goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

葉山牛を厚木で食らう『焼肉わがんせ』

2023-11-14 20:00:00 | 美味しいモノ

以前から気になっていた『焼肉わがんせ』さん

 

葉山牛指定飲食店との事

評判もなかなか良いみたいで…

 

我が家で焼肉と云うと、『牛角』が閉店してからは

もっぱら『焼肉の田口』さんばかり

 

近頃、夜に出掛けると云う事をしなくなってしまったので

お初の『焼肉わがんせ』さん、先ずはランチで

 

開店10分前に到着

 

程なく、もう一組…また、もう一組と

開店までには、5~6組

 

【お一人様大歓迎】だそうですよぉ~

魅惑の外看板のメニュー

 

息子を誘ったら、行くとの事

ランチでよかったぁ~~

 

正式な?メニュー

 

主人が、数量限定の切り落としランチ

息子は、国産牛カルビランチの大盛り

私が、葉山石井牛カルビとロースのランチ

 

各自焼いて

 

食後は、コーヒーかアイスクリームを選んで

ご馳走様でした

 

美味しゅうございました

 

そうそう、トイレはこんな感じで

モンダミンやイソジンがあるのが嬉しいですね

 

11:40には、お店を出たのですが、待ち人が

はい撮る人を撮るシリーズ

再来店必須のお気に入りのお店が、また一つ追加されました

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いち ICHI』さんのお蕎麦は今年も美味しゅうございました♡

2023-11-01 21:00:00 | 美味しいモノ

10月28日土曜日、29日日曜日、当日にもアップしましたが

毎年恒例、まみさんと宿泊ツーリングに行って来ましたよぉ~

 

晴れ女二人、朝から良いお天気で

定番の出発前

 

近頃、主人がいつもバイクを出しておいてくれます

ありがたや、ありがたや

 

うふふ…脚が長く見える一枚ですよぉ~

 

行って来まぁ~す

 

先ずは、これまた毎年恒例となりつつある

昼食は『いち ICHI』さんでお蕎麦と決めまして…

 

相模湖ICから中央高速でGO

 

一昨年までは、藤野PAで休憩でしたが、毎年込み合っていて…

なので、昨年からは、高速に乗る前に休憩をとることに

 

中央高速の上野原辺りで少し混みましたが

意外とスムーズで、釈迦堂PAでコーヒータイム

 

いつもと同じように、11時前には『いち ICHI』さんに到着

と思いきや、双葉JCTから須玉ICまで大渋滞

 

韮崎IC手前で【高速所要時間45分】の電光掲示板が

【一般道所要時間25分】につられて下道で

 

結局、あまり変わらなかったみたいでしたが…

 

到着

出遅れた感がありましたが、取り敢えず並びます

 

まみさんとお喋りしながら待っていると

前に並んでいた方から話し掛けられましたよぉ~

 

ここで食べたことがあるか?的だったかな??

勿論、まみさんと二人絶賛

 

他にも山梨の美味しいと言われているお蕎麦屋さんにも行ったが

結局、こちらに毎年来ていると

 

ただ、個人的な好みの差はあるので…ともね

 

待合室は、柔らかな光と溢れる本たちに囲まれて

ゆっくりと待ちます

 

『いち ICHI』さんとは、こんなお店ですよぉ~

 

実際にお蕎麦を頂くお部屋に通されて

好きなカウンター席へ

 

そして、好きなアングルの一枚

 

まみさんの後姿もね

 

お茶やそば湯がセルフで

 

お待ちかねのお蕎麦

 

はい!【召し上がり方】です

今年も美味しゅうございました

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食後のケーキ♡

2023-10-29 22:00:00 | 美味しいモノ

まみさんとのお泊り女子?ツーより、無事帰宅しております

 

後日、改めてアップしますが

今回のお宿は、大当たり

 

今日の朝食

 

そして、その後、ケーキ

 

某旅行サイトの口コミで、事前に知ってはいましたが

思ったより豪華でビックリ

 

しかも、想定以上の美味しさでしたよぉ~

 

私の幸せは、美味しさに直結していると

改めて、実感したお泊り女子?ツーリングでした

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日10月23日は『おいもほりの日』だそうです

2023-10-23 20:20:20 | 美味しいモノ

今朝の情報番組で初めて知りました

 

でっ、真っ先に思い浮かんだのがこの写真

メチャメチャ、お気に入りの一枚です

えっ、芋掘りじゃないの?

 

そうなんです、逆に植え付けの方なんですよね

しかも、ジャガイモです

 

何度かアップしていると思いますが

我が家は、1994年4月から1996年の3月まで(主人は5月まで)

帯広に住んでいたんです

 

その時、長男は4~6歳

 

転居して直ぐ、近く幼稚園に入園して4ヶ月後

夏休みが終わってすぐ8月25日に、芋掘り遠足が…

 

えっ、8月に?

 

そうなんです、だって、サツマイモではなく

ジャガイモ掘りなんですモン

 

そう云えば、過去に北海道ツーリングで訪れたところで

【新じゃが堀り】やってましたっけ

 

そして、その翌年1995年、幼稚園の行事で

年長さんは5月に農家のご厚意で、植え付けも体験させて頂けたんです

 

その時の写真が、最初にアップしたモノなんです

もう、凄過ぎて、笑っちゃいましたよぉ~

だって、見渡す限り畑で、地平線が見えるって

スケールが…

写真の裏には、芽室嵐山とありました

 

勿論、8月には芋掘り遠足があり、美味しく頂きました

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ICHI CAFE』さんで宿泊ツーの打ち合わせ、今年もランチは『そば ichi』さんで♡

2023-10-12 20:30:40 | 美味しいモノ

ようやく、blogも10月に入りましたよぉ~

 

今度こそ、毎年恒例の宿泊ツーの打ち合わせをするために

まみさんとランチの待ち合わせを

 

なんちゃって、口実ですが…

あっと、でも、今回は、本当に打ち合わせもしましよぉ~

 

7日は良いお天気でしたから、勿論、バイクで

 

候補のお店は何軒かあったのですが

結局、近くて、居心地が良くて、長居出来るところ…

 

と云うところで、『ICHI CAFE』さんに決定

 

いつもの出発前

 

TRICITYもスタンバってますが、別行動でしたよぉ~

 

で、折角なので、早めに出発して、ぐるっと走るつもりでしたが

着て行くつもりだったライディングパンツが見つからなかったり…

結局、ちょっと遠回りした程度になっちゃいました

 

開店11時と同時に入店…は、いつものことです

 

メニューはこちら

他にもあったんですけどね

 

ランチは、二人ともハヤシライス

デッセルは、ミニ白玉ぱふぇとアイスコーヒーをチョイス

 

美味しゅうございました

 

今回も3時間程、居付いちゃいました

ホント、居心地が良いんですよね

 

まだお日様の高い内、帰宅前に2台\_・)パチリ

 

宿泊ツーの待ち合わせや諸々…一応、決めましたよぉ~

と云っても、昨年と『そば ichi』さんまでは変わらずですけどね

とにかく、楽しみだわぁ~

どうぞ、晴れますように

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『鐵馬厩』さんの期間限定雪氷の最終日なら行くっきゃないでしょう(o^-')b !

2023-10-01 21:00:00 | 美味しいモノ

今日から10月に入りましたが

お話は、先週の日曜日、9月24日のお話です

 

『鐵馬厩』さんのblogを拝見したら

雪氷が24日までと

 

そりゃあ、行くっきゃないっしょ

と云うことで、車でGO

 

ちゃんと予約して行きましたので、待ち時間はゼロでした

久々?のメニューを\_・)パチリ

 

主人が手打ち蕎麦の大盛りで、私がミックスフライ定食

 

ミックスフライのフライの中に出汁巻玉子がありましたよぉ~

初めて頂きましたが、美味しかったです

 

デッセルは、勿論雪氷

主人が抹茶で、私はいちご

 

blogでは、フルーツ氷はあんずの筈でしたが

売れ切れになってしまったそうです

 

来年の課題?ですね

皆、安定の美味しさでした

 

近頃、行きつけ?のお店がTV出ることが多くて…

 

『鐵馬厩』さんもTVKの番組で取り上げられた当初はメチャ混みでしたので

全国ネットでは出ないようにと願うばかりです

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接客に難アリでも食べたい『nil cafe』のスィーツ♡

2023-09-28 21:21:21 | 美味しいモノ

23日の土曜日は、まみさんと、来月のお泊りツーの打ち合わせを兼ねて…

は嘘ですが、ランチ会でした

 

お天気が悪かったので、電車でGO

と云っても、私は自転車でしたけど

 

本厚木駅で待ち合わせです

 

先ずは、軽く?ラーメンでも?

私イチオシの『本丸亭』さん

 

店主が変わって味が落ちたとはいえ

それでも私的には一番好きなラーメン屋さんです

 

天気が悪かったせいか、それ程並んでいませんでしたよぉ~

まみさんが、本丸塩らー麺

私が、鶏塩らー麺

 

美味しゅうございました

 

食後のデッセルは『nil cafe』さん

 

と云うか、メイン?お目当てはこちらだったりしてね

 

最初に来店した時の接客の悪さから

美味しい割には頻繁には訪れないお店なんですよね

 

それでも、どうしても食べたいスィーツがあるので…

それに、以前比べると、接客もだいぶマシになってきましたし…

 

こちらは、全く待たずに入店

デザートメニュー

ドリンクメニュー

 

本日のラインナップ

 

 

まみさんが、シャインマスカットのトフィーパイ

私が、黒イチジクとシナモンのアーモンドケーキ

 

もうもう、美味しゅうございました

 

それにしても、どんだけ無花果が好きナン?って感じですよね

 

実は、毎年『フラノデリス』さんから

いちじくのタルトをお取り寄せするのですが

今年は、合計で4ホールも取り寄せちゃいましたよぉ~

 

写真はありませんし、このblogにもアップしていませんが…

さあ、次は何食べようかしらねぇ~?

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Le Cafe' d' Oguissoさんの桃のフルーツサンドと無花果のタルトは毎年マストです(^o^)v

2023-09-13 21:21:21 | 美味しいモノ

宮ケ瀬の大好きなカフェ『Le Cafe' d' Oguisso』さん

 

FBで先週からタルトが無花果のコンポートタルトに変わったと知りまして…

超久し振りに10日に行って来ましたよぉ~

 

確か以前も頂いて、とっても美味しくて

それに、フルーツサンドにシャインマスカットが入るとも

 

桃がメインなんですが、そろそろ桃も終わるでしょうからね

と云うことで、事前に予約です

 

昔は、いつ行っても大丈夫でしたが

何年か前のTV番組で元キンプリの平野君が来店してから

予約必須になっちゃったんですよね

 

予約時に、サンドイッチと無花果のタルトは予約済です

 

天気予報は晴れ

暑くても、一時期よりはマシでしょうと

 

株株でGO

 

宮ケ瀬では0℃…んな訳はありません

 

帰りは29℃でしたから…

 

10の位が故障でしょう

 

11:30開店の10分前に到着

既に何組か待ってましたよぉ~

 

予約だけで5組

窓際の席を予約していたので、席からはこんな感じ

癒されるんですよね

サンドイッチは、フルーツサンドと

ハムと夏野菜のサンド

シェアして頂きます

 

デッセルは、主人がテリーヌショコラ、私が無花果のコンポートタルト

 

安定の美味しさです

次は栗スィーツ、また行かなくっちゃ

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『苺・一縁』の削り苺旨し♡

2023-07-27 21:21:21 | 美味しいモノ

毎日、暑くて…

一日一アイスの日々を送っています

 

そんな中、23日に前から気になっていた

削り苺を頂きに行って来ました

 

イチゴ狩り農家さんの直売所の

『苺・一縁』イートインで頂ける削り苺のかき氷です

 

外看板も魅力的

店内のメニュー

 

主人がかき氷で私が削りイチゴ

美味しゅうございました

 

お盆の言葉が素敵だったので、\_・)パチリ

 

冷凍の苺や削り苺のカップ入りの販売もありましたが

現在冷凍庫がパンパンなので諦めました

 

お野菜も売っていますが、激安です

しっかり、買って帰宅しました

 

次は、いつかな?

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッセルは『鐵馬厩』さんの雪氷でしょう♡

2023-07-05 18:18:18 | 美味しいモノ

6月4日の続きです

 

美味しいお饂飩とご飯の後は

やっぱり、美味しいデッセルは大事です

 

はい!到着したのは、『鐵馬厩』さんですよぉ~

 

丁度、お昼時に伺ったのに、待たずに着席できるなんてラッキー

程なく、満席&待ち客まで…

私達のお目当ては、雪氷

 

いちごが5月で終了かと思ったら、まだ大丈夫だと知ったんですモン

 

私達の2台だけだった駐輪場も

アッと云う間に3台増えましたよぉ~

 

帰り道の気温計が25℃

そんなに暑くなかったのね

 

13時半前には無事帰宅

その後は、チョコッとのんびりしてれいたんのお散歩に

 

こんな休日が良い感じかも?

何はともあれ、安全第一、楽しく、美味しくでした

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライダー御用達?『レストラン北山』倍喰丼&スーパー倍丼

2023-05-26 20:20:20 | 美味しいモノ

5月1日の続きです

 

『上色見熊野座神社』を出発しまして…

時間は、まだ10時半

ダメ元で『いまきん食堂』さんに行ってみようか?と

 

いやぁ~~、やっぱり平日でも黄金週間の中?ダメでしたよぉ~

 

ある程度、並ぶのは覚悟していましたが

駐車場がどこも満車で、そのまま通過しちゃいました

 

実は、本来なら4月29日に予定していたところがあったので…

はい『レストラン 北山』さんです

 

ロケーションが抜群で、ライダー御用達かと思うほど

ライダーが多いです

 

まあ、「倍喰丼」が有名ですからね

アッと、メニュー

 

ウエイティングリストに、名前とオーダーも一緒に明記

12時前に到着しましたが、結構な待ち人でした

30分以上待ちまして…

 

主人は、スーパー倍丼

私が、倍喰丼(小)

美味しゅうございました

 

こちらで、食事をしたレシートを見せると

『展望所』の入場料300円が100円になるんですよね

 

内牧温泉の『そらふね桟橋』を諦めたので、こちらへ

ちょっと霞掛かってますが

綺麗です

 

バッチリお腹がいっぱいになったので

次はデッセルですよね

 

と云うところで、続きます

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムスリップ写真3連発?? de 『雲海の宿 千木』

2023-05-18 19:29:39 | 美味しいモノ

4月30日の続きです

 

『ASO Kenny’s Cafe』さんを出て向かったのは

『天岩戸神社』です

 

途中の【高千穂トンネル】の壁画?がいかにも…って感じですね

 

この神社は、1987年にも訪れた場所です

やはり、タイムスリップ写真を撮るためなんですが…

 

お参りさせて頂きながら

 

\_・)パチリ

 

もう一ヶ所、寄りたいところが…

【青雲橋】なんです

 

道の駅が出来て、かなり様変わりしてまして…

せめて【神話街道】オブジェだけでも…と

 

ありましたよぉ~

子ども達の遊ぶスペースの片隅に…

ちょっとガッカリと云うか切ないと云うか…

でも、昨年、雨で高千穂を断念したので、撮れて良かったです

 

それからは、お宿に向かいます

『雲海の宿 千木』さん

【大人のみプラン(中学生以上)】利用でしたが、大正解

 

前日に騒がしい子連れ客にうんざりでしたから…

 

アッと、子どもが嫌いな訳ではありませんし

公園や遊園地などで遊ぶ子ども達の声をうるさいなどとは言いません

 

でもね、宿泊施設の廊下を走ったり、朝から笛を吹いたり

しかも、親も祖父母も放置?注意しないし…

流石にねぇ~~

 

と、お話はこちらのお宿に戻しまして…

お部屋は、ロケーションも良かったですよぉ~

 

夕食も地元の食材がメインだそうで

メニュー

ご飯が古代黒米で、高千穂牛の焼肉も

あっと、デザートも

 

美味しゅうございました

 

静かでゆったりと過ごすことが出来ましたが…

夜中に体調不良になったのには参りました

 

勿論、しっかり眠って、翌日には復活しましたけど…

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目?の『ASO Kenny’s Cafe』さんで初ランチ♡

2023-05-17 19:19:19 | 美味しいモノ

4月30日の続きです

 

この日のお宿は高千穂にあります

 

やまなみハイウェイではなく、竹田町経由で

何故かと云うと、タイムスリップ写真を撮るためなんですが…

 

何せ、1987年の時の写真がブレブレなんですよね

まあ、せっかくなので…\_・)パチリ

 

そして、向かったのがこちら

3回目?の『ASO Kenny’s Cafe』さん

 

基本、予約制なんですが、伺える時間が確定ではないツーばかりだったので

良く迷ってましたし…

 

見学は少ししましたが、飲食はしたことがありませんでした

 

今回も日曜日だし無理かなぁ~…と思いましたが

一応、お声を掛けたところ、2人ならOKとの事

 

ラッキー丁度ランチのお時間です

店内ですよぉ~

待ち時間で、他も見学です

以前も見学はさせて頂いたのですが、時間的にそれ程余裕がなかったので…

今回は、じっくり…と

廃校を利用したカフェなのですが

校長室だったところが「ケニーの部屋」に

ケニーから寄贈されたアイテムの数々

 

使用マシンと現役時代を忠実に再現した等身大人形

私的には、やっぱり【TECH21】と云えば

1985年の「KENNY&平」なんですよね

 

ドアにはこんなボードも

カフェの方ですが…メニュー

 

主人がポークスペアリブ、私がちきん南蛮

 

食後に、主人はコーヒーを

私はベリーパフェを

美味しゅうございました

 

カフェには、フエルトネコのグッズも売ってまして

売り上げの一部を保護猫活動の団体へ支援をしているそうです

 

勿論、購入…主人がですが(写真はありません)

 

出来れば…やっぱり、車ではなくバイクで来たかったですね

 

ゆったりと、2時間近く過ごしちゃいました

と云うことで、続きます

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かなお宿は他の宿泊客次第な『ゆふいんフローラハウス』

2023-05-16 18:18:18 | 美味しいモノ

4月29日のお宿は『ゆふいんフローラハウス』さん

2食付きで温泉…

 

29日土曜日となると、予算もある中での選択でしたが…

民宿だったのね

 

【静かなお宿】とありましたが…いえ、お宿は静かなところにありましたが

その日の、他の宿泊客が騒がしいと台無しでした

 

温泉は内湯が2つ

貸し切りなのですが、時間が50分だと足らないんですよね

 

お部屋は、窓からお庭が見えまして…

ロケーションは良かったですよぉ~

 

夕食が、女性や小食の方におすすめのmini弁当堪能プランと云う事でしたが

これでmini?

食べ切れずに、主人に手伝って貰いましたよぉ~

 

先にも書きましたが、他の宿泊客が子連れで、騒がしいので

少しでも早く寝てしまおうと…

はい爆睡しました

 

 

 

翌4月30日、雨こそ降っていませんでしたが、曇り模様

朝食はダイニングで

しいたけ納豆って、始めて頂きましたが

近所で売っていたら、絶対に買っちゃう美味しさでした

 

そして、サラダには食べられるお花が

テンション上がっちゃいますね

 

実は、敷地内に温室があり、熱帯植物やハーブ

食べられるお花も栽培されてましたよぉ~

出荷もしているとの事

 

この時、紫陽花がとても綺麗でした

 

別の温室では、イチゴ狩りも出来るそうです

スタッフの方も感じが良く、環境は静かなんですけどねぇ~

 

まあ、同じ日に泊まる宿泊客次第のお宿かなぁ~??

取り敢えず、次はない感じですね

 

と云うことで、続きます

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【人生最高レストラン】阿蘇のおいしいを詰め込んだスープパンプレート♡

2023-05-11 20:00:00 | 美味しいモノ

いつものようにツーリングだったら

もっと、頻繁にアップしていたblogも

 

特に、CTに関しての『BAS』の担当者の対応に不信感と云うか…

ナンかねぇ~…「非は一方的にウチにありき」と云う感じで…

帰って来て1週間…精神的に疲れちゃいましてねぇ~

 

でも、まあ、ぼちぼちと…

と云うことで、九州ツーリングがレンタカーの旅になってしまった2日目

 

4月29日、未明?から雨

先ずは、お楽しみの朝食です

 

上白石萌音さんがTV番組の【人生最高レストラン】に出演した際に

人生最高の朝食「阿蘇のおいしいを詰め込んだスープパンプレート」として

紹介されたものなんですよね

 

ミルクは、阿蘇牧場のモノがそうで、美味しかった

こだわりのコーヒーも

 

プレートをアップに

デザートは、苺ヨーグルト

 

食事が終わって、雨は一層にしかも結構な降りの上に

風も一層強くなった気が…

 

こんな日は、車で良かった?

いえいえ、しっかり暴風雨でも乗って来た我が家ですから…

勿論、晴れの方が良いに決まってますけどね

 

最後に車越しの『山小屋Holahoo』さん

降りの酷さが解かりますかぁ~?

 

先ず向かったのは『ASO MILK FACTORY』さん

バイクだと、休憩のタイミングに丁度いい距離だったんですよね

 

そう云えば、途中にこんな看板が…

【家が揺れて困っています】って…

 

熊本空港から肥後大津駅までのバスからも

この文言の看板を何枚か見掛けたんですよねぇ~

 

あっと、【ASO MILK FACTORY】さんの看板もありました

 

程なく到着したのですが、雨が酷くて外観の写真はありません

 

丁度、バラの季節でしたし、バラは大好きなお花ですが

「花より団子」なので、ローズガーデンはスルー

 

SHOPお土産店を回って…

あぁ~、翌日帰るんだったら、絶対に買ってたわぁ~

 

イートインのコーナーも

 

お目当ては、ソフトでしたが、せっかくなので

私はバウムソフトに主人が冷やし焼き芋

 

美味しゅうございました

のんびりと次に向かいます

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする