goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

ツーリングチーム“走ろうぜぃ!”の本部参拝からの学びのお散歩 ~北海道レンタカーの旅vol.12~

2025-09-05 18:18:18 | ツーリング

8月13日の続きです

 

この日のお宿は…お宿ではなく

ツーリングチーム“走ろうぜぃ!”の本部、リーダー?ボス??

akuma親分のお宅でお世話になります

 

昨年は、ルートとバイクの排気量の兼ね合いから

お邪魔することが出来ませんでしたが

今年はお会いすることが出来ましたよぉ~

 

今回初めましての4本足のお子ちゃま、あき子ちゃん

何故か、写真がありません

 

「ただいま」「おかえり」のご挨拶の後

いちごちゃんのお散歩に

 

今までとは違う海辺に

 

初めて釧路の炭鉱跡を案内して頂きました

 

北海道の炭鉱と云うと、私的には、どうしても夕張が浮かびます

釧路と云うのは、殆ど思い浮かばなかったのです

 

akuma親分に説明して頂きながら

尺別炭鉱の碑や

 

ガソリンスタンドの跡地

 

かつては賑わっていた一つの町も、かすかな名残しかないのが

時の移ろいを感じました

 

学びのお散歩の後は、夕食時の再会の乾杯

 

帯広の『有楽町』さんのジンギスカンに

 

ママさんの手料理

 

って、もっといろいろあったのに

食べるとお喋りに夢中で撮り忘れちゃいましたよぉ~

 

大変美味しゅうございました

 

そうそう、今回チェックしたら、いちごちゃんやなつ子姉さんはおろか

アップするしないは別として、親分やママさん

いえいえお宅の写真さえ撮ってなかったです

 

今まで、何度も何度もお世話になってきましたが、初めてです

ナンか、我ながらガッカリですわぁ~

 

写真は少ないですが、沢山お話も出来

とても充実した時間を過ごし

おやすみなさい…でした

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初の『スパゲティ屋 青山』醤油味のスパ旨し♡

2025-05-31 20:00:00 | ツーリング

3月24日の続きです

 

この日のランチは、『スパゲティ屋 青山』

外観

 

お店の前の道は、過去に何度も走ったことがあるのに

気が付いたのが、つい最近でした

 

到着したのが、平日の13時少し前だったのに、駐車場の空きは1台分

評判店みたいですね

 

でも、程なく皆さん帰られて、ゆったりとテラス席へ

店内を/\_・)パチリ

 

メニューを取り忘れちゃいまして…

私は田舎スパゲティの醤油味でしたが、主人のは…ナンだっけ??

 

醤油味のパスタって、珍しいですよね

美味しゅうございました

 

また来店したいと思うお店でしたよぉ~

 

宮ケ瀬経由で帰宅のルートをチョイス

やまびこ大橋では、16℃まで上がっていました

 

何故、こちらのルートを選んだかと云うと…

これです

何度か、この場所で桜とバイクの写真を撮ったことがあるんです

 

SEROWだけで/\_・)パチリ

 

撮る人を撮るシリーズ

 

TRICITYだけでも/\_・)パチリ

 

15時前には無事帰宅

 

寒かったですが、やっぱりバイクは楽しいですね

安全第一、楽しく美味しくです

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪の8℃の道志道をケーキの為に走る(;^_^A

2025-05-30 18:18:18 | ツーリング

今日は、雨模様で気温も低く、季節が逆戻りしたような感じですよね

 

それなら、3月の話題も、まだまだいける?

訳ないかしら?こじつけです

 

と云うことで、3月24日のお話です

 

主人が有休を取ったので、バイクでお出掛けすることに

いつも行列の『ペーパームーン』へGO

 

はい!出発前

 

先ずは給油です

 

燃費は、47.1kim/L

4ヶ月振りの給油なのに、なかなかの良い燃費ですよね

 

天気は良いとは言い難かったですが、雨が降らなければ喜としましょう

宮ケ瀬までのルートでは、桜が綺麗でしたよぉ~

 

平日の曇りでは、道の駅のバイクもまばらです

 

道の駅を過ぎると、一挙に残雪の景色に

 

そして、山中湖村に入ると気温が急降下で、8℃ですよぉ~

 

当然、富士山が見える筈もなく、そのまま到着です

10時過ぎ、流石に先客無し

 

