sugiyukumamani

ただ かぜがふいているだけ・・・。  
  

風聞草 ( 34 )

2009-05-19 | 風まかせ
 2050年の世界の人口 は90億8000万人になると予測されている。
               (国連人口基金「世界人口白書2006」より)
予想される人口増加の割合は地域によって異なる。'06年から’50年
までに先進国で増える人口は2000万人にとどまるが、発展途上国では
25億1000万人も増える見通しである。

 2050年の時点の世界人口を地域別にみると、アジアが最多で52億
2000万人で地球全体の57%を占め、次いでアフリカ19億4000万人(全体
の21%)、ラテンアメリカ・カリブ海7億8000万人、(同9%)、欧州
6億5000万人(同7%)、北米4億4000万人(同5%)、オセアニア5000万人
の順である。

 現在、最も人口が多い国は中国(13億2000万人)だが、2位はインド
の11億2000万人。しかし、インドは人口増加が続いており、'30年には
14億5000万人に膨らみ、中国を抜いて世界一人口の多い国になると予測
されている。
 中国では高齢化が進むのに対して、インドでは労働人口(15~59才)
が増えるのが特長で、経済成長の原動力になると期待されている。
だが、同時に貧困対策や、地域振興策も進めないと、大量の失業者を
生む危険性もはらんでいる。