花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

サルナシ(猿梨)

2021-05-20 14:10:04 | 花の名前

サルナシ(猿梨)

学名:actidinia arguta    落葉ツル性広葉中木  花期:6~7月

科名/属名:マタタビ科 マタタビ属  高さ:5~10m

別名:コクワ 二ギョ シラクチなど

 

マタタビと同じ仲間のつる性植物で葉柄に赤味があるので分かりやすい。

マタタビより厚く光沢がある葉は花の頃でも白く変色しない。

新しい枝の葉の脇に5弁花を咲かせる。秋に黄緑色に熟す果実は

和製のキウイフルーツで輪切りにすると小型キウイフルーツにそっくり。

生食が美味しい。コクワ 二ギョ シラクチなどなどと呼ばれ

どこでも見られるが実の生る木は少ない。北海道から九州まで広く分布。

名前の由来

 果実が梨に似ており猿が好んで食べる事から「猿梨」と呼ばれる。

花期 6~7月 つる性

 葉は互生し楕円形で先は尖り縁には棘状の鋸歯がある。

 表面は淡い緑色 葉柄は赤みを帯びる。

 花は白色5弁雄花の先が黒く可愛い雄花雌花は両性花がある。

 雌雄異株又は雌雄雑異性。

果実 

 長球形で長さ3cm黄緑色に熟す。霜が降りる頃が食べ頃で

 その芳香が多くの人に好まれ和製キウイフルーツと呼ばれている。

 実を輪切りにすると小型のキウイフルーツにそっくり。

果実の利用法

 生食の他ジューサーにかけて生ジュースやジャムに

 色は良いとは言えないが味は良い。

 サルナシ酒は皮をむいたレモンと一緒に焼酎に又ホワイトリカーに

 3カ月ほど漬け込む。ほかに比類のない美味しい酒になると言う。

薬効

 マタタビの仲間なので強精 強壮 疲労回復 鎮静に効果が有ると言う。

種子散布

 サルナシは猿やテンだけだなく熊の好物でもある。

 熊などの野生動物達が好んで食べ移動した後未消化の種を糞と一緒に散布する。

山のラクダ

 山奥では喉が渇いた時この蔓を切るとヘチマのように水が出るので

 山のラクダとも呼ばれている。

 昔はこの水で飯を炊いたりしていたと言う。

 この水は肝臓病に良く効くと言い伝えられている。

  

         森と水の郷あきた あきた森づくり活動サポートセンター総合情報サイトから

 

   5月18日 妹の家でサルナシの木に花が咲いているのを始めて見ました。

           実の生る木の花はみんな可愛い花が咲きますね!♡

      

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キジムシロ(雉蓆) | トップ | カルミア »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花の名前」カテゴリの最新記事