来る気配もなかったので、久々に正面にバイクを移動して/\_・)パチリ

 

結局、開店15分前くらいにやっと他のお客様も続々と

本日のラインナップ

と云っても、殆ど変化はないんですが…

 

オーダーするケーキも変化なくて…

勿論、お味も安定の美味しさです

 

ゆったりと、イレブンジズを楽しんで、カフェを後に

 

2時間弱で、10℃まで気温が上がりました

それでも、やはり寒かったですね

 

平日の道志道は、交通量も少なく、良い感じで走れましたよぉ~

 

道の駅も12時を過ぎたのにガラガラでした

 

と云うことで、続きます

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEROWバッテリー交換からの生キャラメルのシフォンケーキ♪

2025-05-28 21:21:21 | ツーリング

なかなか気持ちが上がらず…

blogの更新も殆ど開店休業?状態です

 

このままズルズル落ちていかないようにせねば…

と云うことで、たまりにたまっている記事?をアップしていこうと思います

 

また、お付き合い頂けると嬉しいです

 

3月1日にバッテリーあがりが発覚したSEROWですが

充電ではなく、交換することに

 

いろいろと迷いましたが、やはり安定の純正指定品ですね

 

主人に交換して貰って、お出掛けです

定番の出発前です

 

カメラを向けられると思わずピースサインは

昭和のライダーのお約束?

 

まだ雪の残る山々

 

宮ケ瀬までのルートには、まだ路肩に雪が残っていましたよぉ~

 

はい到着したのは『Le Cafe' d' Oguisso』さん

 

FBで、きまぐれスペシャルのケーキを紹介されていて…

それに、今年は、まだ苺のフルーツサンドを頂いてなかったかと

 

と云うことで、フルーツサンドと

季節限定の菜の花とチキンソテーのサンドを

シェアしまして

 

そして、お目当てのきまぐれスペシャルのケーキですよぉ~

生キャラメルのシフォンケーキ

 

基本的にシフォンケーキって、それほど好きではないのですが…

このビジュアルには惹かれました

 

主人は、季節のタルトで、りんごのタルト

全て、美味しゅうございました

 

流石に、真っ直ぐは帰らず、宮ケ瀬をグルっと周って

 

街に戻る途中では12℃の表示が

 

13時半には帰宅しましたよぉ~

 

寒い間は、日もまだ高く暖かい内に帰宅するに限ります

お散歩程度の距離でしたが、十分楽しく美味しくでした

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEROW始動せず…からのTRICITYでタンデムGO

2025-03-28 20:20:20 | ツーリング

ようやく3月のblogに突入?ですよぉ~

 

1日の土曜日、今年初めてSEROWでお出掛け…の筈でした

気温もまだ低いし…と云うことで、近場のお散歩程度で良いよね、と

 

はいいつもの出発前

 

久し振りに、FBへ「行って来ます」の投稿

ところが、SEROWのエンジンが掛かりません

 

もう、一目(耳)瞭然、バッテリーあがりです

えぇ~~っ、チェックしてなかったのぉ~

と、他力本願なワタクシ

 

「ジャンピングは?」と提案しましたが

途中で停まったら悲惨だからと却下

 

もう、服装もバックもライディング仕様だったので

結局、TRICITYでタンデムすることに

 

うぅ~~ん、タンデムって苦手なんですよね

 

と云うことで、リスタートです

撮る人を撮るシリーズ

 

ちょこっと遠回りして着いたのが『鐵馬厩』さん

もう、バイクでのお客様が結構いらっしゃいましたよぉ~

 

撮る人を撮るシリーズ2

 

ちゃんと予約して行ったので問題ありませんけどね

主人は親子丼定食

私は、ミックスフライ定食

 

デッセルは、しっとりチョコレートのケーキとコーヒー

安定の美味しゅうございました

 

お店を出ると、お客様は増えていましたよぉ~

 

帰り道の温度計は18℃

 

暖かくなりましたね

本当にそろそろSEROWでも始動しなくっちゃっね

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初乗りは株で(o^-')b !

