sugiyukumamani

ただ かぜがふいているだけ・・・。  
  

風聞草 ( 22 )

2009-05-10 | 風まかせ

   <水をめぐるあらそい>

 21世紀は資源の世紀である。石油のピークアウトとまで10年を切った

ともいわれる。もう一つの大きな問題は「水」である。

 「20世紀の戦争が石油をめぐって戦われたとすれば、21世紀は水をめ

ぐる争いの世紀になるだろう」、戦争の世紀と呼ばれた20世紀の終わり、

世界銀行副総裁のイスマイル・セラゲルディン氏が1995年に発した有名

な言葉は、現在の気候変動による危機を示唆している。

 日本は比較的水に恵まれた国である。しかし、世界の事情はそうでない。

インドでは借金して井戸を掘ったものの水がでない、タイでも穀倉地帯の

水不足が深刻だという。東京大学の沖大幹教授の試算によれば、水を

安定的に得るのが困難な人たちが世界に25億人にのぼっているそうだ。

それが今世紀半ばには40億人に増えるそうだ。そうした世界の水事情を

どうみればいいのだろうか。