大道具の素

劇団ほうき座の大道具 + 本職サッシ屋の加工・取付ブログ

ZERO FASTIVAL'07帯広

2007年10月24日 | 舞台道具
プロのカメラマンに本番写真は撮ってもらっているのですが。それより一足先に同じくプロの田中スタジオさんが好意で舞台写真を撮ってくれて、ROMで頂きました。8GBを超えて2千枚以上あります。(とても簡単に整理できません)



せっかくなので、勝手に載せましょう。



吊物と移動しているイントレの様子がよくわかります。無事に終わると苦労も忘れます。

バレエの道具4

2007年10月16日 | 舞台道具
とても間に合いそうにないので、新聞紙貼りと白塗りをルーに手伝ってもらう。



その間にどんどん描いてしまう。



乾いたら、どんどん描く。



ミュージカル組が自主練習に来たので場所を半分譲ってどんどん描く。

ミュージカルの出演者の父兄の方が『大変ですね』と声をかけてくれた。そう、大変なのだ。しかし、自分でデザインして図面を引いて、たたいて描いて作った物を舞台に飾ってたくさんの人に観て貰える満足感や達成感は特別なのだ(いいものが出来た時に限る)