右脳と左脳の広場

人間の能力の全面的な開花をめざし、さまざまな話題を提供します。

ヒアリングと右脳トレーニング

2006-04-21 12:50:36 | 教育
 考えてみれば、ヒアリングというのは実に複雑な頭の働きである。話し手も言葉の調子も千差万別、それを同じ単語、同じセンテンスと認識するのは、一体どんな過程を経るのであろうか。音の特徴をとらえ、言葉に変換し索引する右脳、左脳総がかりの過程であろう。簡単な右脳トレーニングがヒアリングの向上に寄与できないのも無理からぬことであるのかもしれない。

 もし、ヒアリングに右脳トレーニングが大きく貢献するとすると、こういうモデルが考えられる。右脳は、言語を音としてとらえるのが得意だ。しかも何でもかんでもそのまま記憶するのが得意だ。非常に多くの話し手の言葉を聴いてそのまま覚えれば、新たな話し手の言葉も類似品を見つけ出すことが容易になるのではないだろうか?
 結論的には、ヒアリング能力の向上のためには、できるだけたくさんの人の言葉を聴くという常識的なところに落ち着いてしまってつまらない気がするが・・・

 もし、特定の人とだけ会話をするのなら、右脳はずっと言葉を聞き取りやすくなるだろう。これは思い当たるところがある。
 ネイティブ向けの放送のヒアリングはなかなか向上しないが、留学生との会話では、最近聞き逃すことが少なくなった。
 

最新の画像もっと見る