2025-03-05 19:19:19 | ツーリング

今年に入って、なかなかバイクに乗らなかったワタクシ

 

流石にそろそろ乗ろうかなぁ~、乗らないと…

と云うことで、ちょっぴり暖かかった日を選んでGO

 

やっぱり、レッグシールドのある株をチョイス

いつもの出発前

 

良いお天気ですよぉ~

 

でも、富士山は見えませんでした

 

到着したのは『cafe Door』さん

本当は、昨年末にお邪魔するつもりだったんですけどね

 

12時ちょっと前、先客ありでした

でも、席はありましたよぉ~

 

予約にも対応しているんですが、いつも連絡せずに行っちゃいます

 

ランチは、主人がいつものそばめしで

私は、チキントマト煮

 

食後のコーヒーも(写真がありませんが)

美味しゅうございました

 

以前は、チーズケーキも頂きましたが、今は食べられなくなっちゃいました

 

ゆっくり、まったりして、駐車場ががら空きの所を/\_・)パチリ

 

支度をしていると、マスターとママさんが出て来て

確保?愛情だそうです

当日の『cafe Door』さんのblogに、そう載っていますよぉ~

 

14時半過ぎには帰宅

今年も、こんな感じで、ゆるいバイクライフになりそうです

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『PAPER MOON』いちごのショートケーキが11月23日から始まってますよぉ~♪

2024-12-18 18:18:18 | ツーリング

12月に入って、初めての更新です

しかも、日にちは、11月23日のお話です

 

今、と云うか、2019年から10年前のblogをリブログ?しているのですが

10年前の11月23日も『PAPER MOON』にツーリングに行っていたんです

 

いちごのショートケーキが始まっていたとの事

そりゃあ、行くっきゃないっしょ

 

ただ、今年もいちごのショートケーキが始まっているとは限らなかったんですが…

インスタも更新されてなかったですし…

 

でも、それでも他のケーキも美味しいので、問題はないのですが

 

そう云えば、10年前は、開店10分前で私達の後に3組のお客様だけ

まあ、開店後、どんどんお客様が入店したとありましたが…

 

近頃は、確実に1巡目に入るためには、1時間は前に着かないとね

 

と云うことで、8時には出発です

 

先ずは、給油

 

燃費は43.4km/L

前回44.4 km/Lだったのになぁ~

 

まあ、渋滞のR246をひたすら走ったのですから、こんなモンかな?

 

飯山のイチョウは、青々としたままで

 

雲は多めながら、一応晴れです

 

道の駅も混んでましたよぉ~

 

山中湖村に入ると本当に気温が下がります

7℃でしたよぉ~

 

道の駅の前に綺麗に見えていた富士山が、雲隠れ

 

10時ちょっと前に到着しましたよぉ~

 

既に車が2~3台到着していましたが、寒いせいか車中で待機

その隙?に、1番GETです

 

この日のラインナップ

んっ、いちごのショートケーキがありません

 

私達に気が付いた店員さんが

「今日からいちごのショートケーキ始まりましたよ」と

 

ははは…完全に覚えられているので

 

チョコレート掛けの方が、ちょっと時間が掛かると云う事なので

X'masバージョンの店内を/\_・)パチリ

 

と云うところで続きます

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビュッフェスタイルの朝食は、ついつい食べ過ぎてランチ食べられず(;^_^A

2024-11-29 21:21:21 | ツーリング

まごまごしていると12月になってしまいます

と云うことで、blogは、10月27日女子宿泊ツーの続きです

 

夜中?明け方??

何度か目が覚めましたが、結局7時過ぎまで寝ちゃいましたよぉ~

 

普段、平日は4:50起き、土日もほぼ関係なく同じ時間

もしくは、寝ることが出来ても5:30頃まで

 

久々に7時台まで寝ることが出来て、幸せでしたわぁ~

 

朝食は、ホテル内のレストランで、ビュッフェスタイル

 

ついつい取り過ぎちゃうんですよね

 

まみさんが、朝食越しのロケーションを撮っていてくれましたよぉ~

 

お腹いっぱい頂いて、ゆっくりと荷造り

11時のチェックアウトギリギリ?までのんびりと

 

帰りは『森のカフェ』さんでランチなんて思っていましたが

近過ぎてお腹がすく筈もなく…

 

『なんつッ亭』さんも考えていましたが、やっぱり無理

 

と云うことで、落ち着ける『鐵馬厩』さんへ

一応、他のカフェも考えたんですけどね

 

結局、ランチの時間に到着しましたが、お腹が空かず

スイーツとお喋りで

 

