニューは、外にもありました

 

1階で注文します

 

ディスプレイも可愛いです

 

丁度、ランチの時間だったので、ナポリタンも

 

私は食べ切れないので、ちょこっとだけ貰いました

モチモチで美味しかったわぁ~

 

メインは、あくまでもかき氷

 

『埜庵』さんの氷は、日光の『三ツ星氷室』さんの天然氷ですよぉ~

主人は、Wいちごの生いちごトッピング

私は、白酒の生いちごトッピング

うぅ~~ん、美味しゅうございました

 

かき氷は、夏の食べ物というイメージが強いですが

冬の方が削り方が、きめ細かく、好きなんですよね

 

お店が混んでないのもありますが…

アッと、勿論、真夏のかき氷も大好きですよぉ~

 

また行きますからねぇ~~

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初本州びっくりドンキー

2023-01-12 18:18:18 | 美味しいモノ

お話は、またまた遡りまして…1月4日のお話です

 

12月下旬からの体調不良で

ウォーキング(お散歩とも云う)に殆ど行っていなかったので

『ドン・キホーテ』へ買い物に

 

ついでに?お隣の『びっくりドンキー』でランチを

 

外観

 

入口には、お正月らしくお飾りも

 

メニューは撮り忘れちゃました

 

注文したのは、近頃、結構TVでCMを見ることがある

「ドンキー満喫セット」

 

その中で、チョイスしたのが…

主人がレギュラーにコーンスープ(写真はありませんが…)

私がおろしそとみそ汁

 

ドリンクとデザートは

主人が、ホットコーヒーに北海道ソフトクリームチョコソース

私が、アイスカフェオレと北海道ソフトクリームイチゴソース

 

美味しゅうございました

コスパが良いですねぇ~

 

思えば、本州で『びっくりドンキー』に入店したのって、多分お初かと

じゃあ、本州じゃなかったら?

 

北海道に住んでいた時に、1回だけでしたが

利用したことがあるんですよね

 

多分、1995年の冬、紋別に砕氷船ガンリンコ号に観光乗船した帰り

場所は全く覚えてませんが…

 

元々、『びっくりドンキー』って、北海道が発祥なんですよね

 

いつになるかは解りませんが、次もあるかと

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初Amazon福袋おせち

2023-01-10 18:18:18 | 美味しいモノ

昨年末、今年のお正月の為に初めておせちを頼みました

 

しかも、福袋おせちです

と云っても、次男が頼んでくれたのですが…

 

お酒も飲まず、会食苦手で、ボッチ大好き

仕事もずっとリモートで、お家大好き

 

ゲームとプラモ(主にガンプラ)が趣味?で食べることが大好き

ちょくちょく恩恵に与かってますわぁ~

 

でっ、大晦日に届いたのがこれ

 

【神戸東灘「淡路屋」監修 和洋オードブル2段39品目】×2

通常販売価格は、16,800円×2個なので、33,600円

 

祝箸も付いてましたよぉ~

 

冷蔵状態で届けられるのですが、若干凍っている感もあり

時間をおいて、ラップを外すと…

 

お品書きと照らし合わせながら、ワイワイ?食べて

思ったよりも味も良く満足

 

この福袋価格は、12,800円で、これでも中吉だそうです

 

大吉は17万円で最低でも10個は保証

最低でも、14,000円なので、損はないのかな?

 

今回は、コロナのこともあって、思うように買い物に行けなかったので

余計にありがたかったです

 

昔ながらのおせちは、殆ど食べないので、栗きんとんしか作りませんし

今までは、既製品のおせちを注文することもしませんでしたが

なかなか良いかも?

 

次男も今年又、覚えていたら、購入するそうです

他力本願ですが、楽しみ

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小晦日は、2年連続『PAPER MOON』&『食の駅』

2023-01-06 21:21:21 | 美味しいモノ

先月の29日から外出可能となった主人

 

だからと言って、直ぐに云う気にもなれず…

ナンと云っても帰省ラッシュのピークでもあるようでしたし

 

でも、流石にそろそろ出掛けたいなぁ~…と

車の慣らしも全くできてませんでしたし…

 

と云うことで、先ずは給油です

燃費はどのくらいになるのかなぁ~?

 

市内でも9時頃で5℃とは

 

写真に撮れませんでしたが、宮ケ瀬では3℃でした

 

道志の道の駅もガラガラで

山中湖村に入ると1℃

 

写真を撮ったのに…これでした

 

富士山は、中途半端で残念で…

 

って、到着したのは『PAPER MOON』

11時開店の30分前に到着しましたが

もう、こんなに並んでました

 

1巡目で入れるかどうか?微妙??

 

でも、どうにか1巡目で入店できました

暖炉にも火が入って暖かく、良い感じです

この日のラインナップ

 

『PAPER MOON』のケーキは、季節ものが変わるくらいで

基本ケーキのラインナップは変わらないんですよね

 

チョイスは、いつものストロベリーショートケーキ

でもね、飲み物が違うんですよぉ~

 

せっかく車で、運転しなくて済むので

昼間っからシードルを頂いちゃいましたよぉ~

 

1年間の締め括り?

 

美味しゅうございました

 

復路の道の駅は、やっぱりガラガラで…

宮ケ瀬のやまびこ大橋では、10℃で

 

ランチでも…と思いましたが

結局、『食の駅』で買い物して無事帰宅

よい小晦日となりました

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和感たっぷりの『CAFE RESTAURANT BON』さん

2022-12-30 23:23:23 | 美味しいモノ

「1週間のご無沙汰でした。」

解るかなぁ~??

 

なんやかんやと、気を遣う日々でしたが…

昨日から、ようやく主人が外出可能になりましたよぉ~

 

結局、高熱も続かず、血中酸素濃度の数値も下がることなく

やっぱり、ワクチンのお陰かなぁ~?

 

まあ、先ずはれいたんのお散歩からでしたが…

 

と云うことで?blogも更新しまぁ~す

またまた、遡る形になりますが…

 

17日は、久し振りにまみさんとランチのお約束

 

今回は、バイクでお出掛けではなく、本厚木の駅地下でと

はい、寒さに弱いお年頃なので…

 

お店のチョイスは、『CAFE RESTAURANT BON』さん

昭和感たっぷりの昔ながらの洋食屋さんです

 

かなり昔に行ったことがありまして

結構、ゆっくりとお喋りもできたお店だったと

 

場所は駅近のビルの地下で

デカ盛りパフェが有名?

 

懐かしの食品サンプルが楽しいわぁ~

10時からの営業で、既にお客様もいらっしゃったので

店内の写真がありませんが…

メニューは一応

全部のページではありませんが…

 

二人ともレディースセット

 

デッセルは私だけ「ミニ抹茶パフェ」を

クリスマスが近かったので…

 

で、これでミニ?

 

お腹いっぱいの満足感

 

たまには、こんなレストランもいいですね

昭和は遠くなりましたけど…

 

この後は、ショッピングして16時前には帰宅しました

 

そう云えば、コロナが世に広まりだしてから

横浜とか町田どころか海老名などの近場にも行ってませんわぁ~

 

行動制限もなくなったことですし、次は…

楽しみぃ~~

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする