『有馬記念』の豊Jはまあ、無難な騎乗だったなあと。
先行馬のスローペースにいち早く気付きポジションを誰よりも早く前目に調整した。と、そこまでは良かったのですが、そのあとは、外から一気にオルフェーブルにこられてレース終了。フムゥ…
第4コーナーでは「むお~!行け!行けっ!!もういっちまえよ!早仕掛けで抜け出しちまえ!!あ~もお!いけって!!」って叫んでましたけど(笑
ディープインパクトに勝ったのは、やはり抜け出したハーツクライ。今回オルフェーブルに勝つには、そのやりかたしかなかったように思いますね。素人的には。
レッドデイヴィスはかなり潜在能力はあると思いますが、セン馬というのは良くわからない。海外では普通にあるようですが、国内のGI馬となると、珍しいですね。JC馬のレガシーワールド・マーベラスクラウンは共にJCを勝ったと、長期の休養を挟んで復帰後は別馬のように精細を欠いた様に、セン馬は燃え尽きやすいところがあるのかもしれない。このレッドデイヴィスも大仕事をするだけの素材のようには思いますが…
『東京大賞典』のスマートファルコンはいつもどおりやったのに、最後はハナ差でギリギリの勝利。まるで競馬ゲームの限界時期を過ぎた馬のように、一戦毎に弱くなる印象。
今回は重かったようですが、次はドバイで大丈夫なのか?と陣営が迷うのも当然でしょう。ファンなら、以前はドバイ圧勝→凱旋門賞のコースも夢見てしまう強さでしたが、今のこの馬は劣化してきてるんじゃないかと、すごい心配。
今年はオルフェーブルが三冠+有馬制覇で、あのディープインパクト以上の実績とパフォーマンスを見せたといえるでしょう。しかし、世間の盛り上がりのなさは、競馬が一時に比べて下火になっているのを感じますね。
古馬は、古馬王道5冠をヒルノダムール・アーネストリー・トーセンジョーダン・ブエナビスタ・オルフェーブルと5頭で分け合った形でしたね。正直有力馬は横一線で並んでいて、どの馬が勝ってもおかしくない混沌の時代を、ブエナビスタ一人で人気を背負い続けた感じだったかと思います。私は、近年最強牝馬にはウオッカよりエアグルーヴを押したいほうなのですが、恐らくこのブエナビスタは最強に近い物があったかと思いますね。本当にお疲れ様でしたと言いたい一頭です。
女帝ブエナビスタが抜ける来年は、三冠馬オルフェーブルを古馬達が追う形です。有馬記念の下手に乗られても勝ちきれる性能を見る限り、オルフェーブル一強時代に突入するのは明白で、秋に完全開花したトーセンジョーダン・ダービー馬エイシンフラッシュ・ヒルノダムール・ダークシャドウ・トゥザグローリー・ルーラーシップ辺りがどこまでやれるかって感じでしょうかね?後は明4歳組みウインバリアシオン・サダムパテック・ショウナンマイティ辺りがどの程度活躍するかって所でしょうね?まあ、来年も楽しみです。
コラムで豊Jは来年は仕切り直しの年に必ずしてみせる。と断言されています。ファンとして心強い限り。詳しくない事はあまり書きたくないのですが、最近良く言われる、社台系の馬。に多く乗れなければリーディング奪回は夢に散るわけで… 豊Jも今年はそれらに以前ほど多く乗れなかったのが不振の理由のひとつにあるわけですね。
そうなると、復活宣言を出すという事は、それらの馬にも、また多く乗れる目処が立ったんでしょうかね?非社台系とのパイプも、今年一年でずいぶん太くなったでしょうしね。とにかく、来年以降楽しみです。わたしも、もう一年豊J中心馬券でやってみようと思いました(笑)
先行馬のスローペースにいち早く気付きポジションを誰よりも早く前目に調整した。と、そこまでは良かったのですが、そのあとは、外から一気にオルフェーブルにこられてレース終了。フムゥ…
第4コーナーでは「むお~!行け!行けっ!!もういっちまえよ!早仕掛けで抜け出しちまえ!!あ~もお!いけって!!」って叫んでましたけど(笑
ディープインパクトに勝ったのは、やはり抜け出したハーツクライ。今回オルフェーブルに勝つには、そのやりかたしかなかったように思いますね。素人的には。
レッドデイヴィスはかなり潜在能力はあると思いますが、セン馬というのは良くわからない。海外では普通にあるようですが、国内のGI馬となると、珍しいですね。JC馬のレガシーワールド・マーベラスクラウンは共にJCを勝ったと、長期の休養を挟んで復帰後は別馬のように精細を欠いた様に、セン馬は燃え尽きやすいところがあるのかもしれない。このレッドデイヴィスも大仕事をするだけの素材のようには思いますが…
『東京大賞典』のスマートファルコンはいつもどおりやったのに、最後はハナ差でギリギリの勝利。まるで競馬ゲームの限界時期を過ぎた馬のように、一戦毎に弱くなる印象。
今回は重かったようですが、次はドバイで大丈夫なのか?と陣営が迷うのも当然でしょう。ファンなら、以前はドバイ圧勝→凱旋門賞のコースも夢見てしまう強さでしたが、今のこの馬は劣化してきてるんじゃないかと、すごい心配。
今年はオルフェーブルが三冠+有馬制覇で、あのディープインパクト以上の実績とパフォーマンスを見せたといえるでしょう。しかし、世間の盛り上がりのなさは、競馬が一時に比べて下火になっているのを感じますね。
古馬は、古馬王道5冠をヒルノダムール・アーネストリー・トーセンジョーダン・ブエナビスタ・オルフェーブルと5頭で分け合った形でしたね。正直有力馬は横一線で並んでいて、どの馬が勝ってもおかしくない混沌の時代を、ブエナビスタ一人で人気を背負い続けた感じだったかと思います。私は、近年最強牝馬にはウオッカよりエアグルーヴを押したいほうなのですが、恐らくこのブエナビスタは最強に近い物があったかと思いますね。本当にお疲れ様でしたと言いたい一頭です。
女帝ブエナビスタが抜ける来年は、三冠馬オルフェーブルを古馬達が追う形です。有馬記念の下手に乗られても勝ちきれる性能を見る限り、オルフェーブル一強時代に突入するのは明白で、秋に完全開花したトーセンジョーダン・ダービー馬エイシンフラッシュ・ヒルノダムール・ダークシャドウ・トゥザグローリー・ルーラーシップ辺りがどこまでやれるかって感じでしょうかね?後は明4歳組みウインバリアシオン・サダムパテック・ショウナンマイティ辺りがどの程度活躍するかって所でしょうね?まあ、来年も楽しみです。
コラムで豊Jは来年は仕切り直しの年に必ずしてみせる。と断言されています。ファンとして心強い限り。詳しくない事はあまり書きたくないのですが、最近良く言われる、社台系の馬。に多く乗れなければリーディング奪回は夢に散るわけで… 豊Jも今年はそれらに以前ほど多く乗れなかったのが不振の理由のひとつにあるわけですね。
そうなると、復活宣言を出すという事は、それらの馬にも、また多く乗れる目処が立ったんでしょうかね?非社台系とのパイプも、今年一年でずいぶん太くなったでしょうしね。とにかく、来年以降楽しみです。わたしも、もう一年豊J中心馬券でやってみようと思いました(笑)