マーガレット;木春花;きだちかみつれ(キク科)花言葉は、真実の恋、濃い占い。カナリヤ諸島原産。茎の基部が木質化するので「木春菊」や「きだちかみつれ」の名もあるが、英名の「マーガレット」が一般的。マーガレットはギリシャ語の真珠に由来し、純白の一重の花が清楚な雰囲気。草丈60~100cm、葉は羽状に深く切れ込む。白花のほかに黄花や桃色もある。切り花や鉢物が冬から春に出回るが、4~6月。霜の降りない暖かい地域では越冬し、大株になって早春から咲きだす。「マーガレット東京の空よごれたり 阿波野青畝」「マーガレット主の椅子を犬が占め 中村汀女」「マーガレット束ねて消ゆる悔いならず 岡本 眸」。(占いに 次第に消ゆる マーガレット ケイスケ)