goo blog サービス終了のお知らせ 

誕生日の花、俳句など

毎日が日曜日の私が、その日、その日の出来事や、世間話のなかで、悲憤慷慨何でもあり、想いのままを、書き撲ています

木蓮

2014-04-13 11:40:32 | 日記

木蓮(バラ科)花言葉は、恩恵、自然への愛。中国原産。落葉低木。樹高は4m位でまで。まだ葉の出て無い枝に暗赤紫色の大型六弁花を開く。樹姿は叢状に樹を立る。単に木蓮というと言うと「紫木蓮」を指す。白い花の木蓮は、白木蓮.はくれんと呼ぶ。白木蓮の開花時期は、紫木蓮より早い。高さも10m位に達する。白い花が青空に浮き出すように咲くさまは見事だが、晩霜にあうと一夜にして黄褐色に変色していたましい。「草木瓜「木蓮は飛ぶ帆の如く散りにけり 野村喜舟」「木蓮や数えやめたる花の数 島村 元」「もくれんの花のひかりの咲きわかれ 長谷川素逝」「木蓮の落ちくだけあり寂光土 川端茅舎」「木蓮に漆のごとき夜空かな 三宅清三郎」「白木蓮や妻さはり日の翳ふかし 千代田飾彦」「白木蓮空の鼓動のあるごとし 朝倉和江」「はくれんにひき寄せられし夜空あり 江口千樹」。(木蓮の 花ちりばめる 日が昇り ケイスケ)