ゆったり、まったり、のんびりして16時前には帰宅しました

 

超近場、お喋り沢山、温泉もお食事も大満足のツーリングとなりました

 

まみさん、また、来年もよろしくお願いします

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『御殿場高原ホテル』さんは時之栖のイルミネーションと温泉と『旬膳処 茶目』の美食♡

2024-11-26 20:20:20 | ツーリング

10月26日の続きですよぉ~

 

『とらや工房』さんで、お茶した後は、お宿に向かいます

お宿は、時之栖の『御殿場高原ホテル』さん

15時過ぎには到着

 

駐輪場所を確認したところ、屋根のある宿泊客専用の良い場所を案内されました

 

お部屋は、富士山が見えない残り1室をギリギリ抑えることが出来まして…

富士山なんて、別に見えなくても一向に構いませんから…

 

まあ、見えるに越した事はありませんが、目的は別ですモン

 

お喋りしながら、のんびりと、先ずは温泉に

露天風呂に炭酸泉、薬草湯、死海の塩風呂やサウナもありましたよぉ~

 

実は、私は、とても長風呂なんですよねぇ~

大満足で、次はお食事です

 

バイキングレストランが満席との事で、和食の食事処『旬膳処 茶目』さん

築200年の豪商の町家を移築したそうで

ナンか、いかにも由緒正しい感じ

 

セッティングされたお席に

この日のお品書き

 

お料理は、まとめて…

 

1時間半程掛けてゆっくり味わって…

とても、美味しゅうございました

 

ホテルから、結構歩くのが、難点でしたが

イルミネーションが、既に始まっていまして…

楽しみながら、ホテルまで戻りましたよぉ~

極々一部ですが…

 

他にもマルシェを見たり、アイスクリームを買ったり

ホテルもライトアップされてましたよぉ~

 

いっぱいお喋りして、美味しいものを沢山頂いて

ゆっくり就寝でした

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子宿泊ツーは、一にお喋り、二に食べ物、三四がなくて、五に温泉…走りは??

2024-11-21 20:20:20 | ツーリング

一番古いバイク仲間の訃報から

どうも腑抜け?になってしまったようで…

 

いえ、多分、傍から見たら普通に生活してますよ

でもね、ナンか、ぽっかりと何かが抜け落ちた感覚??

 

だからといって、いつまでも引きずっていても…

残されたバイクライフは、それこそ限りがあるのですから…

 

そう、モットーは、安全(健康)第一、楽しく、美味しく、ですから

 

そんな私に、懲りずにお付き合いしてくれる女性ライダーが

今でもいてくれる有り難さ

 

今年もまみさんと、10月26日、27日で、

毎年恒例の宿泊ツーリングに行って来ました

 

宿泊ツーリングも10年連続11回目となります

 

天気予報が定まらず、ヤキモキの中

晴れ女2人、バイクで行くことが出来ましたよぉ~

 

当初、10月5日、6日で『花いさわ』さんに宿泊予定でしたが、

ちょっとしたアクシデントの為、延期に

 

『花いさわ』さんは、再予約出来なかった為

再度のお宿に選んだのは、時之栖の『御殿場高原ホテル』さん

 

いやぁ~、十二分に日帰りの距離ですが…私達は

一にお喋り

二に食べ物

三四がなくて

五に温泉

ですからぁ~

 

と云うことで、いつもの出発前

 

足長に見えますか?

この日のランチは『天いろ食堂』さん

 

途中、コンビニで休憩

 

11時開店で、20分頃に到着したところ、既に満席

待つことをお伝えして、外観/\_・)パチリ

 

まみさん撮影…お婆さん歩き??

20分近く待って、入店出来ましたよぉ~

 

メニュー

 

名物の「あまいろ定食は既に完売」

でも、私達のお目当てはローストビーフ丼

 

ご飯少な目にしたのに、結構な盛

無理とか言いながら、二人とも完食でした

 

食べ終わって、13時までまだ時間がありましたが

お宿のチェックインは、15時

 

まだまだ時間があるので、まみさんが行きたいと云っていた

『とらや工房』さんで、お茶することに

 

流石に、もう行列はなくなったそうなので…

変わらず、趣のある入口です

 

撮る人を撮るシリーズ

 

東屋も素敵で

 

気候も良かったので、テラス席へ

 

栗もちと煎茶のセット

煎茶は、とにかく美味しくて、お代わり自由ですよぉ~

 

のんびりと贅沢で美味しい時間を楽しんで、お宿に向かいました

と云うところで、続きます

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の(かもしれない)?【カフェカブミーティングin青山】に参加して来ました(o^-')b !

2024-10-24 18:18:18 | ツーリング

先週の土曜日19日、【カフェカブミーティングin青山】に参加して来ました

 

今年は開催されないと云う噂があって気を抜いていたら、開催されると…

 

しかも、気が付いた時には、参加応募の締め切り間際

抽選なので、ダメ元で応募したら、運良く夫婦ともに当選しました

 

当選番号が200番台だったので、受付は10時以降

ゆっくりと、8時過ぎに出発です

 

R246最初は良いペースでしたが、途中で渋滞

 

そんな中、変わった車に遭遇

 

結局、神奈川を出るまで2時間近く掛かっちゃいましたよぉ~

相変わらず、渋谷周辺は工事中ですね

 

10時半前には、無事到着

 

受付後の写真撮影です

 

その後の展示スペース

 

会場のステージ

 

2階から/\_・)パチリ

 

そうそう、2階の展示車両にMONKEY BAJAがありましたよぉ~

我が家にも、大昔?あったんですけどね

 

1階には、カフェカブの歴史?想い出?もパネルと車両

 

私は、2017年からの参加ですが、主人はもっと前から…

 

青山での開催は、HONDAの本社社屋の建て替えに伴い

いったん終了のようです

 

新社屋は、2030年度の完成を目標だそうですが

その時にまた青山で開催されるとは限らず

何よりも私自身が乗っていると云う保証もなく…ちょっと感慨深かったです

 

他の展示車両や参加車両は、これ以上アップしないかなぁ~

コンテストは、当然?入賞することもなく、○○賞にもかすりもせず…

じゃんけん大会は、今回も夫婦揃ってステージ前にさえ行けず…

 

でも、過去には、2017年に3位

昨年2023年6位に入賞させて頂いたのが、良い想い出です

 

あっと、2020年のオンライン開催『第24回 カフェカブミーティング in 青山』で

【エヌジーシー賞】に選ばれましたっけ

 

終了と同時に記念品を頂き、雨雲が接近中でしたので、速攻で帰路に

最後に受付の撮影パネルの所で/\_・)パチリ

 

帰りもまたこんな車両と遭遇

 

途中、ポツポツと雨粒が落ちてきたりしましたが

レインウエアを着ることもなく、無事18時前に帰宅出来ました

 

安全第一、楽しく、美味しくでしたよぉ~

えっ、美味しくは??

 

とても素敵なカフェでランチを頂けたので、改めてアップしたいと思います

お付き合い頂けると、嬉しいです

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お目当ての和栗スイーツを求めて、株株でGO!

2024-10-18 20:00:00 | ツーリング

先週末からの12日からは世間様は3連休

 

でも、我が家は土日のお休みだけ

次男は、3連休でしたが、彼はリモートでいつも家にいるので変わりなし?

 

12日の土曜日には、株株のオイル交換などのメンテナンス日

まあ、作業は主に主人で、私は洗車くらいだったかなぁ~

 

考えたら、株も北海道から帰って来てから乗ってなかったんですよね

と云うことで、日曜日にGO

先ずは、給油です

燃費:68.2km/L

R412厚木市内では23℃、良い感じの気温です

 

気持ち良く走っていたら、いきなり渋滞?こんなところで??

と思ったら、『オギノパン』渋滞でしたよぉ~

 

道志道に入って、グルっと宮ケ瀬湖駐車場へ

時間調整&休憩

 

相変わらずバイクが多かったですね

 

はいこの日の目的地は『Le Cafe' d' Oguisso』さん

またぁ~って言わないで下さいねぇ~

 

期間限定のスイーツがあるんです

勿論、予約必須です

 

撮る人を撮るシリーズ

 

先ずは、サンドイッチを

チキンフィレカツサンドと秋色野菜サンドをシェアしまして

 

そして、そして、お目当てのデッセル

 

和栗のスイーツ3点盛と和栗のモンブラン

本当に、本当に、美味しゅうございました

 

帰りは、ちょこっとルート変更して、買い物をして帰宅です

さあ、次は【カフェカブミーティングin青山】です

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン最後の雪氷を頂きに3か月振りにSEROWでGO♪

2024-10-03 20:30:40 | ツーリング

先月9月28日土曜日のお話です

 

今週末に予定していた毎年恒例の“宿泊女子?(BBA)ツー”

(諸事情で延期になりましたが…)

 

なのに、酷暑続きに雨続き?で、北海道から帰って来てから

一切、バイクに乗っていませんでした

 

SEROWに最後に乗ったのが、6月30日と云うありさま

 

ひと昔前なら、何ヶ月も乗らなくても不安になるなんて

殆どありませんでしたが、近頃は不安で…

 

と云うことで、主人に付き合って貰い、ちょこっと走ろうと

 

いつもの出発前

 

先ずは、宮ケ瀬を回って…

 

【クマ出没注意】の看板が

 

厚木の飯山と清川村の境辺りでも2枚見掛けたのですが

そちらは、もっと具体的に、9月22日8時と同日19時

 

周りには住宅もあるところでしたから、怖いですよね

 

宮ケ瀬の鳥居原園地駐車場も10時半の段階で

こんな感じ

 

バイクが凄く少ないです

 

はい到着したのは『鐵馬厩』さん

 

大好きな「雪氷」が、今シーズンは9月30日までだったので…

【ふわふわ雪氷】の旗?も色褪せて、ご苦労様でした

 

ランチは、主人が親子丼で、私はミックスフライ定食

出汁巻玉子のフライが美味しいんですよね

 

そうそう、朝採れ野菜があったのでキープしたのですが

 

ミックスフライの中に、オクラ肉巻きがありましたから

もしかして、こちらも新鮮朝採れだったのかも?

 

我が家でも、フライにはしませんでしたが、肉巻きにしましたよぉ~

写真はありませんが…

 

そして、今シーズン最後の雪氷

主人はみかんで、私が黒みつきなこ

ランチも雪氷も美味しゅうございました

 

帰る前に2台で\_・)パチリ

 

結局、この日は28℃でした

メッシュのジャケットで、丁度良かったかな?

 

最後にツーに備えて給油です

 

燃費は44.4km/L

前回49.7 km/Lだったのになぁ~

 

と云っても、前回は5月11日でしたから

4か月半程経っていることを思えば致し方ないかな?

 

この日も安全第一、楽しく、美味しくでした

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊りツーリングの打ち合わせは…

2024-09-25 21:21:21 | ツーリング

来月の毎年恒例のお泊りツーの打ち合わせの為に

21日の土曜日は、まみさんとバイクでランチの予定でした

 

私は、ずぅ~~っと、SEROWに乗っていないので…

 

でも、予想最高気温が34℃だったか…

無理無理…

 

と云うことで、結局、本厚木の駅近で…

 

チョイスしたのは、私は久し振りで

まみさんは、お初の『十日えびす』さん

 

ランチセットのメニューですよぉ~

 

二人とも「本日のお造り」のほうで

ご飯は、半分にして頂きました

 

お気に入りのお蕎麦屋さんが閉店していく中

是非とも、続けて頂きたいお店です

 

そうなんです

お泊りツーの初日は、山梨県北杜市の『そば ichi』と決まているのに

いつの間にか、閉業になってたんです

もうもう哀しい限りです

 

と云うことで?『十日えびす』さんは

長居をするようなお店ではないので、そうそうに後にして…

 

ウインドウショッピングを楽しんで

ティータイムは、こちらも超久々の『nana's green tea』さん

 

いっぱいお喋りして、一応、ちゃんと?打ち合わせして??

来月がより楽しみになりました

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅かったけど…お帰りなさい♪

2024-09-18 20:20:20 | ツーリング

8月17日北海道ツーリングから帰って来てから、1ヶ月弱

9月5日の日曜日、バイク達が戻って来ました

 

いつもなら、バイクを降ろしている最中の写真とかも数枚アップしていましたが

デジカメの調子が悪く、今回はありません

 

何はともあれ、北海道ツーリングの本当の?終了ですね

車両の確認をして、書類にサインです

 

いつもながら、本当にお世話になりました

 

「来年もお願いします」と、ご挨拶の後

次のお客様のモトへ

 

バイク達もお疲れ様でした

 

さて、来年は…また株株?それとも、SEROW&TRICITY??

そして、どこへ行きましょう???

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする