土曜だったか日曜だったか、スポーツ大陸とかいう番組に皆川賢太郎選手の事をやっていたので(途中からだけど)、釘付けになって見てしまった。
トリノオリンピックのスラロームで4位になった選手なんだけど、大きな怪我から復活した選手でもあります。
トリノの後、再び大きな怪我をしたにも関わらず、また復活しました。
年齢的にもトリノで引退かと思っていただけに、嬉しい話です。
番組の中では、北米のレースに出ていたのだけれど、キレのいい滑りをしていました。
レース一本目、優勝を狙える位置に付けて挑んだ二本目、これまたキレのある滑りでボディーが崩れない。お~、イケる、と思った次の瞬間、ゴールまで10数㍍のストレートポールにスキーを取られて転倒。
アッチャー、という感じでした。
それはさておき、ポールを攻め続ける選手を、あのカメラアングルから見たのは初めてでした。
すっごく迫力があったし、スピード感もあった。
なにより、ブレない上半身と、柔軟かつ、スムースな体重移動、切り返しは日々の鍛錬の賜物。
スキーとボート、使う筋肉が共通していると感じました。
スキー板が短くなってから、骨盤を起こした滑りをするようになって、背中の筋肉と腹筋にかかる負荷が増えたんじゃないかな。
皆川選手、応援してます。
ぜひワールドカップで入賞する位置に帰ってきてください
トリノオリンピックのスラロームで4位になった選手なんだけど、大きな怪我から復活した選手でもあります。
トリノの後、再び大きな怪我をしたにも関わらず、また復活しました。
年齢的にもトリノで引退かと思っていただけに、嬉しい話です。
番組の中では、北米のレースに出ていたのだけれど、キレのいい滑りをしていました。
レース一本目、優勝を狙える位置に付けて挑んだ二本目、これまたキレのある滑りでボディーが崩れない。お~、イケる、と思った次の瞬間、ゴールまで10数㍍のストレートポールにスキーを取られて転倒。
アッチャー、という感じでした。
それはさておき、ポールを攻め続ける選手を、あのカメラアングルから見たのは初めてでした。
すっごく迫力があったし、スピード感もあった。
なにより、ブレない上半身と、柔軟かつ、スムースな体重移動、切り返しは日々の鍛錬の賜物。
スキーとボート、使う筋肉が共通していると感じました。
スキー板が短くなってから、骨盤を起こした滑りをするようになって、背中の筋肉と腹筋にかかる負荷が増えたんじゃないかな。
皆川選手、応援してます。
ぜひワールドカップで入賞する位置に帰ってきてください