大道具の素

劇団ほうき座の大道具 + 本職サッシ屋の加工・取付ブログ

自作のこガイド

2007年03月24日 | 工具治具
金属サイディング専用の直角切断ガイドです。


これまではベニヤと木材で作ってましたが、汚れたり
小さな金属片が刺さったりと使い勝手が悪くなったので
作り直しました。



アルャ潟bク(薄いアルミ板の間に硬質の樹脂があるもの)
にシステムキッチンパネルの役物、網戸の中桟部材を曲げた
持ち手を付けて完成。

すべて余り物で出来ました。めちゃめちゃ軽くて使い勝手が
いい。こんなに簡単ならもっと早くに作れば良かったのに。

大道具さんの道具

2007年03月02日 | 工具治具
楽天で集めてみました。参考にして下さい。

これは萌え~な「なぐり」ですな。

雪駄はこのタイプかな。

柄だけで売ってるんだね。しかも黒あるし。


ベニヤ釘から打てる、万能タイプ。

これ、スライドではないと思われ。

価格的に気楽に使えます。


スロウが発行されました

2007年03月01日 | その他
先月号の「月刊しゅん」は僕も驚きました。


「スロウ」の取材しか知らなかったので…


こんなにたくさんフルカラーで載せてもらっちゃって…
こういう形から改めて「ほうき座」を見るのも嬉しいですね。