昨日10月2日(土)、朝から動きっぱなしでした。
6時に起きて7時から1時間紀ノ川で1×乗ってました。
上りはもっさりした動きでしたが、下りは修正できたかな・・・
とはいえ、艇速はすっとこだった。
エントリーしてからのぶら下がりと押し切り。
これにこだわっていこう。(とはいえ、エントリーのもたつきが・・・うっ)
帰宅してシャワーかぶって、小学校へ直行。
土曜参観でした。
兄のクラスでは、絵具を使って色を混ぜてグラデーションを作ってました。
娘のクラスでは、算数の授業で、九九を活用してビンゴゲームしてました。
なかなかユニークな授業でしたね。
その後講演会があったのですが、それはパス。
そのまま自宅に戻って、車に乗り換えて、タカの渡り観察。
行き先は県内の某所。(県外の方にあまり知られていない場所なもんで、公開できません)
大砲のようなカメラが4台ほど並んでいるところに双眼鏡とカメラ持参でお邪魔させていただきました。
午後になって単発でサシバが飛んできましたが、渡らず山中に消えて行きました。
その数50羽以上。
周辺の森では、渡りの途中のヒタキ類がたくさん見られました。
ちょこまかと動き回ってはいましたが、警戒心がうすかったような・・・。
タカの姿がなくなり、モズが鳴きはじめ、鳥たちがどこかへ行ってしまったので2時半に下山。
そして夕方、近所に開店したうどん屋で夕ご飯。
『かすうどん』というものを生まれて初めて食べました。
コラーゲンたっぷりで病みつきになる味でした。
そいて6時半からは、寺町の護念寺でフォークシンガーの小室等さんと娘の’ゆい’さんのユニット『ラニアップ』のライブ。
ここ護念寺では、以前桂 枝曾丸師匠の落語会で来たことがあったのですが、今回のライブも臨場感あふれ、小室さんが歌いだすと、鳥肌がたつほど心に響きました。
2時間のライブがあっという間でした。
長い1日でしたが、ライブの終盤、お疲れモードの娘が寝てしまい(小室さんスンマセン)帰りに娘を担いだ拍子に軽いぎっくり腰。
やってしまった・・・・
ボートと鳥観察で疲れていたのか、娘が重たいからなのか、それとも・・・・
充実した1日で夜も熟睡でした