僕が仕事をする前からあった古い両頭グラインダー。砥石がすり減ったので
探したのですが穴径が10mmの砥石がなく穴径12.7→10mmのスペーサーも
見つけられなくてあきらめていました。

ディスクグラインダーでは固定が不安定で視力も低下しているので研磨を
あきらめ、100円ショップや比較的安価なショートドリルを使っていました。

でも、久しぶりに検索すると10mmブッシュ付きで150mmの砥石が売って
いたので、 NACHIのドリルがチョリチョリっと完全復活!(むっちゃ切れる)
ダイソーのドリルだってコスパ最高なんですよ、ただ高価なドリルを研磨しな
いで捨てているのが職人として認めたくなかっただけです。
この日は取付のみです
共用部分なのでシリンダー錠は付けられません
ケガをしないように養生して帰ります
アルミのフラットバーで箱錠の取付穴をカバー
「押す」「引く」シールをシリンダーの穴隠しに貼り付ける
コーキングとパイルシールを取り付けて終了です