goo blog サービス終了のお知らせ 

”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

野沢温泉村 村内散策編

2010年08月16日 | 野鳥写真
ブログランキング・にほんブログ村へ
今日も野沢温泉の話の続きです。

今日は村内をめぐった様子を写真でつづります


麻釜(おがま)周辺です。
野沢温泉の源泉、ボコボコと熱湯が湧き上がっていました。冬場に来ると、いつも湯気が立ち上っているのですが、夏場はそうでもなかったですね。
真中の写真は黄金屋(こがねや)。この土産物屋の野沢菜漬けはおいしいです。
写真左下は足湯の(湯らり)。けっこう熱い。娘の横の像が道祖神。
写真右下は、麻釜に通じる上り坂。氷ののれんの店は『良味』さん。丼物がおいしいよ



写真左上、十王堂の湯のむかいにあった閻魔堂、勧善懲悪!
写真右上、つつじ山公園から見た妙高山と妙高高原スキー場
写真左下、おぼろ月夜の館斑山文庫
真中は、日影ゲレンデにある近代スキーの伝道師、Hシュナイダーの記念碑。



真湯ペアリフト降り場にある、日本スキー博物館。
前庭が整備されていて、ペンションシュニー、ロッジハーネンカムと併せて異国情緒を思わせる雰囲気でした。
冬場は雪で真白で、麓からリフトに乗ってきて、準備体操をしたり、
初心者は、スキーのイロハを教わったりする場所なんですよ。


娘が手に持っているのが『集印帳』1冊250円
村内13の外湯と11の施設にスタンプが用意されていて、村内を散策して、スタンプを集め、13個以上スタンプが集まれば、下記の手ぬぐいか、タオルがもらえるんです。
しかもスタンプは、版画方式。集印帳の紙がカーボン紙になっていて、スタンプの上に載せて棒でこすると写る仕組み。
全部で18ヶ所ほど巡り、見事手ぬぐいゲット

野沢温泉村 自然観察編

2010年08月16日 | 野鳥写真
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
記事が前後しますが、8月の10日~12日まで、北信州の野沢温泉村に行ってきました。
スキーシーズン以外の季節に行ったことが無かったので、一度行ってみたいと思っていました。
急きょ休みが取れたので、出発の前日に馴染みの宿に連絡したところ、快くOKしていただけました。

娘の習い事の関係で、出発時間が午後3時と遅い時間になりました。
台風の影響で、道中の天候が心配でした。

ルートは、名阪から名古屋循環で中央、第2京阪‐京滋バイパスから中央、
第2京阪‐京滋バイパスから北陸ルートの3種類を考えていたが、名阪ルートは渋滞が予測されたのでパス。
で、日本海に沈む夕日が見られるかもしれないという単純な発想で、遠回りとなる北陸ルートを選択。
残念ながら曇り空で夕日は見られず、というか、途中福井の南條SAで夕ご飯食べたので、日本海が見える石川県に入った時には既に日が暮れてました。
しかし、生れてはじめて日本海を見たお兄ちゃんは興奮気味でした。しかも遠回りだったので、野沢到着が22時半。
初日は移動で終了。

以下写真で紹介しましょう


夏の野沢温泉スキー場
左上がジャンプ台、チャレンジコース、シュナイダー、ユートピア
左下はカンダハーコース。茶色い部分は草刈りをした後、緑の部分はススキの草原になってます。
コースの途中2か所8m近い幅の道路が横断してるんですよ。
真中が長坂ゲレンデ。畑になってました。右下のジャンプ台の右側の向林ゲレンデ、下にアップの写真



向林ゲレンデ、人の顔のように刈り込んでます。
気になるのが、すぐ脇の森。殆どの木が枯れてます。気候変動の影響でしょう。
嵐山で見られた光景と似てます



長坂ゴンドラで上の平ゲレンデの頂上へ
やまびこゲレンデの積雪記録。平成18年に530㌢を記録。
ゴンドラからの風景。
真中は小毛無コースの脇にあった残雪。ムロに保管してあり、観光用に少しずつ出してきているらしい。
左上、上の平ゲレンデ。花畑です。
小毛無山の展望台から見た長坂ゴンドラのやまびこ駅
同じく展望台から見た村と向かいの戸狩スキー場



上の平ゲレンデは、ヤナギランガーデンでした。
アキアカネは人なつっこく、指を出すととまりに来ました。
アサギマダラが普通に飛んでます。
緑のキラキラが美しかったミヤマカラスアゲハ




夕方、車でパラダイスゲレンデから上の平ゲレンデへ行きました。
上の平フォーリフト乗り場付近にいたタカ。ノスリの幼鳥です。25mくらいまで接近できました。タカにしては顔が可愛らしいです。
上の平ゲレンデの昇って行く途中、左に曲がると、須鷹湖キャンプ場がありました。
オートサイトにテントサイト、ロッジがあり、湖は遊泳禁止だが、ボート遊びができるそうです。アヒルがいて、きゅうりを食べてました。


ノスリの拡大写真2枚です
足が黄色いです。子供っぽい顔つきでしょ